3.0
ヒロインに矛盾を感じる
男子にトラウマがあるのに、男子だらけの寮で無防備すぎる。
手助けしてくれるのが、前から周のこと好きで大事にしてくれる司波でよかったね。
これが下心ありありの外面良しタイプだったらどうなっていたことやら。
好きな絵柄ではないけと、読んでるうちに周は可愛く司波はかっこよく見えてきました。
-
0
160位 ?
男子にトラウマがあるのに、男子だらけの寮で無防備すぎる。
手助けしてくれるのが、前から周のこと好きで大事にしてくれる司波でよかったね。
これが下心ありありの外面良しタイプだったらどうなっていたことやら。
好きな絵柄ではないけと、読んでるうちに周は可愛く司波はかっこよく見えてきました。
お互いにストーカーなら、自分もストーカーされてるってわかりそうなものだけど。
こっそり見てたら、相手も陰から自分を見てるって気が付くだろう。
特に相馬が気付かないって不自然だ。裏アカ見て「2ヵ月前から」って思うなら、2ヵ月前に春奈の前に現れたの誰だ?あっ自分だ、ってなるでしょ。
設定も人物像も安直なのに、横領なんて大事件を持ってきてさらっと終わらせるし。横領なんてできる人じゃない、なんて主観は要らない。入ってるデータは部長のPCに紐付いてますっていう事実しか要らないです。
始まりはSORAJIMA作品恒例の虐めシーン、ここでもう多少の拒否感。
可愛いのかどうか微妙な、ぎこち無い絵。
子供だから浅慮なのは仕方ないが、ギルがアニエスを外に連れ出さなければ、アニエスの母親の事を見ず知らずの他人に漏らさなければ、不幸は起きなかったのに。しかも秘密と言われてたのに。
それをニッコリと許すアニエスにも違和感。まあ許してもいいんだけど、肉親を失ったのに少しも葛藤を見せない事に違和感。惚れたら何でもあっさり許せるのか。
話をさくさく進めるためだろうけど、ところどころご都合主義なのも好きではない。
死神と呼ばれる由縁の、嫁いできた娘達を死んだ事にするという設定もすごーーく変では?他家に嫁がせるんだったら、普通に自分との婚約を破棄する方が女性にとっては幸せじゃない?
ありがちな話だけど嫌いではないので無料分を読んでみました。
ヒロインは真面目で優しいんだろうけど、設定も絵柄も地味で暗く、表情が乏しく(というか苦悩顔ばかり)、感情移入できず淡々と読んでしまった。
それに加えて時々おかしな絵で醒めてしまう。前世で刺された時のアメリアの顔、あの舌と手はないなあ。
マーメイドドレスの股の線。立体感出そうとしたのかな。作画の人はマーメイドライン見たことない?ドレス写真検索して見て下さいな、美しいドレスはピシッときれいです。仕立てが悪ければ歩く時にあんな線が出るかもしれないけど、それは「描かないであげて」な線ですよね。
話は悪くないのに絵で損してて勿体ないなーというのが、無料分の感想です。
話や設定に偶然やご都合主義が結構出てくるので、なかなかスッキリとはいかなかった。
上手くやったなーと読者に思わせないと、復讐ものは面白くならないと思います。
序盤のボヤ騒ぎも、ヒロインが何か誘発させるのかと思わせる空気を出してるけど、実際は単なる義母の不注意。
まずタイトルに惹かれなかった。クエスト作品の中で読みたいものを読んでしまった後、残った中から選んで読みました。
食わず嫌いなだけで当たりだったパターンも割とありますが、これは2話だけでも突っ込みどころが多く、先に進もうとは思えなかった。
まず設定、吸血鬼との共存でむしろ吸血鬼の方が立場が強そうなのは目新しいのに、ヒロインが義家族で虐げられているという使い古されて読者も飽き飽きな状況が残念。
桃里(とうり)とか緋月とか、ぱっと見では苗字か名前かわからない。何コマか先でわかるまでちょっとした混乱。
ヒロインはいい大人なのにいじめ対策できない頭の弱さ。お使いの途中で原っぱで眠っちゃって電話で起こされる。
飲み物かけられてもスーツは先に取りに行くべき。眠らなければネイルした後取りに行っても間に合ったかもね。
届け物先でバイトと勘違いされそのまま働く。「違います」と言えばいいだけですよ?本当のバイトが後から来たらどうするの?早く帰らなきゃと思ってるのに着替えて働き始めちゃって、途中で抜けて帰る方が難しいわ。
大事な栞をバイト着に着替えた後も持ち歩く?自分の服と一緒にしまっときなよ。ポケットにでも入れた?人にぶつかっただけで落とす?
大体このシーンに栞なくても成り立つよね。栞の大事さを表現したいなら、冒頭の夢の後で押花眺めさせればよくない?
血の絆、真紘だけが運命的にヒロインの血の匂いに惹かれるものかと思ったら、通りがかりの無礼男にまで旨そうな匂いと言われてる…。
絵。女性はみんな綺麗に描かれている。真紘の顔だけが美形と思えない。これは好みの問題だから仕方ないけど。
線の描き方のせいか、何の絵かぱっと見わからないコマがある。飲み物かけるところとか。ヒロインに液体掛かってないように見えるし。
いや下手なのではなく上手いし綺麗な絵だと思うけど、スマホ画面向きじゃないのかも。紙なら違和感ないように思える。
絵がぎこちないのが読んでる間ずーっと気になってて、話に入り込めませんでした。
話も絵も、ここはあの作品みたい、あそこはあの作品みたい、と、いろいろな人気作品を思わせる。でも連想されるものがどれも絵が美しい作品なので、差を感じてしまって。
顔は時々変わるしプロポーションや動きも不自然。表情も乏しいので、旦那様が愛情を持っていると思われる表現も、実感がわかない。セリフだけじゃなく絵でもちゃんと表現してほしいと思ってしまうので、私には合わなかったです。
無料分だけなので判断できないけど、少なくとも3話までは、またこれ?と言いたくなる筋書きですね。
この後独自の展開になるかもしれませんが、ポイント使って読ませるにはちょっと弱いかな。
偽聖女の顔が安定しなかったり、絵も大雑把に感じます。
ただ、よくある話と思いつつも嫌いではないし、ヒロインのキャラは好ましく、早めに幸せな展開になってほしいと思います。
絵も普通、話も普通、個性の無い作品に感じましたが、ラスト3話ぐらいは幸せな感じが素直に伝わってきてよかった。
終わり方はあっけなかったかな。
隆之ができる社長から、私情で動くだめだめ男になっていくのは残念でした。その分、物産展での由梨はほんの少しキリリとして見えてよかったです。
知らぬが仏とはよく言ったもんだ。でも知るツールがあったら自分も密告しまくるだろうな。そして病む。
真実は恐いけど、ここに出てくるアプリは現実味が乏しいかな。
出てくる秘密が凛の周辺に関するものばかりで不自然だし。凛は聡明なはずなのに、アプリに対する不審感は持たないんだね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
初恋のつづきは男子寮で