2.0
気にならなくはないが挫折
家族もろとも陥れた皇帝の愛人に復讐するため、時間を遡り、あの手この手で回避しているが、ストーリーとしては展開が楽しみな部分もあるが、絵柄というか、登場人物の見分けがつかなかったり、表情が乏しかったりで、読み進めるのがめんどくさいです。
-
1
46177位 ?
家族もろとも陥れた皇帝の愛人に復讐するため、時間を遡り、あの手この手で回避しているが、ストーリーとしては展開が楽しみな部分もあるが、絵柄というか、登場人物の見分けがつかなかったり、表情が乏しかったりで、読み進めるのがめんどくさいです。
謙虚で面倒見が良すぎるヒロイン、ドタバタしつつもなぜかイケメン上司と同居することに、無料分の中でも本人の成長や上司との関係が深まるのかなのエピソードがあり楽しく読めました。課金保留しているうちに、たくさん広告が出て、なんか行定部長妖怪みたいと思ってしたった。
ミッションクリアのため読ませていただきました。絵がきれいで読み進めやすかったです。話もしっかりしていて楽しみな作品です。
巻き添えで召喚されちゃって、でもちゃんとした?ところに引き受けられて、しっかり芯のあるヒロイン。わちゃわちゃした聖女と違って、本物の聖女になったりして。
罠にはめられ、不幸な結婚生活、最愛の息子を失うことになり、祈りが通じて、まさに罠に嵌められる寸前に戻され、復讐開始。都合よく公爵を巻き込みながら?巻き込まれながら?話が展開しそうで、今の所面白く読んでいます。
18歳に回帰してからのヒロインは貴族令嬢そのままで、実家の事情なのか乳母がもう少しちゃんと教育仕切れないまま亡くなったのか、めちゃくちゃ感じ悪いというかわかりにくい人。でも賢いので自分の立場を固めるために、家事?商売?の才を発揮できそうな感じ。それを旦那様はもちろん、果ては領地領民にも理解されていくといいな。
絵が可愛くって読み進めやすいです。前世の保育士のスキルが活かされ家政婦の職にありつけ、いずれは雇い主の騎士にもタイトル通り愛されるんだろうな。無料分は読みましたが、続けるかは保留中です。(他の作品で手一杯)
良くある転生や憑依もの、本来悪役で悲惨な最後まっしぐらのはずが、本来のヒロインがしっかり性格悪くて、ヒーローはかっこよくって、波乱の設定も納得できるもので、意外と読みやすかったです。
くらもちさんの作品はいつも登場人物の心理描写が秀逸。「駅から5分」も一緒に読んでほしいです。できたらまだまだ続きも読みたいくらいです。弓道にまで関心持ってしまいました。
家庭事情をみるとヘビーなところも複雑なところも、けれどどこにでもあるかもしれない物語。吉田秋生の作品は人物描写がいつも素晴らしく、もう天才‼︎ラヴァーズキスとも繋がっていて、とにかくどの人も大好き。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
復讐の皇后