漫画とは言え無茶苦茶過ぎる展開…
-
12
1111位 ?
漫画とは言え無茶苦茶過ぎる展開…
親切心で言ったとしても突然の「家に来い」
はセクハラに近いかも。前部長が同じセリフを言ったと仮定したら分かりやすい?ひたすら引くよな?
「会社まだ空いているよね」←すいている?はぁ?倉庫でのゴロ寝が普段混雑してるみたいな一文だな?これは「開いている」の誤字ですか?そして部長の左遷先の人達に同情
これはゆうりが玉砕したのではないだろうか?そして洸はやる気が無いだけで勉強はここにいる誰よりも出来るはず。教えてもらう必要も無いがただ皆でのワイワイに巻き込むのは洸にとって良い事なんだろう
逃げてゆく特進の棒人間にツボった
洸は親の離婚や家族の離散を経て愛などちゃんちゃら可笑しいと思ってしまったのかな?あと大切なものを再び失うのが怖いから最初から作らない主義になった。田中先生も同じ経験をしてるはずだけど既に大人に近い年齢だったせいかそこまで傷付かなかった?
東横的な?
皆自分の気持ちに素直で、ひねくれや駆け引きの無いところが素晴らしい。大人になるにつれ経験を経て臆病になって傷つかないように分厚い鎧で武装するようになる。自分に言い訳したり自分を誤魔化すことが増えてゆく。十代が主役の良作は柔らかい美しい心を思い出させてくれるから好きだな
盗聴もみずから告白してるし…!
長尾さんも仲間に入れて良かった!
社長が私を抱く理由
004話
act.4 君と付き合ってみたい