ちび順ちゃんさんの投稿一覧

投稿
366
いいね獲得
92
評価5 66% 243
評価4 15% 56
評価3 16% 57
評価2 2% 8
評価1 1% 2
11 - 20件目/全187件
  1. 評価:5.000 5.0

    麗奈ちゃん素直だね〜

    ネタバレ レビューを表示する

    まぁ普通の女子生徒だけど、メイクに興味があって、素顔と化粧後が若干違う人だね。イケメン2人の心を掴み(でも、彼らは化粧してない顔を知ってるけど、麗奈の性格等に惹かれたんだよね〜一番いい好かれ方)。
    受験も控えてて、プレッシャーの中、お化粧で自分が変わって、人をも化粧で変えて行く…カリスマになるかも〜。お化粧の方法も勉強になります。変身だね。みんな良い方に変〜身〜

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    料理と思ったらドラゴンの卵?

    ネタバレ レビューを表示する

    フライパンで料理しようとしたら卵があって、ピリピリとヒビ。生まれたのはドラゴンの子供。親と認識するのかと思ったら、ご主人様と認識して、契約を結ぶんだって…日本人が突然転生して、問題児から普通のお嬢様に…色々問題起こした超問題児で警察に疑われる事になった。ドラゴンの卵も拾っても泥棒になる世界。警察様とは出会いは最悪だけど恋人になるのかな?ドラゴンと姫ご主人様と警察捜査の男性…おもしろ〜

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    お父様って…陛下のことだったの?

    ネタバレ レビューを表示する

    ネーミングに惹かれて読み始めました。お父様とは、子供がいるから、そう読んだのかな?子供はまだ生まれてないけど…転生者だから、物語を変えようと必死ですね。でも、お父様と言うより、陛下と言うより夫になる雰囲気です。陛下に触れば元気になる体質。沢山、触りましょう(笑)親たち世代を含めて皆が幸せになると良いね。願いがかないます様に。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    王子が弟に…

    ネタバレ レビューを表示する

    話の流れがわかってるから、奴を戦う競技場からスカウトして弟にしたのに、ある国の滅びた国の王子だとは…戦いのある時代はこんな事があるよね。弟が家を守ってくれると思ってるけど、彼氏になっちゃうのかな?ドキドキですね。絵も綺麗。手なずけるより、恋仲になるかもね〜注目です。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    二人ともかわいい〜

    ネタバレ レビューを表示する

    レティシアもリオネルもかわいい〜。人を差別しないレティシアにリオネルが惚れちゃった。ぽっちゃりの人は栄養が身長に行くから鍛えれば大丈夫だよね。何でぽっちゃりがだめなのかな分からないよ〜子供のうちは、可愛いじゃない。この二人、色々な困難を乗り越えていく強さと協力があるから素敵です。お姉ちゃんとも仲良く出来る妹レティシア。貴重な存在ですよ。優しいね。優しい魔法。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    二人とも転生?

    ネタバレ レビューを表示する

    二人とも転生なの?悪女と言われる彼女の方が早く記憶を戻したのかな。男性は前の記憶はまだなく、自分は早く死んでしまうと思って恋愛もしない。彼女は前世は聖女で彼氏は騎士でお互いが好きだったのに…今回も素直になれないのかな。でも彼女の方は今世は彼を守ると誓って近づいた様です。彼も早く記憶に気付くと良いね。彼は人気者なのだ。でも、やっぱり2人ともにハッピーエンドになって欲しいなぁ。彼の妹と彼女の親戚の子も出て来て、女装をする彼の幼馴染カッコいい騎士も…みんな素直に生きなよ。人の事ばかり考えないで、人も自分も両方考えて生きて欲しいなぁ。魔獣や戦争等ある世界。騎士様達はカッコいいね

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    不屈の名作復活。オスカル様〜

    ネタバレ レビューを表示する

    男に生まれれば良かったのに…男よりも男らしい、でも、女性としては艶やかで麗しい。どちらにしても凛として素敵な騎士です。男女両方から愛されるオスカル様。フランス革命の歴史的背景を舞台に書かれた作品。女に生まれ、跡取りとして男の様に育てられ、騎士として生きていく女性。女性からも愛されて、男性からも愛されて…大変だ。恋愛も色々経験して、最後の方は女として貴族と結婚して生きよと父に言われ、今更と反発する。でも最後は幼馴染のアンドレと結ばれるのかな…貴族社会を生きる若者や女性、マリー・アントワネット等、歴史的人物も出てくる作品。今見ても凄いと思います。フランス革命はこれで覚えましたね(笑)

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ややこしい〜どちらの行動が良いのかな?

    ネタバレ レビューを表示する

    ちゃんと伝えないで、憶測だけで動くからややこしい、おかしい状態になるのではないかな。試すとか、焼き餅を焼かせたいとか…なんか変な愛情表現。他の人とくっつく所を見せてるより、本人と時間をつくれば、いいじゃんね。妹も姉を好きと思いながら、変な提案をして、更にややこしくする行動。現実をつかまないで、感情だけで動くからダメなんだよね。こう言う人が周りにいて、知らない間に迷惑を被る。他人事とは思えない。怒りがあって、好きな人がいれば婚約破棄も二つ返事になりますよ(笑)どちらの行動を取りますか?

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    AI支配の世界。現代人に絶対お勧め

    ネタバレ レビューを表示する

    未来に残すべき作品。現代に絶対見るべき作品。コンピューター(AI)に管理された世界。更にこれからの未来を予感させる作品。原作も全部見た。保存版。映画で物足りなかったけど、又読みたいと思いました。少しずつ読みますね。購入して何度も読みたい作品。
    地球の危機(異常気象と環境破壊)に選んだ地球を破壊する人間を管理するためにコンピューターを選んだ世界。コンピューターに管理させたんだよね。人間の誕生(親は無しで生まれる!!)から生活から(家族も仕事も)死までも。
    その中で人間と人間の間に生まれるミュータント(超能力者)達の戦い。そして人間性を追求し、AIに支配された世界で良いのかどうかを問いかける作品。1977から1980に連載された。40年以上も前の作品だけど、今こそ見るべき作品だと思います。
    作品の中で現存の管理AIが壊れ、更に優れたAIに任せるのかを判断する時、支配側の人間も、最後は人間の力に委ねた(AIを停めた)。そこには差別はなく(普通の人間も能力者も同じ触れ合いが生まれる。子供からだけどね)、人間の逞しさに希望を持つ支配側の人間の願い(いつも考えて悩んで下した判断)。人間から生まれるミュータント達の願い。同じだと感じました。
    未来に人間はどうするのかを問いかける作品ですね。
    専門家でない普通の人間が使えるパソコンやワープロが出て来た時かな?コンピューターが出掛けの頃に書かれた作品…
    未来を予見して書かれたのか?。名作です。
    再販本が出る事を期待して。
    未来に対する問いかけなのかも知れない。歌も好きでした。映像も。コンピューター(AI)の時代にすべての人に見てもらいたい作品です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    悪を倒す女傑。かっこいいー

    ネタバレ レビューを表示する

    影でネチネチと人を嘲り、足を引っ張り、悪事を働く者たち。天誅だ、とばかりに自分の武術の才を意のままに操り、怒りの鉄拳で悪を倒す女。カッコいいー。しかも、権力の貴族達に。こんな時代も正義は大事だ。泣き寝入りはいけない。悪を挫かないと正義はない。正義は絶対勝つ。大事だよね。目が離せない。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています