4.0
いい話だぁ~
色々突っ込みどころはありますが、異世界転生テンプレなのでそこは流しておいて(笑)
料理長のオヤジが人情深くて泣かせます。
小人とオヤジ、なんだろう、この猛烈にときめく組み合わせ。
そういうのが好きな人にはおすすめです。
-
0
1513位 ?
色々突っ込みどころはありますが、異世界転生テンプレなのでそこは流しておいて(笑)
料理長のオヤジが人情深くて泣かせます。
小人とオヤジ、なんだろう、この猛烈にときめく組み合わせ。
そういうのが好きな人にはおすすめです。
原作よりアニメを先にみました。
事故で超ポジティブになってしまった主人公、トイレに挟まったり等、色々なところで笑わせてくれます。
こういう漫画を読むと、本人が気にしなければ短所も長所であるとわかります。
嫌味も悪口も、本人が気にしなければどうでもいいですしね。
ここまで料理が出来ない人の漫画はなかなかないと思います。
ほんとに料理ができない人が描いた漫画って感じです。
料理ができなくて悩んでいる人は共感できるかも!?
最初は面白いんですが、基本ワンパターンなので、後半は結構くどかったです。
でもすみれ先生の突っ込みがすごく面白い作品です!
周りの嫌味の言い方(今時こんな人いる?)や同居までの過程が強引だったので読むのやめようと迷ったのですが、絵柄は結構好きなので読み進めました。
お互いのお弁当が出て来るようになるとすごく面白くなります。
片方が作る話はよくありますが、弁当を交換して相手のことを考えるというシチュエーションはなかなかいいストーリーだと思います。
ほのぼの系が好きな人にはお勧めの漫画です。
ノリが「日常」と同じで、それぞれのキャラがいろんなところでマイペースに動いているのに、だんだん連動してトラブルが大きくなっていくところの描き方がすごいです(笑)
ただたまにものすごく強引でついていけなくなるので、そこはちょっとマイナス評価です。
アニメの方から入ったのですが、「〇〇君が白目になってます」「マジックで書いとけ」みたいなやり取りがツボって爆笑でした。
はかせと猫が可愛くて大好きです。あと頑張れメイドさん(笑)
絵もつかみもギャグっぽく感じたので、弁当を売ってのんびり生きている話なのかな?と思いきや、キャラの過去等、複雑な関係が入り乱れてシュールな部分も多いです。
ほのぼの系を期待している場合は裏切られるかも?
辛い過去を乗り越える等の深い話が好きな方向けだと思います。
season1の方を読んでましたが、二人がまだくっつく前の話だったので、両想いになっているのを知らなかったです。
もう結婚に向けて話が進んでいるなんて・・・
season1から思っていましたが、かろりさんはいいこと言いますね。
就活の話は、学生さんに読んで欲しいです。
転生ものや婚約破棄ものは好きではないのですが、この主人公ミスリルは明るくて前向きで好感が持てます。
掃除に主軸を置いてるのもいいですね。なかなかない設定です。
まだ途中なので続きを読もうと思います。
おすすめに出ていたので読みました。
召喚が女性2人というところと、ひとりが排除されるところが某有名な作品とかぶります。
この先主人公が実はすごい力を持っていて・・・って展開はなるべく避けて欲しいところです(笑)
昔ながらの懐かしい絵柄は好感度が高いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
あなたのお城の小人さん ~御飯下さい、働きますっ~(コミック)