ロザラインさんの投稿一覧

投稿
147
いいね獲得
116
評価5 12% 18
評価4 48% 71
評価3 35% 52
評価2 3% 5
評価1 1% 1
1 - 10件目/全47件
  1. 評価:3.000 3.0

    モラ夫でしかない

    ネタバレ レビューを表示する

    公爵の言動が現代で言うとモラハラそのもの。それが当たり前の時代と思って読めるかどうかで感想が分かれそうです。
    世界観に合ってはいるけど不快は不快。でもその言動がすべてヒロインを自分のものにしたいという理由から来ている。
    お互い愛し合ってるのに2人ともなかなか自覚しない上に、ヒロインが自覚するきっかけは公爵に捏造された状況だったりするので、そこも感想が分かれそう。
    読者にそれがわかるのが30話。私はそこまで嫌悪感を持たなかったけど、結構びっくりしました😅
    あとヒロインを騙すだけならまだいいけど、嫉妬でグレイを傷付けるのはいただけないな。

    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    不自然な話

    目覚めたら王妃のベッドにいて、どうやら王妃とは同じ顔みたいだ…というのはいいんだけど。
    同じ顔どうしで魂だけ入れ替わったとは、誰も思わなかったの?
    元の自分のベッドには王妃がいるかもしれないよね。まずそれ調べない?
    家庭教師の仕事はすっぽかし?
    9話まで読んでもそこのところ何も触れないので、謎はそのままに強引に進める作品と判断し、終了します。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    可愛いけど物足りないヒロインの絵

    ネタバレ レビューを表示する

    生活に困っている令嬢を使用人として雇ったのが、親切心ではなくちょっとした仕返しというのが面白い。
    貧乏なのに使用人を増やそうというのは少々不自然だけど。
    偽アニエスやらドレスオークションやらエピソードは次々にあるけど、2人の関係そのものはもだもだして、可愛らしすぎて飽きてきます。夫婦に見える練習とか婚約者役とか、幼稚な発想でげんなり。
    アニエスは性格も容姿も可愛いけど、絵は素朴でちょっと残念。セリフで可愛い綺麗と書かれているので、ああそうなのね、という感じ。麗しの薔薇と呼ばれていた美しさがなく、庶民的な可愛らしさなので野原のひなぎくの方が合ってる。
    それに加えて時々出てくる胸が大きいアピールは何のためなんでしょう?全くもって不要で、読む気が失せます。いや、もしかして作品と絵柄が合ってないのかな。あざとい絵の方が自然に読めるのかも。

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    試し読みだけですが

    しょっぱなの黒地に白抜き文字が、不鮮明でびっくり。
    紙の原稿をスキャンして載せたのでしょうか?
    せめて読みにくいセリフ部分だけでも上書きしてほしい。あまり読ませる気無いみたいな拒絶感があるので。
    絵柄はいい感じです。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    あっさり

    騎士の話なので戦いやら危機やらあるけど、なんだか淡白な印象。
    絵柄はどこかで見たことがある、何かに似てると思いつつ何だったか思い出せない。多分アニメか少年マンガなんだけど。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    クエストで読みました。またこういうのか、と思ってしまった。ありふれた設定でもそう思わないのもあるので、好きな作風じゃないんでしょう。前作も苦手だったので。
    どちらのヒロインも賢い設定なのに、理不尽な目に遭っても何も言わず相手の言いなりで、頭が悪いと思える。
    今回はまだ時代のせいだと受け取れるので、前作よりマシかな。
    男主人公の作画もかっこいいと思えず、前作では元カレの方がイケメン。
    敵役の女性が可愛く描いてあるのは、私的には好感度高いです。他の多くの作品では目が釣り上がった意地悪顔のキャラで、リアリティ無いので。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    絵が途中で変わります

    ネタバレ レビューを表示する

    垂れ目寄り目系の作画で元々好きなタイプの絵ではないけど、はじめはそれなりに楽しんでました。
    長編作品にありがちなのか、この作品も絵が悪い方向へ変わります。それと同時に無理やりな設定も出てきて、読んでいてイライラするようになりました。
    結婚して親子3人でハッピーエンドが見られるところまでは一応読みましたが、ストレスなく楽しめたのは逃げた先でカリックスに見つかる前ぐらいまでかな。
    その後は複雑にするためか話を長引かせるためか、謎が多くなり矛盾も出てきます。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    クエストから

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分まで。前世が悪女、契約婚、可愛い息子付きのよくあるやつ。
    テンプレではあるけど好きなジャンルなので選んだが、絵がところどころ変、不必要にふざけ過ぎ等々で受け付けず。頻繁に入るギャグ調の絵は、画力の無さをごまかすために見える。
    特に手の位置とか物の持ち方とか、手のポーズを描くのが不得手なようですね。
    邪魔してくるカリアンの親戚の男はちょっと面白い。高い棚の本に手を伸ばすと後ろから取る男、親切な行為であるのが定番だけどまさかの横取り。こういう定番崩しは大好きです。意地悪がささやかで地味なところもなんかいい。
    でもここの背伸びデフォルメ絵が何も表現できていず、こういう絵で冷めてしまう。手が届かない絵が上手く描けないのでデフォルメにしたけど、それも失敗してる、みたいな。

    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    下手ではないけど絵に疑問

    絵も話も悪くないけど、何かちょっとずつ残念。顔は可愛いけど時々崩れるのはなんだろう?
    ノアムはちょっと可愛すぎるかな。綺麗だけど男っぽさを感じないというか。リュカは可愛くていいけど、アクセサリーが耳から出てるのが気持ち悪い😅
    ドレス、髪型、アクセサリーのセンスが悪い。形も色もごてごて。王族の衣装なのに品格が無い。
    なんのかんのと78話まで読んだから、それなりに楽しんだのだろう。でもSORAJIMA作品お決まりの虐待シーンと毒体質みたいな設定には毎度引いてます。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    絵が見づらいかな

    ルーチェとアローは可愛いし、他の人物も全員美形なんだけど、絵柄のせいか読みにくく感じました。
    ホワイトで細く線入れて、髪の毛や輪郭を切れ切れにしてるけど、その白い線は無い方が見やすい。わざわざ複雑そうな絵に見せかける意味がわからないです。
    白魂たちは可愛くないというレビューも見かけたけど、可愛いと不気味の両方の要素があって不思議な感じで、いいデザインだなーと私は思います。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています