甘あぁぁぁい!
もう、愛い奴らめ。式場が来い。
-
2
772位 ?
甘あぁぁぁい!
もう、愛い奴らめ。式場が来い。
ほら、やっぱりフェルミナも標的になってるじゃないか。
ところで、正義の鉄槌、クラウディアの次はあんたよ、のモノローグはフェルミナで良いのか? 正義=お父様に一番愛されているのは私、世界一幸せなお姫様になるのは私、ってふざけ過ぎだろう。どう見ても協力者の方が立場が上なのに、次はあんたよとか、いやいや。
そして、自分を警戒してるっぽいクラウディア一党が、あんなところであんな会話するかい、と疑う事すらしないのね。
エリオットをポンコツに戻す一番の方法といえば ……そりゃ気付くよね、眼鏡だって。しかし、ポンコツの是正はともかく、エリオットとの関係が芳しくないのは今に始まった事でもないのに、それも眼鏡のせいにしてくるとは。ただ、これはきちんと説明しないエリオットも悪いと思う。物を見るのが困難なんだ、と分かっているかいないかで周囲の対応も変わってくるのに、ポンコツ評価を黙って受け入れていたのが不思議でならない。何か病気かもしれない、と知られると弱みになるから言うに言えなかったとか、そんな感じなのでしょうか?
作戦を良い事に、全力でセクハラかましてた殿下の事、クラウディアが貴族令嬢として立ち行かなくなったらなったで、非公式の愛人にするだけではないのか、と思わなくもない。しかし、本当に王子は、何がどうしてああなった。
協力者は単にクラウディアを潰したいだけで、フェルミナの事などどうでもいいのだと、本人は分かったうえでの協力関係なんですかね? 仮に計画がうまく行ったところで、今度はフェルミナが食い物にされる気がしてならない。
逆に、そこまでエイミーを嫌がるのは何故。自分を馬鹿にしている女なんてそれは嫌だろうけど、エリオットの側からも、ポンコツ評価への誤解を正す努力は必要だったわけで。何度も顔を合わせている婚約者候補に対して、私はあなたの顔を覚えていないのではない、そもそもぼやけて見えないんだ、と訴える事は、そこまで難しくはない筈なのに、それをしないのは、何か特殊な理由でもあるだろうか。王位を継ぐ気がないなら、さっさと辞退すれば良いだけなのに、それもなかったわけだし。
眼鏡の使用を始めた後、王子は今までの非礼を方々に詫びたそうですが、エイミーのところには行っていなさそうですよね。あんなに拗れる前に、もっとできる事はあった気がするのですが……近視の概念がないといっても、自分がどういう状態にあるか、人の顔を覚えられないのは記憶力の問題ではなく、そもそも人の顔を認識できないからだと、伝える術はなかったものか。言っても理解されなかったのでしょうか?
インターネットで来た客が未成年かどうかなんて分かる筈ないし、石を買うためにパパ活云々は本人の問題な気がするけど、詐欺は事実だしな……どこまで逃げ切れるだろうか。
エイミーは本当に結婚する気があるのか、と突っ込みたい。目的を見失い過ぎでは?
悪事の共犯者=自分の弱みを知る人間なわけで、フェルミナはもう少し警戒心を持ってくれ。
正妻が亡くなる前の姉には会った事もないのに、改心なんてある筈ないとか、どこまでも主観の人だな。別に、ディーを追い出す事に拘る事もなかろうに。
令嬢に……気付かれない筈がない。他の客がいてもイヴォナはちゃんと寝られるから、公爵、落ち着いてくれ。今からこんなでは、彼が本格的に妻に恋したらどうなるんだ。ガチで金銭感覚の狂った金持ち怖い。
年の差十五の旦那様~辺境伯の花嫁候補~
024話
愛するかたへの告白