3.0
昔の少女漫画の王道のストーリー
健気で気立の良い可哀想な女の子が、意地悪な家族に虐げられ、王子様と出会って幸せに…と言う王道ストーリー。
やっぱり、今でも愛され続けているのね。
-
0
43203位 ?
健気で気立の良い可哀想な女の子が、意地悪な家族に虐げられ、王子様と出会って幸せに…と言う王道ストーリー。
やっぱり、今でも愛され続けているのね。
不倫相手の若い子を、バイトから社員に引き上げるとか、出張と偽り不倫旅行とか
こんなこと、本当にあるのかな?
でも、無いとは言い切れないのか…
どうしても、主演の俳優の顔がチラつくのですが、それが漫画とオーバーラップします。
ドラマはかなり原作に寄せたのか?
ただドラマは予告だけ見て本編は見逃したので、漫画で読もうかなと。
ほのぼのだけで終わらなさそうな感じが、気になります。
初めは面白いと思えなく、無料だから読んでたら感じ。
主人公の子が、段々と変わっていくのが興味が湧いた。
やっぱり、周りにいる人たちによって、助けられたり考え方が変わったりするのかなぁ。
こうゆう環境は必要なんだなと思ったり。
無料分読んでしまったので、続きを読むか、思案中!
自分が年齢を重ねてくると、若い時の自分がおバカで可愛いと思える時もあります。
懐かしいなぁ、でもあの頃には戻りたくないというのが正直なところです。
作者はどんなキッカケで描こうと思ったのか、聞いてみたい。
先生にありがとーという気持ちも大きいけど、
あの時自分にかかわってくれたひと全員にありがとうって感じかな。
みおさんのルックスが、小説と少し違う様な気がする。
でもお話の内容は、違う様には見えないけど、漫画だから顔のイメージが違うのが、ついつい気になります。
身分違いの武士に、淡い恋ゴゴロを持つ主人公が、可愛らしい。
描かれる料理を見ると、お腹が空いて着ます。
自分自身も、どちらかというとまきおさん寄りのタイプなので、朝タイプは苦手だったけど、人間的に慣れるものです。
今では、ヘラヘラとうわべだけのどーでもいい話が出来るようになりました。
まきおさんも変わっていくのかな?
それと、お姉さんとの確執が、知りたい。
兄弟姉妹でも、合わないものは合わない。
でも何故か、親は理解しない。
朝はあまり興味がなく、まきおさんがめちゃ気になります。
実の両親、妹がビックリする程意地悪で、何かにつけていびる。
世界少女文学全集に収録されていた、小公女セーラを思い出しました。
町の名家の長男に気に入られ、大事にされる…セオリー道理です。
世界少女文学と少女漫画の王道を行く作品です。
飯田さん案件が片付いたら、今はもはや何を探偵しているのか分からなくなってきた。
あの大奥的な営業部や、謎の言動の社長は何処へ?
子供の頃、いたかも、こんな子たち。
成績はいつもビリ、運動も駄目。それでもいつもなんかヘラヘラしていた。
普通授業についてこれないレベルだったら、、むしろ別学級にした方か良いのかもしれない。
はっきりと、知的障害と区分されなかったために、逆に苦しむのは酷。
この状況で結果的に犯罪者になる事が多いのを、初めて知りました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
朧の花嫁~かりそめの婚約は、青く、甘く~【フルカラー版】