4.0
思ったよりも
話がスピード感あって面白かったです。最初から最後まで似たようなジョークでボケツッコミ倒しますが、じわじわと笑えます。こういうコメディー多めのマンが好きです。
-
0
20352位 ?
話がスピード感あって面白かったです。最初から最後まで似たようなジョークでボケツッコミ倒しますが、じわじわと笑えます。こういうコメディー多めのマンが好きです。
あきらがもう少し女性っぽくても良かったかな、とは思いますが、まことはあきらの外見とか関係なく、幼馴染みでずっと一緒にいて中身も全部まるっと一人の女の子として好きなんですよね。愛ですねえ。しかし途中のふみちゃんがいらっと来すぎて読むのやめようかと思いました。イタ過ぎ。フラレて八つ当たりして。でも後から改心する感じではありますね。この超鈍いあきらちゃんとまことの恋は結局最後はどう持っていくんだろう。
続編です。ここからまた新たな出会いや別れの物語が始まるんですねー。楽しみです! 持田さんがいい女過ぎてホレてしまいそう。
旦那の親の介護を努めあげ、その経験や訪問介護にふれたことで50代で看護師を目指す主人公。普通の主婦だった彼女が自分を変えようと頑張るのだけど、思い描いていた理想とはかけはなれた現実があったりして。50代の新人と揶揄されてめげても立ち上がって素直に突き進む姿がリアリティーがあるなあと思いました。この人が最初の物語の中心となっているんだけど、それを取り巻く介護センターの面々がまた素晴らしい。それだけではなく、現実の介護看護に関する問題にも深く追求しています。
絵がきれいで読みやすくて、たくさん勉強になるいい漫画。続きも読みたいです。
山口くんが、良すぎです。なんなん、天然なん?ぐいぐいくるのに照れ屋だし。笑うと可愛いし。最高か。
さつきもかわいい。こんなの好きになっちゃうのわかるわー。波風たてずにずっとほんわかしてて欲しい~
ストーリーがどんどん進んで行くので読みやすいです。DVな最低ボンボン社長の息子と付き合っていたヒロインの前に現れたのは、俺はあなたの息子です。と名乗る謎の男性。そこからヒロインの育ってきた環境が明らかになっていって…。
今後の展開が気になります。
自分では絶対に選ばない職種なので、こんな仕事があるのかーと興味深く読みました。ものすごくヘビーな内容なのに絵がシンプルで淡々と綴られるのでさくさく読めます。こういうのって、日々やっていたら慣れるものなんでしょうかね…。
彼氏にふられて落ち込んで一緒に行くはずだった富士登山に一人で行ってで出会ったのは、謎の機械を持って「くじら」を探し回るふたりの男。それがヒロインの人生を変える!という、突拍子もない始まりで読み進めると止まらない!生物学研究という普段目にしないジャンルの中に、もちろん恋愛もあり。うーん、続きが気になる!
優秀な長女に続き、三姉妹がみんな東大卒なのに対して、末っ子長男は東大に落ちてしまう。そこから長女との言い合いで、東大行ったからって幸せになれるの?という質問。非常にいいとこをついてくる、とても面白い視点をもった作者さんだなと、毎回感心してしまいます。続きが早く読みたい。
動物に変わってしまうっていうコンセプトはよくありますが、この話しはめちゃくちゃ面白い!ヒロインがとにかく遠慮なくて、ねこちゃんのたまたまの写真撮った瞬間に猫塚くんが人間に戻ったりとか。爆笑です。おすすめ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
水玉ハニーボーイ