4.0
なかなかに展開が早くて面白いです。
公爵さまが頭の回転が早くて策士家だから安心して見ていられる。
弟君は良くない母親の影響を受けてしまってるから離してあげたいな〜
教育って大事よね。
-
0
10229位 ?
なかなかに展開が早くて面白いです。
公爵さまが頭の回転が早くて策士家だから安心して見ていられる。
弟君は良くない母親の影響を受けてしまってるから離してあげたいな〜
教育って大事よね。
なんとなく不穏な雰囲気なのだけれども、イネスが謎に包まれていてすごく魅力的で、カッセルが なんだかんだとても素直で可愛い。
プロローグのシーンになるまでにどんな展開があるのか めちゃくちゃ気になります。
ヒロインの健気さと賢さと行動力に星をつけました!どんなに悪い出来事でも成長につながる 良い種になる可能性があるという意味ではありなお話なのかも。
それにしても、小さい花嫁に思いやりのかけらもない相手先側は残念としか言いようがない。
そして10年も忘れて放っておくとか無いわー
挽回できるのかい?
シンデレラストーリー、ヒロインがとにかく怯えててかわいそう……早く救われますように〜。王子側にも事情があって気になる展開です。いじめてた家族にはしっぺ返しがありそう。
主人公が虐げられていて、スパダリの旦那様に溺愛される ストーリー……基本的には好きな 設定なんだけれども、この主人公の強さと弱さのバランスが悪いかな〜
余分なところで意地を張っていたり(そういうのを強さって言わないのよ〜って感じ)、悪意に慣れてる割には危機管理意識が薄くて、物事が余計に空回りしてる……
この先のスカッとが見たいから読み進めますが、もう少し主人公に共感できるとベターですね。
カラーも見たけど、こちらの方が読みやすいかも。
他の作品と似てるという意見が多いけど、似てる作品が多すぎてどの作品のことなのか、どれがオリジナルなのかわからない……
これはもうある種のパターンとして成り立っているのではないでしょうか。
ただ、この作品のヒーローがどうにも受け付けられない。噂を信じるにしても、いきなり花瓶の水をかけるとかありえない。
途中までしか読んでないけど、ヒーローの友人の方がよっぽど 賢そうなんだよね。この後どうやって 挽回するんだろう。とはいえかわいそうなヒロインを応援したい気持ちになってるので作り手の思うツボなのかもしれない。
ヒロインが虐げられ過ぎててしんどい。
しかも初対面の相手にまで花瓶の水かけられるって……
こういうヒーローってよく出てくるけど、 噂だけを信じてる時点で賢い男と言えないと思うんだよね。ゆくゆくは 溺愛してくんだろうけど、、このやりすぎ 俺様感は暴力的だし好みじゃないです。
『あの時に戻ってやり直せたら……』って思う時が、大体の人にはあると思う。だからこういう設定のお話が癒しになるんじゃないかな。
皇妃の言葉がけっこう好き。
ちょっと固い位の表現の仕方が、人物に奥行きを感じさせる。
設定ありがちなのは全然無問題だし獣人の旦那さまも溺愛してくれそうで先が楽しみです。
でもヒロインがとことん反抗せず流されてるのがちょっとしんどいかも……せめて愛犬まるは連れて出てほしかった。虐待され続けて逆らえない精神状態なのはわかるんだけど、これ、もし子どもだったら誰も味方が居ないあの家に置いていくかなと考えると、もう少し必死に嘆願するシーンとか、どうしても置いていかざるをえない程に義家族が狡猾なシーンとかを描いてないと、簡単に諦めて置いて来た感があって共感しきれないんだよね。
やさしいのは十分わかったので、いざという時にはびっくりする位の強さがある方がもっと魅力的なヒロインになりそうに思います。
健康について色々考えさせられますね。
大家さんとの出会いがほっこりしました。
薬膳も興味があるので、楽しみに読ませて頂きます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
虐げられた令嬢は美貌の公爵に溺愛される