5.0
レシピ本として読んでしまう。
つゆちゃん、めんつゆの活用法の神だわ。
クスッと笑わせてくれる場面もあって、クッキングコメディのような作品です。
ドラマ化できそうな、というかして欲しいな。
-
0
20466位 ?
レシピ本として読んでしまう。
つゆちゃん、めんつゆの活用法の神だわ。
クスッと笑わせてくれる場面もあって、クッキングコメディのような作品です。
ドラマ化できそうな、というかして欲しいな。
しーちゃんちの食卓に懐かしさを覚え、心が温まる作品です。
たくさんの共感があって、本当に懐かしい。小さい時のことってこんなに覚えてるんだ、とびっくりするほどに、昔を思い出す。
学校帰り、夕食の準備をしているお家からする空腹を誘うにおいとか、昨日のことのように覚えてる。
読むほどにほっこりとした気持ちになれる作品です。
缶コーヒーがお話の軸になってるって面白い。
ショートストーリーというのもいい。
ストーリーごとに舞台(街)が違うけれど、必ず缶コーヒーとそれにまつわるエピソードがあって、感情を動かさずにさらっと読めていい。
オススメ!
無料話しか読んでないけど、食べることを大事にしている作品だと感じて、読んでいで嬉しくなる。
2話の朝食の場面、食べている仲間全員の笑顔が最高!
ストーリーの展開に拘らず、ただ読んでいるだけでしわあせな気分させてくれる作品だと思います。
長い休暇の時に泊まったホテルにこのまま住みたいと思ったこと、私もある。だから、共感があって読み始めました。
泊まってみたいホテルに泊まるため、お得なプランはないかな〜、ポイントなら〜ってあれこれ考えるのも楽しい時間。
すごーく分かる、そんな気分。
ホテルステイが好きな方におすすめです。
すみれ先生のギャップ…面白すぎます。
作品紹介にクッキングコメディで書いてあったけれど、まさにコメディ。
ピアノの弾き語りがまさかに愚痴?!ぼやき?!なんて。
先を気にせず、読みたい時に読んでクスッとできる作品ですね。
まだ読み始めです。
千咲のキャラが好きで、恋が実る瞬間が好きという気持ちにも共感できるので、千咲自身には恋の予感はないけれど、応援する気持ちで読んでいます。
マチアプ先輩(マッチングアプリのようにお付き合いを成立させてくれる)として有名な千咲が、恋瞬間に立ち会いたいです。
絵がすごい綺麗。色使いも素敵!
中世もの(?)はあまり得意ではないのだけど(登場人物の名前が覚えられないところから始まり、もろもろ…)、絵に惹かれ読んでました。
皇太子妃ティナの人柄がこのお話の全てだと思う。自国でも、嫁いだ先でも虐げられ、ひどい境遇に置かれても、常に明るく凛々しく優しい。
ティナのこの先を見守るために読みます。
皇太子キースは、ティナへの接し方に迷いがあるのなら、自分自身で動き、知る努力をすべきだと思う。ティナに対して消極的で、常に誰かの言葉を頼りにしているところが残念。
この先、ちゃんとティナに向き合って欲しいけれど。
絵の可愛さに導かれ、読んだのですが、リーリアの可愛さにどハマりだす。
転生しているので、思考は大人。でも、見た目は可愛い赤ちゃん。このギャップがたまらない。好奇心旺盛で、いろんなことを知ろうとするところ、学ぼうとするところが偉い。そして、可愛い!!
続きが楽しみです。
読み始めて数話で完落ちです。
雰囲気もお話のテンポも好きです。
主人公の清子がとにかく明るくて前向きで頑張り屋で応援したくなる。彼氏になった鬼部長は、清子の前ではもはや鬼ではないね。怒っている時は、やきもちを妬いてる時。
2人が付き合うことになった時のやり取り、
私頑張ってもいいですか?
全力でどうぞ。
が大好きです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
めんつゆひとり飯