大事件を解決!ってしたいんだろうけど、1話分のコマ割り考えたら何話もかかかって文章ばかり多いし、全体を把握出来ない。ダラダラダラダラ事件の概要描かれても…ミステリー小説にでも方向転換した方が良いのでは?もう、公爵が嫌いだから、自分の領地の問題解決に主人公と結婚したのでは?って思ってる。主人公にベタベタするシーンあるが、はっきり気持ち悪い。毎回問題解決や、恋愛モードの迫るシーンでも、主人公に対して上から目線がうざ過ぎる。
-
1
104位 ?
大事件を解決!ってしたいんだろうけど、1話分のコマ割り考えたら何話もかかかって文章ばかり多いし、全体を把握出来ない。ダラダラダラダラ事件の概要描かれても…ミステリー小説にでも方向転換した方が良いのでは?もう、公爵が嫌いだから、自分の領地の問題解決に主人公と結婚したのでは?って思ってる。主人公にベタベタするシーンあるが、はっきり気持ち悪い。毎回問題解決や、恋愛モードの迫るシーンでも、主人公に対して上から目線がうざ過ぎる。
逃げて、逃げた先にストーカー。
このネタばかりを続けるの?
主人公可哀想、王子にもそれなりの背景があるんだろうけど、逃げるの阻止するばかりでなく、話し合いはしないのか?最初に会話は有ったが、王子の気持ちばかりを押し付けてた印象がある。
大道ギャグ路線ストーリーにするなら、主人公のお妃教育もハチャメチャに乗り切ってた方が、素直に今の展開が面白いと思えた。
今のままだと、後出しで王子に辛い過去が〜ってなっても、王子に嫌悪感抱いてる読者には無理かも。ストーカー度合いがキモすぎる。
うーん、描きたいのは分かるが、王子の回想長過ぎない?先に進まないから、もうちょっと纏まり良くして。
ありゃ、どう挽回してもグレイ無いわ!
不細工言ったのは。主人公可愛いからギリギリとして、母親から貰ったブローチ踏み潰すとか…、好きな娘をいじめるにも限度ってものがある。
オマケに逃さないとか、まずグレイに好意無いから、有るとしても険悪だけ(笑)
どうか、グレイとだけはくっつけないで!
もふもふにスリスリ。最高な回でした。
まぁ、人寄りに変身?してる姿も見てるから、主人公の気恥ずかしいのも分かる!でも、もふもふ出来るのは魅力的過ぎる。
始め面白いかなって思ったけど、無理。
主人公も微妙だけど、王子がキモい、毎回城から逃げ出す度に待ち受けてるんだけど、王子…暇なの?そんなに好きなら10年間も厳しいお妃教育中に、今の構いっぷりの10分の1でも会いに行って慰めたりしてたら良かったんじゃないか?今更好きの気持ちを押し付けてる王子が、気持ち悪くて見るに堪えない。主人公を言い包めるた後の感じが、顔が良いとか身分とか差し引いても、気持ち悪いしか残らない。
自分1人でラティを守れた事が1度でも有ったのか、この母親失格主人公は。自分がラティを危機に晒した事は有るけどな。
うーん、オリビアがはっきり言えば良い気もするが、色々立ち場とか、貴族社会の決まりとかあるだろいし、そう簡単では無いか。つか、白い結婚とは言え、元旦那にも確かに言い分はあるか、主人公と違って40までの期間の記憶がある訳じゃないし。結婚を理由に戦地に送ったのがそもそも皇室だから、(普通に一緒に暮らしていれば、そこまでオリビアとの関係も悪化しなかったかも)敵意あるのも確か。どうしても時間的には未来?の元旦那との険悪さを見せられ、今までのオリビアとタイロン公爵(大公か)の時間ばかりを見てる読者は、ついついこちら側視点になりがちだが、元旦那にもそれまでの背景はあるだろうしね。ただ、あの三羽烏は許せないし、それを放置してしまっていたのもまた、事実なんだよ、またまた拗れそうだね。
説明文説明文、後からちまちま出でくる補足が面倒臭い。領地の問題で小難しいのは分かるが、ダラダラでよむ気失せる。元々登場人物も好きじゃないから、尚更。答えが出てから、そうだと思った!って言うクイズ番組のおバカタレントみたいな感じ。
旦那の方、仕事出来るみたいに毎回描かれてるけどさ、主人公来るまで本邸も領地もあんな状態続けてたんだよ?無能旦那じゃん、主人公こき使ってるだけ。こんなのに魅力感じてる主人公って、ダメンズ好きか?
三食昼寝付き生活を約束してください、公爵様
031話
三食昼寝付き生活を約束してください、公爵様(31)