5.0
途中まで読みました。
「変な家」が面白いので,来ましたが,やはりミステリアスで,読者を惹きつけるのがうまいですね。
つい,続きをどうしても知りたいという気持ちになります。
-
0
46121位 ?
途中まで読みました。
「変な家」が面白いので,来ましたが,やはりミステリアスで,読者を惹きつけるのがうまいですね。
つい,続きをどうしても知りたいという気持ちになります。
自分を押さえつけて青春を過ごしてしまった女性が,リベンジをする話です。
本人のためには18歳で通用できれば良かったのですが,歯止めが利かなくなって遂にばれてしまう,少し切ないお話に思えました。
でも,最後には気持ちが落ち着き良い方向へ行けたようで,ほっとしました。
惹きつけられて読んでしまいました。
何か心に影というか傷のようなものが残ったまま大人になってしまったのでしょう。
それでも味方になってくれる人(夫)が現れて,手を差し伸べて,生まれ変わることができて本当に良かったと思いました。
絵が好きです。
主人公の媚びていない真面目そうなキャラクターもいい。
「動物のお医者さん」には負けますが,楽しめる漫画です。
凄く面白いです。
よく取材してあるし,登場人物も個性がはっきりしていてリアルに感じます。
動物好きな方もそうでない方も楽しめる,勉強になる漫画です。
まめきちまめこさんは,意外と(失礼!)食のレベルが高いんですよ。
気取ってないけど,なんかブログ見ててもわかりますね。
まめきちまめこ先生の漫画は,凄い人気ですよね。
ブログのコメント欄の数と盛り上がりが半端ないことでも,その注目度が分かります。
一切,気取りが無く,読む人を笑わせるセンスがすごいです。
可愛いです。
以前,新聞で連載されていて,独特の飄々としたタッチが好きでした。
飽きが来ない,癒し系の漫画です。
これだけアスペルガーの特性があっても,漫画家としてこれだけ人気があるのは,アスペルガーを乗り越えるだけの長所をお持ちなんだなと思いました。
自分の長所を活かすことは,健常者でも大切なことですね。
知能が境界付近で,障害者としても健常者としても,受け入れが難しい子に,どうしたら最善の義務教育が受けさせられるか奮闘した親子の記録です。
母親の頑張りと愛情が素晴らしいです。この子は障害があっても母親の愛には恵まれていると思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
変な絵(コミック)