かなえ2024さんの投稿一覧

投稿
98
いいね獲得
37
評価5 17% 17
評価4 29% 28
評価3 30% 29
評価2 19% 19
評価1 5% 5
1 - 10件目/全13件
  1. 評価:5.000 5.0

    こんな医師、沢山居てくれたら…

    私自身持病持ちで、大学病院に10年ほど通院中です。臓器が、一つ一つ別々に機能している訳じゃないのに、担当は臓器別。それが、お互いにコンタクトしててくれれば良いけど、現実的にはほぼあり得ない。臓器は診てくれても、人間を診てくれていると感じない。こちらから、アプローチしてもスルーされると本当にがっかりします。限られた時間、少ない診療報酬を考えれば、患者は諦めるしかないのでしょうか?
    Dr.徳重、こんな風に考えて患者に向きあってくれるドクターが現れるを期待してます。
    医療系大学の人間形成、教育からでしょうか。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    なんだか、とても切ない…

    ネタバレ レビューを表示する

    東村アキコ先生の自伝漫画ですね。
    作品名くらいしか知らないまま、読み始め…どっぷり浸かりました。
    絵は天才の域!と自信過剰な若いアキコさん(笑)
    友人の通う絵画教室に誘われて行くと…竹刀を肩にかけ、仏頂面な先生。そこから、先生とアキコの師弟関係が始まります。
    嘘も誤魔化しも、一切ない先生。常に直球1本勝負。
    そんな先生に漫画家志望だとどうしても、言えないアキコ。
    現在と過去を行きつ戻りつしながら、物語は進んで行きます。

    物語の最後にまだたどり着いていませんが、先に進むのが怖い気もします。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    一気読み

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分31話、一気に読んでしまいました。
    ヒロインいち日は、結婚したばかりの板前の夫を大戦であっという間に亡くしてしまう。実家の老舗料亭の厨房には女性であるため入れて貰えず、料理学校に通いホテルの厨房で働き自立していたが…破綻寸前の実家料亭の為、一回り以上年下の資産家の三男と政略結婚。周りに翻弄されながらも、夫の周と老舗料亭を再生していく物語と推察しました。
    がむしゃらに女性べっ視を問題視してかけ上がる訳ではなく、昔からの価値観を持ちながら、柳のような強さをみせるいち日の生き様に魅せられます。
    失礼ながら、流れるような美しい画風が好きな私には、絵柄は好みではありませんでしたが、ストーリーの時代背景や組み立て設定が、秀逸。
    課金して読み進みたい作品です。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    人間は産まれる時も、最後の時も選べ無いけど…最後の時に至るまでは、それまでの生き様で、もしかしたら何か変わるかもしれないと思えました。
    死ぬ事は、生きる事。
    沖田先生の作品に魅せられました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    私の中では、☆5以上

    ネタバレ レビューを表示する

    私の中では、Top級の読みごたえでした。
    特殊清掃と言う職業を初めて知りました。
    考えてみれば、孤独死された方の最後を払い浄めて下さる方々が必ず必要なのに…
    沖田氏の絵柄のおかげで、かなりグロイであろう状況も比較的あっさり読み進める事が出来ました。
    人は、1人で生まれて1人で死ぬ訳ですが、誰の手も借りずに死んで行く難しさを実感しました。

    人生の終焉の見方を変えて頂いた作品です。
    ありがとうございました。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    10話までの感想です。斉藤さんみたいな方が身近にいたら、ちょっと面倒くさくて…自分の立ち位置に悩みながら、憧れる。
    正義って、人各々少しずつ違ってたりするけど、昔ながらの言い方をすれば「お天道様がみてる」にかなう事だと思う。斉藤さんが魅力的なのは、変に自分の正義を振りかざしていない。斉藤さん自身も悩みながら、でも自分の信じる正しさを基準に行動にしてる。
    面倒な事からは、逃げ勝ちな私だけど…斉藤さんに私なりに近づきたいです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    30話までの感想です。少年漫画の悪霊祓いと言ったら、バトル必須だと思ってたんですが…ヒーロー?楠木湊君、悪霊は見えず、神や良い霊は見える特殊体質(笑)しかも、彼の書く文字が最強!本人の自覚が無いまま悪霊を祓い、山神様を助け…管理人となった田舎の屋敷に次々と神が集うようになるお話。
    なんとも、ほんやか幸せな気分になるお話です。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    ツボです

    ネタバレ レビューを表示する

    私には、ツボ(笑)はまりました(爆)
    人類の二大宗教の教祖2人が、東京都立川市の木造アパートにひっそりとバカンス中(?)…もう、そんな設定だけで笑いが止まらない。日本の神道の祭りにも、ひっそりこっそり参加する様になんとも言えぬ笑みが溢れます。宗教に名を借りた戦闘が止まない現世界。お二人のお力で、なんとかならないですかね。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    切ない…

    ネタバレ レビューを表示する

    最初、岩明均氏の作品と勘違いして読み始めました。
    運命のいたずらか、筆舌しがたい過酷な状況で生きてきた島崎。日本に戻り何処かピュアな心が、周りにも伝わるものの、戦場に戻るまでの日数が刻まれて行くのが、なんとも切ないです。
    彼を戦場に引き戻すのは、テロ組織LELか?私達平和に見える日本人なのか?
    最後まで、目を話せない。

    • 3
  10. 評価:5.000 5.0

    突っ込みどころ満載だけど、好きです(笑)

    ネタバレ レビューを表示する

    転生して、18歳の自分に戻る。
    過去のミスをなんとか回避しようと頑張る伯爵夫人ビアンカ!
    最初は、自分自身の為なんだけど…次第に周囲や夫のザカリーへの気持ちに気付き、領民を守るまでに成長して行きます。基本的な性格は、転生前と変わらないところも楽しい(笑)
    戦闘シーンや聖人として認められるとか、ちょっと?なシーンや設定の部分も多数見られ、突っ込みどころ満載だけど、それを差し引いてもドキドキして、次は?次は?と読みたくなります。
    皆さん、綺麗!と絶賛されてますが、私個人的には、やたらとお花やキラキラが不必要に多く感じちゃいます。ストーリーメインが、良いなぁ~。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています