5.0
こんな医師、沢山居てくれたら…
私自身持病持ちで、大学病院に10年ほど通院中です。臓器が、一つ一つ別々に機能している訳じゃないのに、担当は臓器別。それが、お互いにコンタクトしててくれれば良いけど、現実的にはほぼあり得ない。臓器は診てくれても、人間を診てくれていると感じない。こちらから、アプローチしてもスルーされると本当にがっかりします。限られた時間、少ない診療報酬を考えれば、患者は諦めるしかないのでしょうか?
Dr.徳重、こんな風に考えて患者に向きあってくれるドクターが現れるを期待してます。
医療系大学の人間形成、教育からでしょうか。
-
0
19番目のカルテ 徳重晃の問診