4.0
このイラつきは正体は
う~ん、ヒロインになんかイラッとくる、魅力を感じないので途中リタイア。と言いつつ、不安定さ、揺れ動く自己は、遠い昔に自分にも身に覚えがあるもの。集団の危うさとか、学校生活も大変だったなと。それが十代の女の子で、青春なのかもしれない。キラキラして切ない作品かな!?
-
0
11649位 ?
う~ん、ヒロインになんかイラッとくる、魅力を感じないので途中リタイア。と言いつつ、不安定さ、揺れ動く自己は、遠い昔に自分にも身に覚えがあるもの。集団の危うさとか、学校生活も大変だったなと。それが十代の女の子で、青春なのかもしれない。キラキラして切ない作品かな!?
う~ん、思ってたのと違った。なんかしっくり来ない、キャラ設定も、言葉選びも。良いことを言ってそうな場面でも、なんか心に響かない。黒いご飯って!、総じて大げさに言いすぎというか何というか、、そういうノリもなんか合わないんだよなあ。読み進めようという気が起きなくて、すみません途中離脱。絵は好きなんだけどな。
ビックリ! 表紙の絵を見たら、男女のオシャレで優雅な駆け引きなんかを想像しちゃうけど、中身はまったく違うバトルもの。絵も話も好みじゃないからリタイアしちゃうけど。穏やかな日常との落差も緩急が効いてていい、ホッとする。ちょっと難解なんだけど、説明しすぎないのもいいし。この創造豊かな設定、壮大なスケールはすごい!
なんかドキドキしないな。ヒロイン、魅力的だと思うのに、イマイチ感情移入できない。何でだろ? いろいろ設定もあって、政治とかサスペンス要素とかも盛り込んでるのに、心動かされるところがない。ノリの軽さが貴族ものの舞台と合ってない?、コミカルに寄りすぎてる? いやいや、それでも面白い作品はある。単に絵が好みじゃないからかな?
て、あれこれ考えて分かった。ジェスアルドに対しての感情表現がピンと来ないんだ! かみ合ってないし、恥じらう言動もない。ということで、ラブのほうはあまり期待せず、ドタバタ劇を楽しもう。
て思ってたけど、ちょっと面白くなってきたかも!? 我慢して20話弱読んできた甲斐があった。先がちょっと楽しみに!
考えちゃダメだ! 篁先生の振る舞いの急変に、夏来ならずとも戸惑うけど、ラブラブなシーンが増えたからまあいいか。何をごちゃごちゃ言ってるんだろうって思うけど、おかしなところを挙げたらキリがない。先生はあまりカッコよく見えないけど、絵は綺麗だし可愛いし。軽快な迷走!?ラブコメ作品。それにしても、しょっちゅうキスしてて笑える。
そもそも王子様からこんな何度もあからさまに逃げようとしても大丈夫なものなの?、っていう大前提の引っかかりがあって。違うキャラ設定だったら、話に入り込めたかもしれない。絵はとっても綺麗で好みなのに、もったいない。
セリフがこっ恥ずかしい。桜宮さんが砂羽をすぐに名前呼びしてることに違和感が。っていうか、彼自体に違和感が、、顔がカッコいいような、能面のようで怖くも見えるし。いや、でも、次は何を言い出すんだろうってゾクゾクしたりもして、ちょっとクセになってるかも!? ある意味面白いような、何とも言えない不思議な作品。
う~ん、まだ途中だけど、ドキドキしないし、入り込めない。なんでだろ? 都合のいい展開も全然OKなんだけどな~。
彼氏が浮気発覚後に急に悪態をつくのが、取って付けたようだし。友人の結婚式帰りの公園でのシーンも、そこでバッタリ会うのも、なんか不自然だし。もしかしてこれファンタジーもの?と思わせるような一色くんのシーンがあるけど、タグにないから違うようだし。
絵は綺麗で男女ともに好みなんだけどな~。ちなみに、神崎部長のほうがカッコいい!
表紙の絵で期待しちゃった分、ちょっとガッカリした。本編の顔が思ってたのと違ったし、二人のシーンがあまりドキドキしなくて。あと、中崎くんがもっとカッコよく描かれてたら、ハラハラドキドキもしたんじゃないかな。化粧品会社とかが舞台だけあって、女性のファッションは楽しめた!
いいかも! まず表紙に惹かれてしまった。本編の絵とはちょっと違う気がするけど。ヒロイン香澄の、周りへの気遣いや考え方が好き。何よりいつも前向きに頑張ってるので応援したくなる。萱沼くんよ、どうかその手を離さないでおくれ。ところで、爽太の浮気相手をあらすじでネタバレしてしまっているのが、いただけない。どっからどう見ても良き後輩顔なのに。知らなかったら、その意外性にすごい驚いてもっと面白かったと思う。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
僕等がいた