このヒロイン、突然切れたときの裏番長的なすごみ感が、すご!っていうか、かっこいい!
どういう性質?性格?それとも不思議能力?
-
0
2760位 ?
このヒロイン、突然切れたときの裏番長的なすごみ感が、すご!っていうか、かっこいい!
どういう性質?性格?それとも不思議能力?
ヨウ、本当に男前!!!
(にしても晴菜ちゃんって、元からウルトラ単純傾向だとは思っていたけれど、周りも巻き込んだ自分のどんより悩み加減が軽減したとたんの反応や言葉が軽すぎX単細胞すぎて、、、個人的には、・・・・。)
コミックの世界とはいえ、出てくる女性達が見事に品のないタイプの子ばかりで(ゲ品なほどの服装や髪型で、ここは真夏のリゾート海辺かキャバクラ嬢さんでしょうか。。?っていう感想です)、そろそろ閉口気味になってきました(^^;)
ごめんなさい、批評や非難じゃないのです、、、。
ん?? でもある意味、こういう服装や行動傾向を創造できて描ける作者さん、すごいかも?です。
エメリヒの1泊2日の行動の理由も知って、アイナ自身も自分が素直じゃないことにちゃんと気づけて他の人に吐露できて、さ~これから明るい未来になっていくのかな?! 楽しみだな~。
たとえコミックであっても、人が幸せになっていくのを知って見られるって、幸せない気分になれて、いい☆彡
いろはのカツラ頭が気になりすぎて、、、ここ数話ずっと変すぎて、、、話の内容に集中できない。
いわゆる昭和のおじさんヘアの女性版。
8:2分け通り越して、前髪チョロチョロ出の9:2分けカツラヘア...。^^;
どうしてこういう髪型のヒロインなのだろう???
ここにきて新事実が。
そうか、、ヒロインの周りに幼馴染ボーイズ達がいつでもいて行動を共にしているのは、子供のころにヒロインが母親を亡くしているから余計に、かわいい女の子友達としてだけでなくて心配して守っている?っていう背景が。。
あいかわらず、あゆるさんっていう女性は品のない洋服が好みなのですね・苦笑
水商売的な姿にしか見えないなぁ。。。 いくら人気(女性)雑誌?の編集者といってもセンスも含めて ないな~。
それと社内の部下女性のことを、取引相手との会話中で (ゆな)ちゃん付けで 話すのは社会常識が低い会社/人の印象しかない。 コミックの世界だけど、読んでいて「??」だらけ。
あいからわず軽い内容と登場人物だらけのストーリーだな、、、と改めて思ったこの話数でした。
同僚の子、待ち合わせに現れた時の服装のセンスのなさ、、、というか、もし目のお前にこの服装の子が現れたら、品がなさが丸出しだ~ ^^; と絶句しそう。
相手の男性もわかって誘って、この子も分かって応じているし、お互い様かも??
せりちゃんも「幸せになってほしいな~」だなんてセリフがなんだか軽いな・苦笑。
でも、コミックの世界。
けれど実際の世の中に存在していそうな内容や子達の物語 だろうな、、、、って思いながら読んでいます。
いくら晴菜がドジな性格の設定でも、何人もの生徒の体(しかも制服を着ている上からなのに、、、)に針を刺すなんで・・・ありえない設定。
ひょっとして、、、安全ピンの胸章で、安全ピンの針部分を直角に体に向かってグサッて指しているっていうこと????
コミックとはいえ、個人的にはちょっと不愉快なこの回だったな。
じれったーい!
もう夫婦になってくっついちゃえ!笑
リツのさっぱりした性格の良さ、ひとめぼれして(いくら1年というお試し約束期間があっても)半年間も一緒にくらしてほぼ毎日一緒に行動している相手に対してギラギラした感じを出さない素行も好きだな~。
(街中でジークへの思いがあふれて突然キスしたのは愛情があふれてのことだからドンマイ・笑)
ジークのダンディな感じもいい!
2人の愛称はかなり良いんだから期間を早送りしてくっついちゃえ~ ^^*
この男は人生最大の過ちです
008話
8話 第4話 あやしい飲み会(2)