フレデリック ショパンさんの投稿一覧

投稿
348
いいね獲得
22
評価5 49% 171
評価4 33% 114
評価3 17% 59
評価2 1% 4
評価1 0% 0
41 - 50件目/全327件
  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ストーリー自体は、シンデレラストーリーの王道で、シンデレラストーリーが好きな方はとても楽しんで読める作品だと思います。
    ただ、虐待されて育ったヒロインの性格がとてもリアルで、なかなか自己肯定出来ずに、幸せな境遇になってもそれを信じられずに受け入れられない、一生懸命にこちらが尽くしても拒絶されてしまうという人が私の友人にもいて、私は日々やりきれなさともどかしさと奮闘しているのですが、せめて作品の中のヒロインには自己肯定して幸せを受け入れていける人になっていって欲しいなと思います。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    お江の方は、史実上はわりと最期まで不遇な人で、春日局が現れてからも実質幽閉状態だったと聞きますが、そんなお江dさんが作品の中ではどの様に描かれるのか楽しみです。
    とりあえず絵は綺麗だと思いました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    とても地味なお話ではありますが、内容は深く読み応えがあります。
    私は子供の頃から、読み物として辞書を読む事が好きだったので、辞書製作の裏側のお話は大変興味深く読めました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ちょっと下ネタっぽい所もありますが、シリアスなシーンとのギャップがあって無茶苦茶面白いです。
    ヒロインのキャラも、男前な感じでカッコいいです。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    可もなく不可もなく捻りもない典型的シンデレラストーリーですが、この手のお話が好きな方には面白いのではないかと思います。
    設定やストーリー展開にもう少しオリジナリティーがあっても良かったかな。
    時代劇に出てくる悪代官の様に、悪役はそういうものとして読み流せばテンプレ展開も気にならないかも。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    関西人の私は小さい頃から上方落語が大好きで、寄席にもよく行っていましたが、このお話を読むと、江戸前落語の良さも実感出来ました。
    助六はどちらかと言うと、上方風な気質ですが、八雲の芸術的な域に達した芸は、まさに江戸前の真髄という感じで、八雲が実際に実在していたら、是非八雲の生落語を、聞いてみたかったです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    続編だけれどもpart1とは又全然違うストーリーで、登場人物の性格も違うので、新しい気分で楽しめそうです。
    無料分ではほんの触りしか進まないので、毎日無料になるのが待ち遠しいです。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    よくある設定のお話でした。
    そこからもう一捻りある訳ではなく、典型的なストーリー展開なので、あとは登場人物達の個性や魅力に期待したいですが、そこも特に際立った個性は感じられません。
    せめてヒロインが悪女に目覚めて復習してくれるなら良かったですが、そこもポヤーンとした感じの良い子ちゃんなので、個人的好みとしてはちょっと…。
    でもまぁ普通にサクサクと先を楽しみにして読む事は出来ると思います。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分では、色々伏線を引いて風呂敷を広げている真っ最中という感じですが、最終的にどう風呂敷をたたんでいくのかが楽しみな作品だと思いました。
    絵は、わりとケバい感じの絵なので好き嫌い分かれると思いますが、表情の書き方等は細かいので、段々とケバさが気にならずに馴染んでいきます。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています