いるるこさんの投稿一覧

投稿
133
いいね獲得
305
評価5 36% 48
評価4 34% 45
評価3 20% 27
評価2 8% 10
評価1 2% 3
41 - 50件目/全103件
  1. 評価:4.000 4.0

    これがご縁というものかと

    ネタバレ レビューを表示する

    私も他社の広告で気になってこっち(めちゃコミ)を読みに来ました。
    一話め、顔でお見合い相手を選んだ話。
    淡々とした絵柄でストーリーも淡々と進みます。
    まあ、いいんじゃないでしょうか?
    顔に惹かれる、というのも案外生物学的に理論付けられたりなんかして。
    よくある話だと思います。
    大いに結構だと思います。
    少ない表現だけど、私はほんわかきましたよ。

    • 4
  2. 評価:4.000 4.0

    こんな実家があるのは羨ましい

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分3話のみ読みました。
    ストーリーの出だしはよくある、主人公の不在時に彼氏が女を連れ込んで…ですが、タイトルからして植物絡みとは思いましたが、ご実家の庭が素晴らしい❗️
    そこに出入りする弟の友人の庭師とこれからお話が紡ぎ出されるのでしょうね。
    それにしても実家と主人公のお母様の懐の深さが羨ましい(私の母はもういないので)作品でした。

    • 3
  3. 評価:5.000 5.0

    色々刺さる

    この作品読んでると結構いろんな部分でピンポイントで心にブスブス刺さってきました。日々の生活に追われて余り深く向き合おうとしなかった夫婦の闇を照らし出すような場面が描写にうっ、と息が詰まるような。
    だけど、公認とはいえ不倫は反則だな、自分にはとても主人公のように婚外恋愛を許可できないし、いくらそのお陰で夫が優しく接してくれてもひとつも嬉しくない。…て想いを嫌でも引っ張り出してくるこの作品はなかなかに惹き付けられるものがあります。
    でも、怖いもの見たさでためし読みより先を読みたいような、読みたくないような。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    名作

    ここでまた時代を越えた名作に巡り会えるとは❗️一気に時を越えて当時を思い出しました。
    優しいタッチの絵なのに、描かれている内容のキツさ。チクリから疼くような心の痛み、読んだ頃同世代だったけどそちら側にいなかった私は、この作品のお陰で荒れていた友人の胸の内が少し理解出来た気がしたものです。
    近年映画化もされていますが正直見たいとも思いませんが、この難しい役を上手く演じきれるのはやはりのんちゃんしかいないかな、とは思います。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    表紙の絵が良い

    この作品、実際は結構昔のものですよね…?
    この作家さんの作品を横滑りで今色々試し読みを漁っているところですが、なかなか技量のある方なのかな?と思いました。中でもこれはかなり初期なのか?と思いました。(…何となく、この作家さんと世代が近そうなので雰囲気でわかる)内容的にはベタな少女マンガのようですが、個人的に表紙の絵が媚びてなくて好感が持てます。

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    んー、

    この作家さんの別作品から横滑りに見に来ましたが、ためし読みだけでも相当なインパクトありますね、絵面的に(汗)。ストーリー的にはまだ触りだけなのはわかりますが、日本のコミックの幅の広さを表現できる作家さんであることは間違いなさそうですね。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ミステリアスだけど面白い❗️

    ためし読みたっぷりだったので読み耽りましたが、この作品は一筋縄でいかない伏線が張り巡らされていて、これもまためちゃコミさんの思惑にひっかかりそうな予感^^;
    まずイントロからして唐突にタイムスリップな上、主人公のケンはシェフの技術以外はほぼ記憶喪失…だけど日本史と食文化の発達史にも知識が深く、信長というまるで導火線に火のついた爆弾みたいな存在に対しても怖じ気づくことなく対峙して…、一体彼は何者なのか、どうしてタイムスリップしたのか、これから物語はどう展開していくのか、とてもとても気になります。あ、あと夏との関係も。
    よくあるタイムスリップだけでは語り尽くせない魅力に溢れた作品だと思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    なつかしい‼️

    いやー、本当に良い作品は時空を越えて輝いていますね!この作品が世に出た頃、日本がワールドカップに出れるようになるとは、世界に名を轟かせる選手を排出するようになるとは(失礼を承知で言うと)誰が想像しただろう…、逆に言うと、この作品があったからこそ、今の日本サッカーが繁栄してるとも言えるかも。
    何か日本のサッカーの原点を改めて垣間見た気にさせられたような気持ちです!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    なかなか読みごたえあり

    ずっと気になってた作品で、ためし読みもたくさん読めるとあり、手に取りました。
    男女逆転、とあったのでBLぽいかもと警戒していましたが、その辺はこの時代なら実際こうあり得てもおかしくないかなという展開で納得しました。それにしてもこの作者の絵柄が余り嫌みがないので男女逆転という一見突飛な発想の内容が違和感なく受け入れたのはそれ以外の点で史実にきちんとアプローチしていたからだろうな、と納得しました。ポイントがたまったらまた読みに来たいと思います。

    • 9
  10. 評価:4.000 4.0

    猫の同居人

    ずいぶん律儀なねこさん、諭吉という有難いお名前までついていて…、ためし読みではまだ解らないけどどうして諭吉さんがこんなデキる猫でどうして主人公さんと同居に至ったか…いや、同居してから巨大化したのか、またポイントがたまったら続きを読んでその謎を確かめたいと思います。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています