うききききんさんの投稿一覧

投稿
199
いいね獲得
545
評価5 53% 105
評価4 20% 40
評価3 13% 25
評価2 15% 29
評価1 0% 0
1 - 10件目/全153件
  1. 評価:3.000 3.0

    133話まで 

    残念な点としては
     絵柄はいいんだけど表情がイマイチ
     後、臨場感なく情動は少ない(笑)

    上記の2点に置いて、キャラの魅力が上がる事はそうそうないよね(笑)(笑)


    それでもストーリーが気になり無料も相まって読み進めました

    読み進めるとそれなりにキャラに愛着は湧くのでご安心を(笑)


    ストレスは少ないので淡々と読める作品だと思います

    気になるのは、主人公が転生…と言うか憑依?の意味があったのかどうか

    現代の知識が役に立った事はありましたが、そこまで重要性を感じませんでした(笑)

    ラストまで読めれば判るかもね …知らんけどwww

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    知らぬが仏 通じぬ深みが沼

    ネタバレ レビューを表示する

    読み始めは言葉が通じた方が便利だろう、面白いだろうと思ってました

    浅はかバカでごめんなさい
    (ノ´∀`*)テヘペロ

    言葉が通じない事に深みがあったよ
    ジェスチャーありき、手探り主人公の思考ありき、判ってないからこその面白さ!
    ╰⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠╯


    これまた主人公の性格がいいのよ
     ナチュラルの穏やかさ

    もふもふに負けない癒しがあります(*´ω`*)


    知らぬがホトケ… 知らぬがメシア?(笑)


    このまま主人公が穏やかに暮らせる展開を望んで読み進めようと思います

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    気が付けば最新話 程よいノンストレス

    ネタバレ レビューを表示する

    よくある異世界召喚のオマケスタートですが
    この作品の良点はストレス少なくさらりと読める事

    ↑↑これ最近つくづく思うんだけどさ?
    あるある設定に個性を出すためなのか、やたらと細かな設定をぶち込んでくるから説明とかが面倒くさい

    不遇な主人公設定もさ、ベタベタの茶番劇が多くてアホらしく思えてしまう

    冒頭で先出しの煽り展開も少し飽きてきた ソコに辿り着くまでが遠いw

    後、博愛なメルヘン主人公もさ、異世界転生主人公だと思ってしまうのよ リアル現代人がこんなにメルヘンなわけあるかいっ!ってwwwwww


    うん、病んでるね?疲れてるね?私σ(・∀・)www


    この作品はそのストレス要因の割合が程よい╰⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠╯


    あり得ないだろぅ不遇も、主人公の性格で軽減&後に納得だし、主人公の復讐もお人好し具合も程よし

    スレイベガチート(笑)もメルヘンっぽいのにメルヘンっぽくないシュール可愛い妖精ちゃんズが程良き良き
    病んでる私の癒し╰⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠╯


    64話まで読んだ今は配信待ち
     早く配信してくれないとひぜめ…(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    過去を掘り下げすぎ?冒頭煽りすぎ?どっち

    ネタバレ レビューを表示する

    作者の作りたい作風なのかも知れないけど、時間軸を変えすぎて理解が追いつかん

    逆ハーかと思うスタートで、妊娠中のお腹の子は誰の子か?不治の病は?

    …からの5年後 彼は?子供は?病は?

    …の流れから過去に掘り下げられてゆく…………


    いや、お馬鹿な私は色々忘れちゃうからね(笑)

    しかも、その過去回でもまだ過去を掘り下げる

    なのに、大事な事は掘り下げずにサラッと展開

    キャラに愛着湧くまでもなく、単に主人公のツンツン恋歴を見せられてる感www


    何よりスタートが誰の子か判らない時点で普通の女性なら嫌悪感を抱くと思う
    その時点で主人公の好感度は下がってる上に、上から目線で品がないから単に態度の悪い女性感
     「あんた」呼びはどうかと思うわ( ´Д`)=3


    個人的には子供ネタ好きだからさ、娘ちゃん蔑ろで過去に潜りすぎてて萎えた(笑)
    読んでても、いつ娘ちゃんサイドに戻るのか…気になってストーリーが頭に入らん(笑)


    流行りの、謎を煽ってばらまきすぎ問題&回収はまだまだ先……て言うかさ?答え合わせまで私が辿り着けるか問題勃発www


    ………結果、個人的には残念な作品認定


    とは言え、綺麗な作画に女子が好きそうな展開は丁寧に作り上げられてはいます
    少し作者のアザトさが垣間見えるも許容範囲内(笑)

    だから尚更、「残念な作品」

    冒頭は忘れて、展開に没頭すれば面白いんじゃない
    (・ω・)

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    この重さ、よくアニメ化したっピ☆

    ネタバレ レビューを表示する

    主題歌のANOちゃんが良かった デデデといい、シュールで可愛いくて不完全さを表現するにはイメージバッチリで私は好きです(๑•̀ㅁ•́๑)✧

    それでもよくアニメ化したねって思うぐらい、題材的には難しいんじゃないかな?アニメの最後のインフォメで誤魔化した感が凄かったけど 笑


    いや、結果的にはハッピーエンドだっピ
    …だけど、大きく胸に残る何かがあるっピ(・ε・)

    メルヘンでシュールで無垢な残酷な世界

    「無垢」は尊いのか罪なのか、判るっピ?(・ε・)


