白練さんの投稿一覧

投稿
671
いいね獲得
2,192
571 - 580件目/全671件
  1. ネタバレ コメントを表示する

    「本当は優しい人」は、公衆の面前で婚約者をすげなく扱い続けて来たわけで、当たり散らす対象がビアトリスからマリアに移っただけじゃないか。この子は本当に客観性がないな。
    アーネストが本当にビアトリスとの関係改善を望むなら、まずは今までの事を謝って、事情を説明すべきなんだけどーーあれ、アーネストって友達いない? まあ、王族あるあるではあるけれど。
    せめて、ビアトリスが髪型を変えた時に真情を吐露できていれば、ぎりぎりどうにかなったかもしれないのに、色々惜しい。

    • 5
  2. ネタバレ コメントを表示する

    アーネストはビアトリスに対し、完全に初手を間違えたな。今後、君にこういう相談はしない、僕のやる事には口出し無用、と釘を刺す程度にしておけば良かったのに、最初の恫喝が下手に利いてしまったために、修正どころかどんどん過激化して、ここまで来てしまった。良い相談役もいなかったんだろうな。

    • 3
  3. ネタバレ コメントを表示する

    君だけを特別扱い振るするわけにはいかなくてって、苦し過ぎる言い訳だな。学園内で始終揉めているのだから、生徒が家で話す事もあるだろうし、そうなれば宮廷に出入りする親世代にも情報は共有されている筈なのに、王妃は「調子に乗るな」。どこに乗る余地があるんだ。

    • 6
  4. ネタバレ コメントを表示する

    どうやら搦め手に転じたっぽいアーネスト。
    それはそれでどうかとは思うけど、マリアには良い薬だ。これは不正だ、と内輪で愚痴る事と、公衆の面前で糾弾する事は違うわけだから。少しは学んでくれ。
    さしたる根拠もないのに、ただアーネストが言ったから、というだけで自分の意見が通ると思っていたなら、それは虎の威を借る狐だぞ。それこそマリアのためにならないから、そこだけ見れば今回の件は良かった。

    • 5
  5. ネタバレ コメントを表示する

    ビアトリスの成績が上がった事より、アーネストの成績が下がった事に注目しようよ。ビアトリスが不正を働いたとして、アーネストの不振をどう説明するのか。
    どんな方法か分からないけど不正をしたって、論理性の欠片もない。婚約の件にしても、片方の言い分だけ聞いて、あなたの事はよく知っていますって、そりゃ、そういうつもりになっているだけだ。どうでもいいが、マリアのスカートが短過ぎる。

    • 3
  6. ネタバレ コメントを表示する

    この手の話でいつも不思議なのだけど、何故ヒロインの親達は、外に向けて自分達を取り繕う事をしないのでしょうか? 体裁というものがあるし、大体、政略結婚の貴重な資源である娘に、ろくに教育も与えないなんて、勿体ないにも程がある。どんだけ客観性がないんだ。

    • 6
  7. ネタバレ コメントを表示する

    こんな事を考え付く継母の、お里が知れる。極度の緊張状態の中で、床に置かれたスープを、腰を屈めずにスプーンで掬って飲めとか、普通に無理ゲーでは? その前に、貴族の娘を床に座らせる事があり得ない。

    • 11
  8. ネタバレ コメントを表示する

    何を言われても俯いて黙っていた結果が、学園中から舐められまくっている今なわけで、受け流すどころの話ではない。
    第1話でビアトリスが振り返った途端、陰口叩いていた女子達がびく付いていたけど、どうせ何を言ってもこの人は反論しない、という前提でやっていたわけですよね。
    髪型を変えただけで皆がざわついていたのは、髪を上げて顔がよく見えるから、いつもより凛として見える、という視覚効果もあるだろうし、何より本人の心持ちの違いが大きい気がする。半ば形骸化していた恋心に1つの終止符を打った結果が、あの髪型なわけだから。
    というか、マリアは今のうちに矯正してやらないと、本当に大変だと思うの。友人だと言うなら、いい加減にどうにかしてやりなさいよ、アーネスト。

    • 5
  9. ネタバレ コメントを表示する

    付け上がっているのはマリアの方だろう。それこそ、アーネストがあんな態度を許して甘やかしたから。彼女は後で絶対に苦労する。可哀想に。
    平民であれば、自分こそが王妃に、なんて野心を抱きようがないから、アーネストは彼女を当て馬に選んだのでしょうが、お陰ですっかり価値観が歪んでしまった。幾らトリシァが王子に嫌われている(ように見える)とはいえ、公爵令嬢にあんな口を利くなんて、どうかしている。

    • 5