意気投合して、好意も少しずつ、幸せに成れそうな雰囲気の時に横槍が入りそうな感じですね。幸せになって欲しいね。
-
1
2427位 ?
意気投合して、好意も少しずつ、幸せに成れそうな雰囲気の時に横槍が入りそうな感じですね。幸せになって欲しいね。
最初のカッコいい侯爵様のイメージが変わって悲しい。結婚したから変わったの?もう少し戻してもいいかも。すみませんm(__)m
形ばかりの夫婦は覚めたら、異性なんて思えないね。必死になってる時に足を引っ張って来るんだから。今更だね。次の幸せのために頑張って。やる事をやって、領民を救ったんだから、今度は、旦那や領民のためでなく、自分の為に生きて下さい。
悪い事を繰り返そうとする親世代と、それを回避しようとする子供世代。臣下たちの願いも子供世代の回避に向けられればいいね。問題が解決は必要で、みんな仲良くになるためで、一番、効率的で、平和で無駄が無いのにね。
面白い作品です。世渡りが上手な幼児?子供?中身は…。公爵と同じ目だね。毒を飲んでも不味いだけで、大丈夫だったし、もしかして…血の繋がりがあるのかな?幼児になって、クッキーが沢山食べられて良かったね。ぜひぜひ、クッキーをコミケで売ってください。頭も良いね。
意地悪に負けないで〜。くじけなければ助けてくれる人達が必ずいるから〜令嬢たちの言う通り、自分の持てる力を特技をみんなに提供すれば良いだけ。情報も提供してくれるなんて、良いお友達を持ってるじゃないですか。香りは必需品だから。頑張れ〜。
少し文字がぶれてる感じがしますので直して頂けると良いと思います。せっかくの名作が、勿体ない。将来はカラーになるのでしょうか?白黒でも存在感のある作品です。ずっと残るように、掲載状態を良好にして下さい。
頑張れ〜。こうでもしなければ、オデットは結婚する気は無かったのか?それぞれの個だからねぇ。思った通りに行かなくて当たり前。これからが大事よね。男女の仲なんだから。結婚からがスタート。頑張れ〜。
バスティアン、お金もちだけで女達にモテるはずはない。やはり、信念と愛情がある。預かったリボンを所有物と言ってるけど、所有欲だろう。執着があると言う事は愛情だ。何も感じない人から、預かったリボンを泥の中から拾ったりしない。貧乏でも誇りを忘れない彼女に惹かれてる。家族からも疎外されて育ったのだから、自分の家庭をきちんと。お互いに芝居から始まる恋愛で幸せになってね。二人ともカッコいいです。
第二王子は後で罪を償わくてはならない。自分の国を他国に売った。しかも自分の欲のために。王族でも許されない。こんなのが上に立つから苦労しなければならないのだ。
愛人は逃げる
049話
愛人は逃げる(49)