シーファスさんの投稿一覧

投稿
220
いいね獲得
171
評価5 12% 26
評価4 9% 19
評価3 18% 39
評価2 32% 70
評価1 30% 66
191 - 200件目/全202件
  1. 評価:1.000 1.0

    ヒーローとヒロインの最初は良かったが…

    婚約者と義理の妹に裏切られ、義理母から再度の婚約話…、その相手が、婚約者に裏切られた時に泣いてたヒロインにハンカチを差し出したヒーロー、って出来過ぎじゃないか?相手から申し込んで来たとかにしたら、まだ、分かるが。いくら暗い噂があっても相手は公爵、あの義理母が持ち込める縁談とは思えない(笑)

    領地にヒロインが到着するや否や、婚約すっ飛ばして、結婚…コミュ症ヒーローに出来る事でしょうか?レビュー書いてたら、設定の雑さが浮き彫り化してきて、今更びっくりの読者です。

    結婚初日や何日かは、会話が出来ないヒーローと、筆談や片言の会話をほのぼのな感じで描かれていて、うん、まあ、ゆっくり温かなストーリーかな、っと思った。が。

    まともな日常会話すらこなせない2人なのに、いきなりコミュ症の原因を探ろうと、嫌がるヒーローにしつこく食い下がるヒロインにドン引き、まあ、コミュ症を知って温かく見守るタイプのヒロインでは無かった、コミュ症を知った時も、直ぐに社交界とかヒーローの暗い噂の誤解を解きたいとか、世間体を気にする場面も描かれてる。1回だけだから、印象に残るかは読み手による。私はこの時にちょっとこのヒロイン無いわ、って感じた。

    ヒーローには過去、かなり重たい両親との問題があり、コミュ症(コミュ症で済むレベルでぱ無いと思う)になった。

    この辺りでヒロインに嫌悪感しかなくなり、ハピエンらしいが、興味無くなり続読は断念。

    ヒロインに共感出来る方は続読出来ると思う、共感出来ないと続読はちょっと、って作品。

    高評価、低評価に分かれる思う。☆1以上は無し。

    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    うーん…高評価だね?サクラ?

    題名通りなのか違うのか、イマイチ分からない。主人公は死に戻りで前回の記憶はあるが、恋人だった彼には記憶が無い。主人公は恋人も死に戻りだから、お互い記憶があると思って、恋人に近づくが、彼は知らないと(記憶が無いのか、死に戻りじゃなく現時点の人生としての扱いかは、今の所不明)。作者の中では2人共死に戻り設定かもしれないが、主人公が死に戻りして恋人に馴れ馴れしい距離感を何度かとっても、その辺りが明らかにはなっていない。(それくらい想像しろよ、と読者に求めている作者なら別だが…)他の作品との違いを作りたくて、ペアでのやり直し物語を描きたいなら、ちょっと…いや。かなり説明不足。

    沢山の作品は主人公1人の逆行物語だから、それに慣れた読者にとっては、斬新だが、その辺りは死に戻りした時に補足くらい入れても良いのでは無いかと思った。絵も好みではないから、レビュー投稿で有料は無し。

    • 1
  3. 評価:1.000 1.0

    主人公に母性を感じない。

    読み進むにつれて話しの展開がとっ散らかりで意味不明に。何をしたいのか何を描きたいのか全く理解出来なくなりました。
    ストーリー要約するのも、かなりの読解力が無いと無理なのか、私には出来ません。
    元サヤになってわだかまりも溶けつつあるのに、子供の父親が誰か明かすのを、何故にあの様に何度も引き延ばすのか、主人公にと言うより、作者に疑問を持ちます。
    話数が進むにつれ、主人公の魅力が嫌悪に変わって行く珍しいタイプの作品(笑)私はあの主人公は、無理。

    現段階では☆1も難しい。両極端に分かれる作品です。

    • 2
  4. 評価:4.000 4.0

    ドリル最強!メアリに惚れます。

    ネタバレ レビューを表示する

    恋愛ゲームの世界に転生した主人公(転生は悪役令嬢)他の作品と大きく異なるのは、主人公は悪役令嬢の最後(没落)を目指してる事。ただ、転生したから、中身は悪役令嬢とは程遠い、さっぱり系の良い人なのか、ヒロインの邪魔をするにも、いつの間にやらヒロインを手助けしている状態(笑)。見た目や強気な態度とは裏腹に純でちょっとお間抜けな展開になる事もしばしば。最終的に没落になるかはさておき、側仕え(執事?)がどうやら、主人公に惚れてます。ゲーム内ヒロインと攻略対象が結ばれてやれやれと思いきや、他国へ留学し、ゲームの続編か外伝か?の人物達との物語へと続きます。没落は果たして成し得るのでしょうか?配しされている限りでは、徐々に没落天海は置き去りにされた様に感じましたが、まあ、最初のヒロインは問題無く攻略対象と結ばれたのだから、問題無しなのかも!(笑)ストーリーも登場人物も作画も良く、愉し読ませて戴きました。☆1少ないのは、私的にアリシアとアディが、性格的に好きになれなかったので減らしました。アリシアが王女じゃ無かったとしたら、アディと付き合った方がお似合いな気がしました。身分がどうとか、相手の幸せが大切とか言いながらも、結構要所要所で自分の気持ちを優先させる場面があり、かなりイラッとしたので。特にアディは主人公と結ばれるけど、ちょっとなぁ…って消化不良。メアリも好きになってたから良いけどね。(笑)読み応えある作品では有ります!

