3.0
そんなわけない
好きな男の人がいてガバガバのパジャマ着て同じベッドに寝てるのにグッスリ眠ってパンツ丸見えなんてそれはありえないでしょ。どんなパンツ履くかくらいは気にするでしょ。その時点で下心あるでしょ。
-
0
36465位 ?
好きな男の人がいてガバガバのパジャマ着て同じベッドに寝てるのにグッスリ眠ってパンツ丸見えなんてそれはありえないでしょ。どんなパンツ履くかくらいは気にするでしょ。その時点で下心あるでしょ。
恵まれない環境で卑屈になって、使用人にも舐められて、はわかったけどこの主人公がそれだけで魅力的な女性といえるとは思わない。周りがなんて素敵な人なんだろうと思う描写はどこから始まるんだろう
芸術にも富豪にも貧乏人にも縁のない凡庸な人間の平凡な暮らしを満喫してる私には漫画の世界でしかないけどそれなりに楽しめました
人事がどう動くかではなくて社長の金言や物の言い方がよくない社員とか同調圧力に慣れてしまって自身も同化している社員とか外資から来た上司の嫌らしさとそれへの対応のしかたとか会社員として2話に一回くらい勉強になる
ただし彼女の動きは日系企業でしか通用しない
一方でこんなに賢いなら外資なら外資での歩き方をするから別のやり方で生き抜くんだろうとも思う
こんなにわかりやすく性格悪い女いる?
社長じゃなくても気がつくと思うけどなあ
割と勧善懲悪で昭和っぽいかも
この話に出てくる人に悪い人が全然いないからとても癒される
親戚に寺が多いから「じゃない方」の冠婚葬祭の気持ちは少しわかる
このつっけんどんとした態度、若いうちは多少のトゲがある方が面白いし、された側もだんだんと不器用なだけだとわかって楽しんでるみたいだけどやっぱりストレートに大切だって言ってもらう毎日の方が幸せ
気がわかるとかは全然信じないけど話の内容がとにかく面白くて笑える。質屋というのも全然縁がないから色々知れておもしろい
1人だけ真面目に教えてくれたってだけでこんなにモテるの?
今までいくらでも性格も見た目も良い人に出会っていると思うけど??
歳の差があって多少周りから若造として見られていても若い旦那さんがちゃんと自分を信じて婿入り先を立て直そう、溶け込もうとしているのが健気
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
おじさまがスーツを脱いだなら