3.0
鶏の
姫が可愛い。
けれど、ちょっと全体の話が分かりにくい。
姫は、人の話を遮って聞かないし、思い込みが激しい感じがして少し苦手なタイプ。
とりあえず無料分だけ読んだけれど、課金してまでは…という感じかな。
-
0
46822位 ?
姫が可愛い。
けれど、ちょっと全体の話が分かりにくい。
姫は、人の話を遮って聞かないし、思い込みが激しい感じがして少し苦手なタイプ。
とりあえず無料分だけ読んだけれど、課金してまでは…という感じかな。
30〜20年前まで毎週ジャンプ買って読んでたな〜と思い購入。
やっぱり面白いですね。
キメラアント編最高。
最終回まで見れるのか分からないけれど、富樫先生の長すぎる腰痛次第かな。
かなり面白く無料分を読んで、課金して読み切ってしまった。
皆さんと違い、ドラマは観たことなかったので、真っ白な状態から楽しめました。
幕末はかなり熱い展開ですしね。
けれど、自分的には最終回、終わり方が腑に落ちない。
一度未来に帰ったが、過去の幕末に戻れたのなら、そのままの続きの方が良かったのでは?
階段から落ちた南方先生が幕末へ行ってという話なら、そのまま治療を受けているハズがないし、過去に行ったのは誰?という事にならないかい?
なんだかスッキリしない···
咲さんとのその後など有耶無耶。
いや、何か無理矢理感がどうしても拭えなくて、せっかくの漫画が消化不良になってしまった。
読み終わって、本当に残念···。
マヂムカつく!!!
まだ途中だけれど、これからぐうの音も出ないくらいヤラれて欲しい〜〜!!
岩子はちゃんと成長して、旦那様といい感じになるのを早く見たいな。
清子が可愛い!
絵もストーリーも無駄が無く、ノンストレスで読めます。
朔弥さんも早く目が見えるようになって、ハッピーになって欲しい。
後半の最後あたり、もう、化け物が出てきたあたりで、早く終わって〜って感じでした。
それからはただ、結末が知りたくて読んでた感じ。
まぁでも、共通の敵でもおらんと落とし所が無いわなぁ〜とは思うけれど。
途中の、島とコクリア編が中途半端に終わって話の続き的に、アレ?って思ったのが残念。
何だコレって感じだった。
確かに登場人物は多すぎ。
単行本じゃないとキツいかな。
まぁ、うん、そんなに思ったよりはグロくは無かったかな。
何か、こんな世界は嫌だな〜…
人間の正義も、グールの言い分も分かるし、どうにかならんかね?って感じ。
憎しみ合っててもねぇ〜堂々巡り。
何かやるせない気持ちになるわ〜…。
有馬さんと四方さん推し。
1年前の朝ドラ、ブギウギみたいな感じ。
絵はキレイで割りと好きな感じですが、ストーリー的に全話読んで何だかモヤモヤが残ってしまった…。
浅海が戦死…
これはいらんかったな~…
戦時中には良くある事かもしれんけど、この漫画にはいらんかった。
偶然残った小夜子の為の曲があるならば、作詞は叔父さん?
最後は生きて帰ってきて、叔父さんの詩でまとめて欲しかったかな。
お母さんも中途半端にいなくなってフラっと帰ってくるし…
最後はバタついた感が否めない感じでした。
面白い!
菅原道真が身近に感じるw
毎年年始に大宰府に参拝するけれど、来年始めは違った感情が芽生えてるかも。
在原業平は詩以外あまり良く知らなかったけれど、色男だったんだ~と新たな発見。
物語は確かに、少し歴史知ってた方が読みやすいかも。
藤原はややこしすぎるし···
ただ一点、長谷雄のキャラがウザい。
ちょっとイライラする時があって、本当に何でこんなキャラにしたのか?と問いたいぐらいウザい。
他はいいんだけどな~···
そこだけ残念。
まぁ、姐さんですね。
てか、でも29歳にしては、一昔いや、ふた昔前以上の姐さん…w
それと、高崎さんに子どもいたんだったら、紫と何故出来なかったんだろう?
と、少しモヤッとしました。
紫もすぐ青龍の子ども妊娠したし…。
てか、早乙女はあっさり〇されすぎて、ちょっとつまらんかった。
もう少し痛い目にあって欲しかったな~。
宮城さんの裏切りというか、最後少しバタバタ終わったのが残念だったかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
鳥籠のお姫様