1.0
ベリアルは良い!
が、主人公やら、無料後半に出てくる騎士と妖精がウザくなってくる。
正直、騎士を痛め付けた後、関係無い高熱まで、主人公に頼ってくる妖精も、その高熱原因が、一瞬でもベリアルがやったのかと疑う主人公もイライラしかない。
ベリアル以外クソな登場人物ばっかり(笑)。
-
1
107位 ?
が、主人公やら、無料後半に出てくる騎士と妖精がウザくなってくる。
正直、騎士を痛め付けた後、関係無い高熱まで、主人公に頼ってくる妖精も、その高熱原因が、一瞬でもベリアルがやったのかと疑う主人公もイライラしかない。
ベリアル以外クソな登場人物ばっかり(笑)。
面白いだけで購読したが、途中から色々ご都合なチートが過ぎて…購読して良かったんかな?とちょっと後悔。
ノリやらキャラは良いんだが、便利なチートなんか農業以外のチートが行き過ぎて、超便利カード100枚引き当てる展開で購読止めた(笑)。
作った作物の追加効果があまりに異常だわ、すいすい作物は作られて行くが、別に農作業するわけじゃないし、楽々チート内容ばかり(笑)。
キャラの味は有るだけに他が取り合えすチートで済ませる展開しか無かったので、盛り上がりが欠片もない。まあ、副題に万能スキルってあるけどね。単に現実逃避型楽な生活漫画かな?
如何せん中身の絵が完全に好みじゃなかった。
1話で離脱します、中身は面白そうなんだけどね、目が疲れ果てた病気の人みたいにしか見えなかった(・・;)
無料ある作品は表紙より、中の絵を表示して欲しい…、期待ハズレ感が半端ないから、と最近強く感じる。
他の方のレビューを見ると、元々もう一人の女性(伯爵令嬢?)と恋人だとか?最初はお妃候補?レジーナだっけ?と主人公か出来レースに当て馬か?可哀想だと感じて読んでたが、主人公があんまりにもバカっぽいセリフ(モノローグ)とか、態度もいちいちあたふた大袈裟で好きになれない。
もう一人の令嬢とお茶してる最中に何故か、突然前世姿の主人公を後ろに出すから、誰?と一瞬分からず、いちいち前世主人公を出す意図も分からず、意味不明になる。
後、凄く気になるのが、スタートから数話読んで、未だに皇太子はセリフ無し(笑)。何時まで喋らさずに続けられるかは、ある意味興味はあるかも。
とにかく、画力展開描写と、どれを取っても上手くないと感じる作品。
だけど、色々気持ち悪いくらい10代設定ハーレムだよな。
同僚も無理矢理女子高生だし、ストーカー的なお隣さんも女子高生、王女様も20歳越えてるとは思えないし、敵対勢力からリクルートしてきた和風異能力者も見た目幼いし、魔法少女…はもうその名称の通りだろうしさ。なんか意図してます?主人公と年相応な相手?になりそうな年齢が出て来ない(笑)。
どうにか、ピーちゃんのキャラ性で倫理観(笑)を保ってるとしか思えないな。
もう魔法少女が出て来た時点で、世界観盛りすぎに興味無くなったけど。
絵柄とか題材はまま良いんだが、描写力があんまり…とにかくセリフが横書き表示が受け付けられないのか、読み辛い。
主軸の宮殿に着いてからの、主人公の動物に対する後味が悪い(笑)。相手には約束を課す(動物だけじゃなく、陛下にも)くせに、主人公は結構約束を重視してないのが、かなり苛つくかな。
後、治す動物が猛獣って最初から分かってた割に、いざ対面した時のグダグダ感が面倒臭い(笑)、獣医…と自分から名乗りを挙げるのに、なんか医者っぽいと思えないバカ過ぎる人物描写だし…まあ、コメディーよりな作風なんだろうけどさ。笑い取る題材?も下品と言うか、配慮に欠ける(船内の夫婦の件)し、一応は動物とは言え、医療ネタの作品なのに病気に対する意識や考慮が無さ過ぎる。
正直、どっちもどっち感(;・∀・)
いや、浮気を肯定する気は微塵もありませんが、旦那を子供(幼稚なまま)にしたのは、主人公にも責任アリでしょ?そんな面倒見良すぎて絵面的にもパッとしない妻で居たら、飽きられるのは早くなるし、結婚して直ぐの雰囲気がどうだったかの描写は無いから、年下(3歳くらいを気にする時点で微妙)から告られて舞い上がった主人公が、結婚後甘やかしちゃったんじゃないかな?と想像。
告られたんだから結婚後には、ちょっとは自信持って対応すれば、浮気まで悪化しなかったのでは?