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    うーん…

    ネタバレ レビューを表示する

    最初はどうなっていくのか気になってましたが、屋敷から逃げ出し、どうやら権利書を送り付けて来た公爵が登場してから、無理矢理主人公を巻き込んだ感が、否めなくなり、更にはその公爵の妹が登場し、主人公に勝手な嫉妬心からキツく当たるのですが、その辺りから、男性陣の鈍さと身内贔屓(猫かぶりしてるのかね、根性悪過ぎて兄が可愛いとか宣ってたが、顔も大して可愛く無かった)に嫌気がさした。主人公も押しに弱いタイプか、苦笑して流されてばかり、どの登場人物も表面だけの繋がりの所為か、全く魅力無し。入り込む前に冷めてしまう展開でした。途中で断念します。

    • 4
  6. 評価:2.000 2.0

    料理が味噌汁と賄いだけ?

    ネタバレ レビューを表示する

    料理で胃袋〜との題名ですが、賄いと味噌汁しか無料分は出て来ませんでした。胃袋掴めるか、と疑問。無料最後は敵国に転生してその記憶は消されていた主人公。スパイもどきと判明(無理矢理薬で記憶消されてるし、前後にスパイすると本人は言ってない)でそれを竜王国に告発するような気配で終わります。
    私的にはスパイもどき設定は無理有り過ぎで要らなかったんじゃないかと思い評価低くなりました。ご都合展開過ぎて有料でまでは読みたい作品でも無いかなと。スパイ展開補足、女王が主人公を呼び出し、竜王国へ潜入し時期が来たら、兵士を引き入れろと持ち掛け、主人公があたふたして無理だとかなんとか思考してお茶をがぶ飲み、そのお茶に記憶を消す薬が入ってます。意識無くなりそうな所へ、記憶が消える事、花火を合図に記憶が戻るから、兵士を引き入れろと女王側は言いますが、主人公何も把握してないと思います。洗脳するわけでもスパイとしての暗示を掛けるわけでも無く、送り込んだって意味無いはず。これを見てご都合設定だなぁ、と嫌気がさしました。多分、竜王との関係を急展開させる為に考えたんだろうな、と。しかし、設定がザル過ぎて不必要だと思いますよ。絵は綺麗だが(竜はお粗末)設定が微妙で有料は無理。

    • 0
  7. 評価:1.000 1.0

    途中でリタイア、胸糞過ぎる公爵。

    思い込みの勘違いで、主人公を不幸にしておきながら、未だに事実も確かめず、追い掛け回してる公爵が気持ち悪いを通り越して、異常者にしか見えない。最終的に逃げ切れるなら、まだ救いが有るかもしれないが、どうせ無理くりにくっつくなら、読むに耐えない物語になる。取り敢えず無料は読むかもだが、有料は無いです。最初は単に冷たいだけの男かと思いきや、最低最悪のクズ男だった。これから、誠実に向き合ったとしても、普通の感覚なら先ず無理な相手だな。

    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    公爵が無理

    最初は面白いかな、と読み進めてましたが、主人公が公爵家に入ってからが、徐々に相手役の公爵の子供じみたやり口に嫌気がさしてきました。作品に好意的に取るなら、主人公を気に入ったから公爵夫人としてしっかりとやらせて行きたいと思っての事(契約だから、今は距離を詰めたい感じの)、でも、普通に取れば、ブラック企業の上司か悪徳詐欺師にしか感じられない。貴族なのにお茶の時間の菓子を付けるのまで、お茶会やお茶会参加しなきゃ出さないとか、公爵の割にケチくさいのと、子供か!と思うくらい幼稚な条件の穴を探して主人公に仕事をさせようとする。こんな姑や舅との遣り取りみたいなのを毎回見なきゃいけないのがストレスにしかならない。公爵も絵面的にイケメンとは思えず、婚家からのいじめっ子に耐える主人公を見てるみたいに感じました。まだ、そんなに読み進めていないが、余りにも公爵の印象が悪過ぎて、読み進めるのは断念します。この先の展開より、公爵の小汚い性格が強く印象に残るストレス過剰作品でした。ちょっと、話の順番間違った作品だと感じます、設定は悪くないけど、最初に公爵が小物感出し過ぎてませんか?好きな人は好きかな、私はあんなの無理。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    主人公が、逞しく凛々しい。

    ネタバレ レビューを表示する

    最初から最後まで爽快に読ませて頂きました。最初はどうなる事かハラハラさせられ、結婚相手は見た目だけの頭空っぽなお坊ちゃんのまま爵位を継いだ相手。暴言に不遜な態度、屋敷にいる使用人すら礼儀をわきまえない者達ばかりに辟易しましたが、主人公はへこたれない、そればかりか領地の不正を暴き、それでも自身の不手際を認めない旦那に対し、全財産を正規に乗っ取ります。それも苦しむ領民の為に主人公が改革する為だから、もうこの主人公に頭が上がりません。その後も紆余曲折が有りながら、最終的には…幸せになります!この主人公なら多少の頑固さは許されますね、それすらも含め愛し続けてくれた方と幸せになれて凄く良かったです。最初から最後まで飽きさせない展開と画力に納得の良作でした。

    • 0
  10. 評価:1.000 1.0

    無料途中。

    ネタバレ レビューを表示する

    最初はどうなって行くのか、と興味が湧くストーリーでしたが、無駄に妹や炎の魔術師との展開にコマ数取り過ぎたのかなと思うくらい、後半の重要な局面がおざなりな描写過ぎて読みたい気持ちが無くなりました。最終話だけ課金しましたが、あの展開からの最終話に無理矢理繋げたのかな、と感じて課金すら後悔しました。納得出来る方も多くいるとは思いますが、フェリクスだけ肩入れされた悪役たちみたいで、イヤなりました。どうせなら徹底的に悪役になりきって欲しいですね。後半顔が無表情みたいで気持ち悪かったのも相まって、途中から未読の課金は絶対しません。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています