3.0
非常に狭い範囲の三角関係というか四角関係?40代半ばから後半であろう実果子の父親が中年男性に見えない。髪型も高校生時代から全然変わってないようだし。世の中には髪型がずっと同じ人もいるだろうけど変化が無さすぎて、引っ掛かりました。
-
0
10355位 ?
非常に狭い範囲の三角関係というか四角関係?40代半ばから後半であろう実果子の父親が中年男性に見えない。髪型も高校生時代から全然変わってないようだし。世の中には髪型がずっと同じ人もいるだろうけど変化が無さすぎて、引っ掛かりました。
霊体作品は他に2作品読んだことがありますが、実体と霊体に分かれてしまう作品はお初。14話で収まるのかなと思ってレビュー読んだら…。無料分だけで良さそうです。
主人公は中学2年生ということを念頭に入れて読む必要あります。無料分読みましたが、全然ドキドキもハラハラもキュンキュンもしませんでした。だいぶ大人が読むのはしんどい作品。
ジャンルが女性漫画になっているが、少年漫画と捉えています。めちゃコミで漫画を読むようになったからこそ出会えた作品。
450年生きているバンパイアとか有り得ない設定だけど、登場人物たちがどこかにいそうでリアルさもある絶妙なバランス。
20話まで読みました。主人公に同情していましたが、本妻にベビーシッターとして近付くという危険性もかえりみない大胆な行動に疑問符。不規則な勤務形態だと鉢合わせになる確率も上がるし、ハラハラドキドキが止まらない。
俗世間と掛け離れた素敵な雰囲気がある作風だと思ってましたが、途中から普通の作品になってきた感じがしました。また、椿の過去に何があるのか判明しないまま、ぐだぐだ感が出てきたように思います。
繊細さを表現したいのか椿の指先が細すぎるのが気になりだしたらそこばかり注視するようになったのもマイナス点です。
親同士の再婚により、きょうだいになりそこから恋愛に発展する作品多し。昼ドラじゃあるまいしと俯瞰に見ているとこが良い。
しかし、色葉の 無自覚な無防備さに兄弟揃って陥落。弟くんは積極的なんだけど、思春期の中学生の可愛いらしさが隠しきれない。続きが読みたくてポイント使ってしまう。
両親は何故亡くなったのか?両親が亡くなってすぐお金に困る?男子寮で働くことになった経緯は?高校には口利きで中途入学?疑問がフツフツ湧きながら読んでます。あまりにも現実味がない設定で、大人が読むのはいささか厳しいものがあります。
見た目強面男子山口くんと皐の初々しい交際を陰ながら見守る保護者みたいな感じで読んでます。等身大の高校生を描いていて、好感持てます。
35話まで読みました。とにかく絵が綺麗で、キュンキュン要素たっぷりです。6歳の年齢差があることを感じなかったのに35話で恋ヶ窪くんの友達に会って、23歳から見た29歳は重いという現実を突きつけれ、私までガーンと落ち込んだ。心にモヤモヤを抱えた瑛子さんは恋ヶ窪くんに話すのか続きがすごく気になる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
焦がした愛はままならない