3.0
どの世界でも一緒
課金するかと思ったけど高い…。ヒロインは年齢を誤魔化してるけど異世界だから基準の感覚が狂うし大した誤差でもないように思う?婚活パーティーでも相手はイケメンだけど前の人と変化ない…。1人目は可愛い系2人目はそれを綺麗系にした感じで似たような感じ…。ヒロインとヒーローがくっついたら終わり?の話のようなので続編が出たら続きを読もうかと思う。
-
0
11375位 ?
課金するかと思ったけど高い…。ヒロインは年齢を誤魔化してるけど異世界だから基準の感覚が狂うし大した誤差でもないように思う?婚活パーティーでも相手はイケメンだけど前の人と変化ない…。1人目は可愛い系2人目はそれを綺麗系にした感じで似たような感じ…。ヒロインとヒーローがくっついたら終わり?の話のようなので続編が出たら続きを読もうかと思う。
色んなマンガで聖女を見てきた中で1番聖女てこんな感じだとイメージしていた物に近いと思う。純粋で可愛らしく生活感がない無垢なお姫様。人間くさい感じの聖女も好きだけれどもやっぱり聖女てこんな感じの方が神秘性あると思う。ロランも好きだけどなんか母親感がありこのヒロインにはお似合い。ただこの先の面白みがあるのかな?いくらなんでも偽物を本物扱いするには多少は誤魔化せても通せるとでも??魔道具が聖女の役割果たすほどの機能があるとも思えん。
何故千年の間聖女は現れなかった?ヒロインが転生した時代に新たな聖女が誕生したのは意味があるのだろうか?今世は聖女の力はないと??薬は確かに量産化可能だから便利なツールだけど聖女には敵わない…と思う。聖女の力の弊害があるなんて…。千年前は薬もまともに無い時代だったのだろうか。高熱くらいで平民を際限なく無償で見ていたらそりゃすぐに寿命が尽きる。今世でも薬を飲んで治せないものに関してのみや代金を支払うなど制約は必要だと思う。
転生を繰り返す。が男性の時があったり?その時その時で自我以外は違う感じの転生。立場も奴◯だったりと神官を殺した呪い?良い行いをする事で良い方向に進むと学んだヒロインは今世は下級メイドになれた。素敵な出会いがあり惹かれるが…相手は皇子⁈今世こそ終われるのか見どころ。
弟が父なら良かったのにな。まさか庭師さんがそうだとは思わなかった。てか、そしたら遺言の遺産相続に関しては何もなかったけど娘と嫁が出てきたらガラリと内容が変わっただろう。五年前旅先で出会ったのね。14歳ですでに行き遅れ令嬢は物心ついた時には婚約者が貴族はいるのが当たり前だものね。平民で過ごしきたから仕方ない。しかし、王族に対し婿希望とは。無理難題言うなぁ。
何度転生しても勇者と恋愛になるんだなと思ったけど理由があるのね。この話では。他の話では理由もなく繰り返し転生してマンネリ化。結局何故転生したのかスッキリしないまま終わるので好きじゃなかったがここではきちんと理由があるし、始まり魔王の誕生まであるので読み応えある。ただ何度も転生しなきゃ幸せになれなかったなんて切ない。
顔こそ怖いが伯爵好きだわ。貴族の道楽てこのくらいじゃないとつまらないてことだよね。明るく楽しい事が大好き。でもおバカじゃないのよ。ここ重要じゃない?元婚約者は何も考えず下半身の本能のまま妹と致したのか…。妹は実の妹なのに性格歪んでるな。恐らく妹も初めてだったんじゃないの?それを姉の悔しい顔見たさに捨てたのか…。妹がやっぱり嫌→姉が婚約者になると思ってる元婚約者も笑えます。ヒロインは使えないと虐げられたが可愛いのに使い道他になかったのか?お金だけはある家だったんだー。
なんだかんだ課金して最新話まで読んでます。女性だとバレそうなもんだけどそれは漫画だから面白く読んでます。グレンと意外な展開が?!
話の展開は進むほど面白みが徐々に感じる。が、妹がめちゃ可愛い?シスコンか?と思うけど絵的にはそんな可愛い風には見えない…。しかも色んな転生物を読んだが履き物がアレでかなり文化が古く感じた。山に行く際、革靴風?に履き替えて安心。タイトル的にも平民層の暮らしでは現代人の我々には酷だろう。元大学生ならそれなりの暮らしから一気に転生して過ごす体感だもの。
王様はヒロインの重要性に気づいてないのだろうか。ヒロインがどんな仕事してくれたのか。理解してたから側室になったのかと思ったけど正妃は何が気に食わないのかな?意外と正妃は重要性に気づいてたってことなのかな?そしたら王子よりも賢いじゃない…。この国は王族は能無し?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
異世界で婚活はじめました