インチキ聖女と言われたので、国を出てのんびり暮らそうと思います
- タップ
- スクロール
あらすじ
ユースティティア王国で百年に一人誕生する“聖女”フレメア。当代として選ばれた事を窮屈に感じつつも、専属騎士兼お世話係のロランと共に、国民を癒やす聖女としての仕事に尽くしていた。しかし、ある時彼女が偽りの聖女だという噂が立ち、遂には王都から追放されてしまう――。唯一自分を信じてくれたロランと共に、のんびり第二の人生をスタートするフレメアだったが……?
- 話と巻の配信状況や収録内容は必ずしも一致しません。
- 「収録巻」の案内は、情報がある場合のみ表示されます。
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
4.0
NEWおもしろいです
まだ、無料配信分までしか読んでいませんが、とても楽しく読み進めています。
ニセモノだと疑われて国を追われた主人公。今までの実績がこんなに簡単に無しになるのか、王女の能力の確認はこんなに簡単で大丈夫なのか、いろいろと思うところはありますが、お話はほのぼのとしていて読みやすいです。by Kiara2-
0
-
-
5.0
NEWインチキ聖女
真の聖女が見つかったとされ、インチキ聖女と言われたので、国を出てのんびり暮らしを始めたところ、出てきて国に災厄がつづき危機に、助けを求められ、助けにいくが、これから色々とまきこまれる予感。
by しぶしぶかつかつ-
0
-
-
3.0
絵は丁寧、綺麗
無料10話読みました。
絵は丁寧できれいです。
話は典型的な感じします。
主人公に対して一途、かつ不器用男子・天然女子主人公・高飛車おバカ兄妹・悪だくみ中年男性 と、
解りやすい配役です。
絵はホントに丁寧で、背景の建物や小物(時計や食器など)も細かに描かれています。
一コマしか登場しないような人物(街のおばちゃん)の衣装なども、欧州の民族衣装の資料等
詳しく参照しながら描かれたのであろうことが推察されます。
この方の絵柄で、おとぎ話の塗り絵とかあれば、欲しい!と思いました。by ぜらniウム-
2
-
-
2.0
主人公サイド以外が無能で無慈悲
聖女の能力が発露して、田舎から王都に引き摺り出された主人公。
自身に聖女の力が出なかったことで、聖女を恨んだ王女。王女を悪用して聖女を追放した宰相。
宰相も王女にきちんと説明していない(=協力関係ではない)ので、王女は自分の能力が王城内限定ということを知らないかんじ。
王は2人の茶番に騙されて追放したし、宰相の流した悪評で王国民が主人公を敵視する結果に。
主人公と付いてきた騎士がたどり着いた町で、聖女としてのんびり過ごす、という流れだが。
①王城限定だとしても、魔力を使って聖女じゃない人物でも同じ結果をもたらすことができる、って結構すごいこと。そのシステムを国全体に広めて「聖女は不要」とする方が貶められた気がする。
②悪評を信じて主人公たちを迫害した王都の住人たち。…え、お前ら今まで何見て来てたん?身近にお世話になった人いないんか?
③主人公がたどり着いた場所(隣国?)で聖女として受け入れられている。そこの国の王都は行かなくていいんか?聖女の管理が不明。
④天気を変えて欲しいと言われて、無理だと伝えると「聖女なのに?」と言われる。聖女を何だと思っているんだろう。そして聖女の知らない裏方で騎士が天気を変えた。前例作ったら、後が大変だぞ。
これ、ざまあ展開にするんだろうか?by ぺぇにょ-
2
-
-
4.0
魔道具で聖女⁈
色んなマンガで聖女を見てきた中で1番聖女てこんな感じだとイメージしていた物に近いと思う。純粋で可愛らしく生活感がない無垢なお姫様。人間くさい感じの聖女も好きだけれどもやっぱり聖女てこんな感じの方が神秘性あると思う。ロランも好きだけどなんか母親感がありこのヒロインにはお似合い。ただこの先の面白みがあるのかな?いくらなんでも偽物を本物扱いするには多少は誤魔化せても通せるとでも??魔道具が聖女の役割果たすほどの機能があるとも思えん。
by りりあさん-
0
-
作家朱子すずの作品
Loading
作家日之影ソラの作品
Loading
作家Chumの作品
Loading
レーベルブレイドコミックスの作品
Loading
出版社マッグガーデンの作品
Loading
最近チェックした作品
?Loading



