4.0
雪女の末裔の氷室くんとクール系同僚女性の物語。お互いに好意は抱いているけど、ガツガツ想いを伝えることはなくジワジワ歩み寄っていってる感じで進みは遅いです。かといって焦れったさや歯がゆさは全然なく、独特の世界観に包まれて心がじんわり温かさに包まれます。
-
0
10474位 ?
雪女の末裔の氷室くんとクール系同僚女性の物語。お互いに好意は抱いているけど、ガツガツ想いを伝えることはなくジワジワ歩み寄っていってる感じで進みは遅いです。かといって焦れったさや歯がゆさは全然なく、独特の世界観に包まれて心がじんわり温かさに包まれます。
30話まで読みましたが、真人間は隼太くんしかいない。女子3人は身勝手で、お互いに顔色伺って友達として成立していない。自分を襲いそうになった友達の彼氏を簡単に許すのも理解できない。
隼太くんは中学3年で受験生なわけで、高校生が振り回しているようにしか見えず不憫。
爽やかな青春ラブストーリーを想像していたが、全然違いガッカリ。
晴れて理緒と付き合うことになったけど、周りに秘密にした付き合いは波乱が起きそうで不穏。
この作品は、他の追随を許さないくらい絵が綺麗で、顔面偏差値が高い美男美女しか出てこない。みなも先生の他作品読みたいがこれしかないようで残念。ヴァンパイアものとかハマりそうな作画タッチなんだけどなぁ。
他作品もそうですが、この作画さんの絵が苦手です。顔が前に出すぎてバランスおかしいし、日本人にこんな鼻高すぎな人いないだろと突っ込みたくなる。何か企んでるような意地悪そうな表情も魅力を感じない。
作品通じて航空業界のあれこれ知れる機会ですが、話が入って来ません。
友達同士って服装や雰囲気とか似たものを醸し出すと思うけど、男子・女子ともに仲の良い友達に見えない。どういう経緯で友達になったのかが触れられていないから分からないが仲良しというには違和感がある。
表紙と題材に惹かれて読み始めたが、主人公はすぐ顔赤くなるし、垢抜けないキャラ。表紙が素敵な分、肩透かしを食らった気分。
画力イマイチ。10話のモブの男性陣は下書きレベルできちんと描いてもらえてない。試合のシーン端折っているけど、おそらく画力ないから躍動感溢れたスポーツシーン描けないんだろう。
結婚式のシーンで新郎の右手が長すぎるし、左手はデカすぎるしサイズ感がおかしい。また、主人公の眉が凛々し過ぎて、好みの絵ではない。
片思いの相手が好きなスポーツや音楽を調べあげ、自分のものにする奈央はなかなか策士。毎話、「終」の文字に漫画の世界から現実にぶった切られるので、せめて「続」にして欲しい。
32話から実際の風景写真(?)を使用したり、あと明らかに絵のタッチが変わりましたよね。年齢が幼い感じになったというか。元ヤクザ感が薄れて違和感しかない。無料分が33話までなので、続きの絵のタッチがどうなっているから確かめられない。
30話まで読みました。旅を通じて作品が成り立つ展開は他作品にはないので新鮮。元彼を略奪した同僚がまた略奪するのではと身構えたらまさか涼音推しになるとは!いつの間にか涼音の恋バナを聞く立場になってるし。どのくらいの頻度で旅に出ているか分からないけど金銭的に厳しくなるようだったら元も子もない。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
氷属性男子とクールな同僚女子