2.0
また…ですか?
17話までの感想です。クエストで読んだんですが、よくもまぁ同じようなパターンで次々と作品が出てくるものなのですね。
同じシンデレラストーリーでも、ある程度読者が付いてくるのでしょう。絵柄は悪く無い為、お決まりパターンがとても残念でした。
-
0
14558位 ?
17話までの感想です。クエストで読んだんですが、よくもまぁ同じようなパターンで次々と作品が出てくるものなのですね。
同じシンデレラストーリーでも、ある程度読者が付いてくるのでしょう。絵柄は悪く無い為、お決まりパターンがとても残念でした。
無料分までの感想です。
武闘系女子大好きなので、当初は大喜びで読み進めましたが…話のテンポが遅く内容が薄く感じ、かなり残念でした。武林を敵に回して、丁々発止としてきたはずなのに、転生後のヒロインはアホ過ぎです。
デッサンもしっかりしてて、老若男女の描き分けも完璧。衣装もセンスが良く、繊細な文様も美しいです。
しかし、設定が難解。登場人物も、それぞれ癖強。軽く一読しただけでは、設定を読み解くのも難しい感じです。
面白そうだけど…課金するに至りませんでした。絵柄が好みだっただけに残念です。
異能を失った厄介者として、家族から辺境伯との政略結婚を無理強いされるが、イケメン辺境伯に溺愛されるパターンのようです。
目新しさもなく、老若男女の描き方の甘さも我慢出来ず撤退します。
無料分31話、一気に読んでしまいました。
ヒロインいち日は、結婚したばかりの板前の夫を大戦であっという間に亡くしてしまう。実家の老舗料亭の厨房には女性であるため入れて貰えず、料理学校に通いホテルの厨房で働き自立していたが…破綻寸前の実家料亭の為、一回り以上年下の資産家の三男と政略結婚。周りに翻弄されながらも、夫の周と老舗料亭を再生していく物語と推察しました。
がむしゃらに女性べっ視を問題視してかけ上がる訳ではなく、昔からの価値観を持ちながら、柳のような強さをみせるいち日の生き様に魅せられます。
失礼ながら、流れるような美しい画風が好きな私には、絵柄は好みではありませんでしたが、ストーリーの時代背景や組み立て設定が、秀逸。
課金して読み進みたい作品です。
人間は産まれる時も、最後の時も選べ無いけど…最後の時に至るまでは、それまでの生き様で、もしかしたら何か変わるかもしれないと思えました。
死ぬ事は、生きる事。
沖田先生の作品に魅せられました。
25話までの感想です。家族に疎まれ義妹に替わり意図しない結婚をさせられるが、財力&知力の有るイケメンに溺愛されるパターンでしょうか。イケメンが獣人で有る事くらいで、魅力を感じる(読み進めたい)設定に感じる事かできず、撤退します。
40話までの感想です。透明なゆりかご、ホスピタル等先に読み進めていたので、当初はそのギャップに戸惑いました。時代背景もあると思いますが、沖田氏の周囲に現れる様々な子供同士の関わりが、なんとも切なく心に残りました。ありがとうございました。
31話までの感想です。古典「とりかえばや」の知識はゼロですが…男女が入れ替わる物語は数々あれど、なかなか秀作だと思います。
課金して読む価値ありそうです。
20話までの感想です。
どうも本物のお金持ちは、ちょっとちがうらしいと聞き及んでいますが、周囲に居ないので本当のところは解りません。でも、お話としては面白さを感じました。続きも、読んでみたいです。ヘルパーさんのお仕事ぶりに感謝!感謝!です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
寧々の結婚~望まれぬ花嫁は幸せを願う~