5.0
知識が増える
絵的には煌びやかさはないが 知らなかった知識がはいり 陶器ひとつができるまでの流れにただ感心してしまう、恋模様はほのぼの。
-
0
33657位 ?
絵的には煌びやかさはないが 知らなかった知識がはいり 陶器ひとつができるまでの流れにただ感心してしまう、恋模様はほのぼの。
あれとこれが、かみ◯までしたか!いーお話だぁ(*´ω`*) 作者の動物と人間のはざまの表現力、すごいなと思いました。
ただ 綺麗な可愛いという作品じゃなく 強さ、愛、哀しみ、あらゆる感情が 表情豊かに人物の動きもスムーズに捉えられる作品
絵もストーリーも 可愛いくて元気でる。悲しい場面はちょっとだけだし(あとはわからないけど)素直にまんがを楽しめる作品。
現実には絶対ないストーリーだけど 絵柄 人柄、美味しそうな料理、登場人物の豊かな表情、おもしろいキャラ、飽きない
決して絵が すごく美しいわけでもないが しわくちゃの声が 脳内で『声』として再現されるのは すごい作者だと思う。
正直 ゲームとかやらないから 言葉の正しい意味はわからないかもだけど そんな私でさえ ワクワクしながら読める。作者 素晴らしい。
きれいな龍神様 精神の奥深いとこでのつながり、愛がいっぱいの家族、人間のいやなところが凝縮されたような村は 日本の政治のよう。
普段 公爵とか令嬢とか 綺麗なまんが(内容は濃いが)ばかり見ていて 気分爽快でしたが ふと こちらの作品に出会い、介護職や未亡人の私としては まんがの形で外側から 見てみたいって思えた。丁寧な絵で感心しながら読んでいます
そうそう 私が嬉しいのは こんなふうに自然の中での逆境に負けない生きる強さで 笑顔がまぶしい女性、勇気もらえるストーリー、豊かな表現力ある絵、これから楽しみです
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
青の花 器の森