3.0
言葉に馴染めない
原作のお国柄特有の言い回しや表現が多く個人的に読み慣れない感じです。
同国の漫画でも結婚商売等、翻訳や描写が素晴らしい作品もあるので
その点でマイナスになってる読者も少ないのではないかと感じました。もったいない。
-
3
1020位 ?
原作のお国柄特有の言い回しや表現が多く個人的に読み慣れない感じです。
同国の漫画でも結婚商売等、翻訳や描写が素晴らしい作品もあるので
その点でマイナスになってる読者も少ないのではないかと感じました。もったいない。
よくあるこれ系。は百歩譲ったとしても、面白ければOKと思って読む派なのですが
どうもヒロインのリアクションが「そうじゃない」っていうのがちょいよいあって入り込めない。
そうじゃない部分は大抵その後に起こる展開の為に強引に展開させてるものが多く違和感があります。
あとせっかくタイトルが論破なんだからぼかして隠さずに所々でもいいからちゃんと論破できてる内容なのか見せた方が
自分的には良かったかな。論破ならではのスッキリ感が無い。
8話まで読んだところだけどなかなかどうして話が進まない・・ずっと似たような心の声聞いてる感じ。
進まないなりに実のある話があればいいけどそれもない・・
コメ見るとだいぶ後半になるとお兄様の愛情がぁ///てなるっぽいけど
いつまでも引き伸ばしてるのか出し惜しみなのかそういったコメがやっぱり多い
私はあと何話まで待てるだろうなぁ。。
イラスト褒めるコメも見るけどササっと描きなぐった感じに見えるのは私だけなんだろうか・・・
連れ子が居るところに嫁ぐよくある設定のストーリー。
今のところ「おっ」となるような斬新さやひねりも無く淡々と読み進めている感じです。
違和感があるとしたらヒロインのドピンクな髪色かな。
個人的な好みかもだけど、どうもどぎついピンク髪っていいイメージないんだよなぁ…
何故かはわからないけど、子供に愛情を向けるシーンもピンクの髪色が気になりすぎて
どこか裏にモヤモヤ(自身の出生から抱えた精神的な執着のような闇)があるように見える謎。
作者さんの好みなのか、公爵はいつも胸をはだけさせTPO関係なく常時胸筋をあらわにしています。
自分的には見た目若くても中身は年齢の高いおじ様設定なのでもっとビシッとした服装であってほしかった。
とても紳士で硬派な公爵なのに、フリル襟のシャツをはだけさせる姿はまるで女をはべらせてる遊び人みたいで色気どころかだらしなさを感じました。
病弱な設定(詐病?)の妹がゴリゴリにヘアセットして肌に張りがあって元気そうなところは
やっぱり皆おかしいと思ってるよねぇとコメ欄見て思った。
姉を可哀そうに見せる為なのは分かるんだけどね、あまりにもみすぼらしくて
どう見ても姉が病弱にしか見えない矛盾が初手で違和感植えつけちゃっててもったいないなと感じた。
無料分の先が・・・っていうのも見たけど自分はここまでかな。
くすしの・・のお茶バージョンのような内容です。
が、お茶の成分だけとは思えない恍惚とした表情の描写にはかなり違和感がありコメ欄もツッコミ満載です。
先が気になる所ですが、また無料分増えたら読みたいです。
ヒロインの逞しさ、君主どのの横暴ながらも気遣いはしっかりしてるところ。。
好きなんだけど、まぁぁ話がすすまない!
コメ欄もだんだんとこのシーンいる?とか進展が無くてリタイヤ民が増えてきている感じ。
私はもう少し読んでみるけど、、
まだ読み始めで絵柄があまり好みではないせいかなかなか入り込めず。。
かなりゆっくりペースで読んでいますが評価が高いのでもう少し読んでみようと思います。
モテすぎ系によくある、何でもかんでも気付かな~いわからな~いそんなつもりな~いで
周りを振り回し、これまでの形を崩しまくり、たらしまくりなヒロインです。
これ系は色々読んだけど、私的に空気読めなさ過ぎてあまり印象が良くないかな。。
そしてミュージカル顔負け、大声で自分の感情ぶつけ合うやり取りが非常に多く感じます。
感情をあまり表に出さないリーチ推しが多くなるのも納得。
イラストは好きなのでこの先に期待して読み進めています。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
悪女を殺して