3.0
可もなく不可もなし
瓜二つとか、同時に転生した同僚とか、珍しい設定で工夫しているのはいいのだけど、主人公も王子も惹きつけられる魅力がないので、好きだ何だと言っていても説得力に欠ける。何より、王子および一部男性の目がまるでパ◯リロのような寄り目なのが気になって仕方なかった。
-
0
5965位 ?
瓜二つとか、同時に転生した同僚とか、珍しい設定で工夫しているのはいいのだけど、主人公も王子も惹きつけられる魅力がないので、好きだ何だと言っていても説得力に欠ける。何より、王子および一部男性の目がまるでパ◯リロのような寄り目なのが気になって仕方なかった。
ほんわかしたお姫様のお話かなと思いきや、妄想と多弁にまみれた主人公でした。個性としては面白いし、その勢いでここまで物語を推進してきたわけだけれども、初夜の段になるといきなり後家とDT的な生々しい設定が前面に出てきて、興を削がれてしまいました。主人公のお二人、おしあわせに。
導入部は、主人公の既定路線に乗って修羅場から脱出。スローライフと言いつつ、読者を飽きさせない何があるだろうと期待してたんですが…。15話あたりで大きいモフモフ出てきましたよ。でも好みのかわいさじゃなかったのが惜しまれる。もうしばらく頑張って読み続けれはさば何か起きるのかなとも思いましたが。
男の側に、10年の期限付き契約結婚をするメリットが本当にあったのか疑問。作者さんには、そういう設定にする必要性があったのかもしれないけど。主人公も天真爛漫さを表現するためとはいえ、あまりな容姿だと思う。
まだ無料途中の6話だけど、双子は他の男との子だって否定したら、公爵様信じた?え、呪いで死なない方法は、神に選ばれた花嫁と子を成すことだったでしょ?2回もそう書いてあった。公爵様本人がその大事なポイントを失念するのはありえないし、主人公だってすっとぼけが通用すると思うのが間違っている。こんなつごのいい展開、気が削がれるんですけど。
ハイペースでかなりの話数を無料で読ませていただきました。ありがとうございます。その上で恐縮なのですが、主人公が賢くなさすぎて、課金にはいたりませんでした。そう言えば題名に「悪女」って付いてましたね。あまりに散漫なキャラだったので、忘れてました。容姿だって。主人公には何か取り柄が必要ですよね。
変わった設定だったので、40話あたりまで頑張って読みました。前世が極道の孫娘だったので、普通の貴族令嬢より肝が座り、それが拗ねたヒーローの興味を引いた、という筋立てなんですが、筋が通っているようでいてしっくりこない。絵に描いたようなステレオタイプの任侠なのは仕方ないとしても、姐さんをやっていたわけでもない、ただの孫娘よ?無理がある。ヒーローも、極悪だの悪役だのということばと雰囲気だけが先行し、実像がはっきりしない。
主人公、着飾ればそれなりに可愛らしくはあるんですけど。でも、殺されそうになったところを、偶然、隣国の公爵様に助けられ、トントン拍子に形式上とはいえ婚約者になり…。いくらなんでもイージーすぎやしませんか。そこまでの魅力は感じられないんだけれども。一応、隣国同士の交渉材料になるかと思って留め置いたと説明していたけど、国王の隠し子ならともかく、たかが一貴族の子じゃ設定に無理があるなぁ。
そのワーディングだけで無理だな。育ちが悪そうで。ともあれ、現実にもこんな関係性の夫婦は多いのかな。いまどきは子作り子育てだけじゃないから、夫婦の価値観がすれ違うと不幸。主人公の夫は、自分の人生にとって何が一番大切なのか、見極められるほど賢くないので、目先の下半身事情にばかり気をとられる。
絵柄のせいでしょうか、なんだか暗くて陰鬱な感じがして読み進みたい気分になれません。妹の顔も下賤で卑しいし、話のリズムもよくない。読んでいて楽しくおもえなかったので、これで打ち止めです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
異世界に召喚された(偽)聖女の私は、王子様と結婚出来ないと死ぬ運命のようです