絵面の所為もあり、旦那はお子様感丸出し、主人公は3歳年上なだけなのにもっと年離れてそうな…まあ、結婚生活の苦労で老けた感を出してるのかもだが。
内容が幼稚過ぎてなぁ…、ホントにこんなんで夫婦やってるの?
家族亡くなって可哀想感MAXだったのに…、その後数話でハーレム化に笑ってしまった。
やっぱり男性主人公漫画は女性キャラ複数人侍らさなきゃならないんだなぁ(;・∀・)?
絵もクセあり過ぎて疲れるし、無料以降には興味も湧かなかった。
少女漫画にありがちな、最初は設定やら人物やら凝っていて興味惹かれるんだが、途中設定追加(最初からあっただろうが)の様に色々重要事項(フラグの様なもの)がチラホラ出て来るが、どれもこれも触りだけで、中々先には進まなくてイライラ…。過度な設定重複も、ちょくちょく展開が挟まれば興味も持続するが、間が長い。チラ…チラと重要な話や人物を登場させるが、目についたな?程度でいつ話になるのか分からないし、忘れそう(笑)、確か主人公が神様学校通うきっかけって、あの人(神様?)だろうな、と、その時は思ったが、忘れた頃(興味薄れた頃合い)に、その話?設定?もチラッとモノローグで出たって感じ。取り敢えず、重要展開が置き去り過ぎて普通の話ばかりで飽きた、購読も考えてたが、無いな。
神様設定や神通力等の設定は良いが、学園で学ぶ雰囲気は最初だけ、後は単なる学園内での主要人物の出会いや会話ばかり(;・∀・)学園通う意味ある?
折角の珍しい世界観を活かしきれない、普通な展開が多過ぎて神様とか神通力とか、神様の本来の存在意義は?とか、盛り込み過ぎで取っ散らかると言うか、大事な焦点放置され過ぎにしか感じなかった。
主人公がとっても礼儀正しく良い子(中身転生だから良い子はちょっと表現微妙か)。
周りも良い人が多く、大変な事もあるが、ほのぼの感が主流に今は思う。
無料チャージ分終わったら購読しようかな、と思ってたんだけど………、必要とは言え、公衆トイレ清掃でちょっと購読意欲が薄らいだ。
重要だとは思う…思うが、異世界でトイレ掃除…その前はゴミ屋敷回…主人公は清掃業者か?スライムが活躍してるから、主人公が実際汚物処理する訳じゃ無いが、連れ歩いてるスライムが、大量の不特定多数の汚物をひたすら食べてる…と思うと、ちょっと(;・∀・)しかも、数が多く、トイレ話に何話使うんだろう
?と考えて、これからの話次第の購読になるかな…。
ちょっと細かく何個目とか1話の度に入るから、ぱぱっと終わらせはしないだろうな…トイレ掃除(苦笑)。ちょっと萎えました。
後、捉えようによるし、個々で感じ方はちがうだろうけど、私的には公爵一家が徐々にウザったく感じる。主人公に対しての距離感が大袈裟!まぁ、長く孤独だった主人公(前世も今世も)だからだろうが、でも中味結構な大人だし、色々設定合わさると、微妙に興が削がれる(;・∀・)公爵令嬢と仲良しになった描写でも、不意に、でも主人公って中身おっさん何だよな…って…。前世大人でチラチラ前世描写出すなら、サクッとある程度成長させればいいのに。
某探偵漫画もそうなんだけど、元の年齢の良い相手居るのに、小学生女子とも同一レベルに感じてしまうときあるし(;´∀`)あっちは、まだ高校生だし、ギリまし。
転生もので子供の期間長くて妙に仲良くなる異性出すなら、前世は青年くらいがギリだよな(;・∀・)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
宮廷魔導師見習いを辞めて、魔法アイテム職人になります