nathさんの投稿一覧

レビュアーランキング 78191位

作品レビュー
投稿 4件 / いいね獲得 1件
話コメント
投稿 0件 / いいね獲得 0件
評価5 レビュー 2件
評価4 レビュー 0件
評価3 レビュー 0件
評価2 レビュー 2件
評価1 レビュー 0件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

1 - 3件目/全3件

  1. 評価:2.000 2.0

    NEW
    32話まで読んで、出た結論。

    ネタバレ レビューを表示する

    32話まで読んで。
    確かにそういう事あるよねと共感する一方、
    恋愛の賞味期限4年説を信じている身としては、いつまでもドキドキ・ラブラブが続く方が異常なんだから、どっかでレスになるのは当たり前。
    例え恋愛のドキドキ・ラブラブがなくなっても、"この人といると幸せ"っていう人と一緒になればいいのに...とどうしても思ってしまう。

    それが、みちの場合旦那さんじゃなかった。いい勉強になったな。別れて次は新名さんと付き合ってみよ。でいいのでは?
    惰性で付き合うのはお互いの時間(命)の無駄だと思う。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    NEW
    大好きだったけど、離脱しそう

    ネタバレ レビューを表示する

    大好きな作品の一つで、毎回楽しみに読んでいたのですが、51-52話の夫人の噂話を回収する所で、違和感を覚えました。
    ご都合主義なのは、漫画だから仕方ないかもしれないけれど、主人公が望むような方向に場が動きすぎて違和感。

    酷い噂を流して見下した人たちを懲らしめ、ざまぁな気分を味わいたかったのは分かるけど、現実にはだいぶ無理がある流れ。
    (全く会の趣旨に合わない話を繰り広げ、ドヤってる主人公に、ここで若干ひいてしまった)

    そして主人公を襲った犯人を、猟奇的な首斬りで成敗し愛を叫ぶ第二王子。それが狂気なのは分かるけど、そいつを殺してくれと夫に頼む主人公にも、さらに違和感。

    "キモイやつ(悪役)は死んでいい、殺されて当然。"
    という思想が、毛嫌いしてる第二王子と全く一緒!この構造、気づいてる?あなた類友ですよ〜というね。

    でも、この第二王子のおかげで、ヒロインヒーローの仲が深まってるのだから、やっぱり共通の敵を持つ事は役に立つんだな〜と悪役の存在意義を再確認。
    (でも私はこの構造あんまり好きじゃない。)

    私はもっとレース産業を盛り上げて聖母?と謳われるようにまでなったビアンカがどう活躍したのかを中心に見たかったのだけど、レースをお披露目して王都で流行らせたのかしら?くらいはわかるけど、見たい所が全然進まず、今後共通敵(第二王子)との戦いがメインで続くなら、もう読むの辞めようかな〜。

    と、離脱しそうになっています。

    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    3巻まで一気読みして良かった!

    ネタバレ レビューを表示する

    転生ものは勿論、オンラインで漫画を購入するのも初めてでしたが、買ってよかったです。

    普通はルシアのような、一見素直で親切で愛嬌のある正統派ヒロインが、"相手の気持ちが1番""思いやり至上主義"で最後は勝つストーリーが王道ですが。

    悪役令嬢から見た正義、つまり"相手の感情"よりも"プライド"や"立場"、"利害関係"を重視し、権力とお金で最悪の状況を24時間でひっくり返していくその様は、まさに『お見事!』でした。

    図らずも次期王妃という"立場"は結果守られてるし、最後に"愛した人から嫌われる"という"相手の気持ち"を蔑ろにした事からくるしっぺ返しも、ちゃんと真正面から受けきっているし、素晴らしい。
    なので最後に人前でアレクサンドラが大泣きするシーンに関しては、私は全く違和感なかったです。

    (ただ、ちょっと断罪シーンが修羅場過ぎて、折角の交流会なのに、、みんなその後あの空気をどう立て直したの?主催者マヂで可哀想とか余計な同情が湧いてきました、、)


    最後にルシアの幼馴染の設定も、『なんとそう来たか!』という設定で最高だったのですが、
    本物のルシアが、ルシアがギャン泣きしてるのに心から幸せと言ってるのが、『嘘やん!』
    『それ恋が成就した事になる?』というツッコミ所満載で、本物のルシアの闇を感じました。

    • 0
全ての内容:全ての評価 1 - 3件目/全3件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています