2.0
これは…?なんなんでしょう?需要があるんですかね??猫は好き、、猫の可愛いお話も好き。でも猫のイラストだけは…
-
0
13486位 ?
これは…?なんなんでしょう?需要があるんですかね??猫は好き、、猫の可愛いお話も好き。でも猫のイラストだけは…
いくえみ綾の、この北海道の寒さがめっちゃ伝わってくる感じなんなんだろう?冷たい空気が伝わって、臨場感がやばい。自分もこの漫画の中の人たちと、同じ場所にいるみたい。
ねこちー達が相変わらずかわいいですね。私はまだ飼い猫が死んだことがなくて、死んだらさぞかし辛いんだろうなぁと思います
ちょっとバラ色の明日を思い出す感じ。一重の主人公、むさくるしい男によるキャットナップ?ぽい小旅行。面白かった。
いくえみさんちの猫ちゃんたちはかわいいなぁ。うちは多頭飼いじゃないので、猫の性格の違いをあんまり感じられないから、羨ましい
みんな有名な作家さんばかりで、読み応えがありますねー食べ物がおいしく描かれていて、読むだけで美味しそうで食べたくなります
ははは、なんか普通の話だと思って読み進めてたら人狼とかいう言葉が出てきてずっこけた。よくわからない話ですーー!
男の子にならなきゃと思ってた女の子と、女の子にならなきゃと思ってた男の子。男とか女とか、社会的に作られた概念を疑いもなく受け入れすぎてて無理でした。
これ読んでたなー。別冊マーガレット(別マ)で。途中から途中までだけど。響が大人っぽく見えたなー。先生の魅力はよくわからなかった?
こういう少女漫画らしいご都合主義の設定なんだけど、人物がよく描かれていて、不思議と楽しく読み進めることができます
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
いくえみ綾&くるねこ大和のねこしりとり