なんでそこで「貴族の女は」になるのよ。
なら殿下と貴方がしてる、立太子式で王位を確定させて、殿下とその側近の立場を強くするまで離縁を遅延させてその後ポイは、サラの都合を考えてない。魅力的なもので取引したあげく、すぐ離縁するのに立太子式なんて大層なものに顔を出させて、ご令嬢たちからの不興を買わせて。「自分の利益のためなら何でもやる」と同じじゃない。あなた達、女だったの?
-
2
22862位 ?
なんでそこで「貴族の女は」になるのよ。
なら殿下と貴方がしてる、立太子式で王位を確定させて、殿下とその側近の立場を強くするまで離縁を遅延させてその後ポイは、サラの都合を考えてない。魅力的なもので取引したあげく、すぐ離縁するのに立太子式なんて大層なものに顔を出させて、ご令嬢たちからの不興を買わせて。「自分の利益のためなら何でもやる」と同じじゃない。あなた達、女だったの?
そうだね。他国に大々的にバレちゃった以上、国民にも愛される存在になって、旦那様のためだけじゃなく、ララのためにも怒ってくれる味方をたくさん作らなきゃ。
ララ本人が欲しがってんだから外野が無粋なことで騒ぐなー!ここでララがやっぱり…って言ってら旦那様は絶対止まれるお方だろうよ!
ここで冒頭のシーンに入るんだ…!!ちゃんと愛してるって!ララ、このあとどんな波乱に巻き込まれても、絶対旦那様の手を離すんじゃないよ。離れちゃダメだよ。旦那様も、ララを掴んで離さないで!
ヤニック、例えどんな理由でも、お前が黙っててくれたから、ララは無事に隣国へ逃げ、大切にされることを知ったんだ。知識を得る喜びも、自身の力と母との約束の意味も、誰かを大切に思う心も、何もかもお前が黙っていてくれたからララはそれらを手にすることができた。よくやった!
えー!騎士職なのに、お嬢様のためとはいえそんな事に手を貸しちゃうの…?
でもこれ代理人=大公って判明したら、さっきのワンシーンかなり拗れる予感しかしない。大公からの愛を望めないって分かってはいるものの、好きになった人が旦那様なら、苦しくなるのは目に見えてるよねぇ…。
ふむ、金髪、ねぇ…。皇后陛下の瞳の色は何色かしら?
卿が何故頬を打たれるのか理解できない。肩や胸を打たれるなら理解できるけど…。伯父は一体彼女のどこをぶとうとしていたの?
屋敷で致してキネが気付かんわけない!信じるな!冷めた目で見返してやんな!
旦那様、10年で離婚する約束でしたよね?
012話
第12話