置かれた状況でマクシーは力を尽くしたと思う
ただ無理をしたことによる影響がいろいろな所に波及しそう
マクシーに新たな武器が増えたことは喜ばしい反面、様々な代償をはらんでいるのがもどかしい
これを転機に微かでも光の見える展開を期待したいです
-
8
1027位 ?
置かれた状況でマクシーは力を尽くしたと思う
ただ無理をしたことによる影響がいろいろな所に波及しそう
マクシーに新たな武器が増えたことは喜ばしい反面、様々な代償をはらんでいるのがもどかしい
これを転機に微かでも光の見える展開を期待したいです
マクシーが視界に入ると思春期の少年になるリフタンと、そのギャップに固まる騎士たちがウケる
飼い主を見つけたペットみたいにマッハで来るリフタンがわかりやすい
クロイソ城でもリフタンモテモテだね
あとで回収に期待
有事に駆けつけ救護にあたるマクシーの奮闘ぶりがうかがえるいいお話
シチューを運んできたエリオットと和解して談笑する様子から、マクシーの献身的な姿が騎士たちの心にも少しずつ変化をもたらしているようで嬉しい
ルースってホントにデキる男!
抜け殻で出発したルースが切ない
世界塔を抜け出したルースを大罪人扱いした人ってアグネスだったんですね
アナトールの貴重な生物資源やら、これ以上王女には内政に干渉してほしくないなー
いつの間にかルースがいる図書館がマクシーの憩いの場になっていそう
お互いによりどころとなっていて、心の内を語り合えるいい関係性なのが伝わります
王女との結婚を断ってマクシーを選んだリフタンにもルースは感謝しているはず
ミニチュアリフタンだったら嬉しい!
明凛が目覚めた時の煌明様の表情にグッときました
孤独に死ぬより明凛を失うことのほうが辛かったんだろうな
早る気持ちを抑えきれない明凛の初々しい大胆さがかわいい
盛り上がってるとこであのお方が見舞いに来そうで怖い
ドラゴン討伐の話を聞いて今ある日常が当たり前じゃないことに気づいたマクシー
奇跡の生還を果たしたリフタンとの時間を噛みしめながらアナトールで幸せになって
現場を見てもいつもスンとしたルディスが好き
見積もりにとやかく言われたことを根に持ってるみたいだけど、余計な出費を出さず城の改修に着工できたのはルースのおかげ
自分の感情だけで噛みついても説得力ないし、城の功労者にもう少し敬意を払ってもいい気がする
明凛に辛くあたるのは内心コンプレックスを抱いていた?
いつか脅威になるのではとプライドを刺激されて焦燥感があったのかもしれない
豪さんは騙せても煌明様の目は節穴じゃないよ
いつ愛の二人の前世の物語なのっていうくらい雰囲気が似ている
前回同様ストーリーも人物も魅力的で、また一つ楽しみに読みたい作品に出会えました
期待を込めて★5です
息子の成長を誇りに思いながら死を覚悟した父の背中に泣けた。
突き離したのも残って役目を果たせと。
遺志を継いでひとり孤独の中で戦ってきた煌明様には明凛と幸せになってほしい。
オークの樹の下
071話
第71話