    判った事は
     ハッピーエンドで終わっても
     ハッピーで終わらない大人の原罪かな


    正直
    このマンガで子供達は何を思うか想像しきれない
    このマンガを子供達に読ませてもいいのかも悩む

    ドラえもんみたいなロボットは今の世にはいない
    リセットのように巻き戻せる都合のいい道具もない

    苦しむ子供に手を差し伸べる大人や窓口もあるはずなのに、それらは一切出てこない


    大人には沢山の課題を残した作品だっピ(・ε・)


    深く考えずに読んでも面白いが
    深く考えずにはいられない作品だっピ☆(・ε・)

    • 2
  6. 評価:4.000 4.0

    読み応えはガッツリ(๑•̀ㅁ•́๑)✧

    1話がしっかり長めにあってカラーで読み易い

    舞台はゲームの世界で、読み始めは某シャンフロ(某の意味よw)をリスペクトした作品かなと思ってたけど、中盤からはそんなの忘れたね
    ( ̄ー ̄)フフン

    回帰のチートで無双で…
     何より主人公のツキマルのドヤ顔キメ顔に腹立ちながらも高揚します♪⁠(〃皿〃)

     ↑↑なんだ、その感情www


    展開のメインはゲーム配信なぅで行われていますが、私はなぜか動画配信の書き込み欄に共感しながら読んでます(ノ´∀`*)←草


    星を1個減らした理由は
     主人公に振り回されてる感としてやられた感(笑)
    後はやっぱり主人公のドヤ顔に苛立つwww
         (良い意味で↑↑www)

    • 4
  7. 評価:3.000 3.0

    心情を大切にしてるが故の弊害と沼

    いや「弊害」とは言葉の綾かしら?笑
    何よりも登場人物の気持ちに寄り添いながら進んでいく作品

    ……だから展開が少し遅いのでジリジリはします(笑)
    (ソコは読み手の問題かしらwww)
     展開が気になり気早になりがちですが丁寧な展開は一応(笑)好きです(⁠・⁠∀⁠・⁠)


    ひっくり返したザマアは爽快感とともに尾を引く想いもあり…深く心情に寄り添えれば、登場人物の些細な変化に沼ることでしょう


    個人的には表情の乏しい主人公の変化が見たい…けど遠そうだわぁ(笑)

    主人公の生い立ちと心情を知れば仕方ないとは思うけど、妹ちゃんへの塩対応にも焦れる
    ( ̄ー ̄)←老婆心満載

    …それでも、歯痒さも面白味の1つではあります
    じっくりゆっくり、心情と作品に沼ってゆく…


     …沼れる要素は沢山ありますが、個人的には焦れる気持ちが勝ってしまった(ノ´∀`*)

    チャージ延びればもう少し読んで見極めたい作品です

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    可か?不可か?……の白い世界

    読み始め、説明をばり突っ込んできて字が小さい
    ( ;∀;)

    展開、描写…何が起こったのか判らないけどセリフで納得


    原作が小説でよくある「マンガの醍醐味を忘れたマンガにする意味よwww」

    ↑↑↑…そんな感じかな( ̄ー ̄)

    多分、原作の小説で読むと面白いんだろね
     読んでないから判らないけどwww


    飄々淡々と進む展開
    流行りの(笑)しれっとした主人公のしれっとライフ
    読み取れない白い静かな世界www


    レビュータイトルにも上げた「可か不可か」

    その意味は「この白い静かな世界に沼れるかどうか」

    ある意味「作風」と言っても過言ではないだろう

    ……いゃ、過言かも……( ̄ー ̄:)←自信なしwww


    確かに独特の世界観で面白いマンガは沢山あるのよ
     読み始めに違和感だった事がツボってくる不思議マンガ びっくりするぐらい絵が下手でも展開キャラにもってかれるマンガ 淡々と平常心で空気のように読めるマンガ 多々… 多々…

    それなのか?それじゃないのか?( ̄ー ̄)どっち?


     ↑↑それは読み込んだ人だけが知る領域(笑)
    もう少し読み込んでみるかなぁ(・ω・)

    • 5
  9. 評価:3.000 3.0

    31話まで読んでみて

    正直、どこに向かってるか判らないマンガだった(笑)
    いや、逃げてるんだけどねwww
    逃げながら色んな事に首突っ込むマンガなのかな?

    まだ序盤って感じで掴めてません( ̄ー ̄)ソーリー


    設定と展開はいいとして、残念な事が2つ

    1つ目は
     8歳設定の割に8歳に見えない…外見に内面、表情さえもw
    主人公のカットだけ見れば普通に10代中半って感じなのに、次のカットでは抱っこされてる違和感
    抱っこされつつ、抱いてる大人より大人な主人公(笑)

    2つ目は
     護衛の冒険者親子に激愛される流れと理由が判らなかったw
    親子の能力で主人公の人となりが判ったのかもだけど、その辺りは掘り下げられる事もなく異常なわちゃわちゃ溺愛展開に違和感
    その理由も親子の謎も読み込めば判るのかも…


    後、気になるのはタイトルのように
    人を信じられなくなった主人公の成長よね

    無料が延びれば読んでみたい作品です

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    愛着が湧くグリフォン

    70話まで読みました
    少年マンガらしい細やかな展開にジレる事も…

    「こちとら主人公の無垢の凄さと双子の可愛さとグリおじのデレた姿が見たいんじゃい!」
    ↑↑みたいな?歪んだ視点で読んでしまったが(笑)

    それでも面白い(๑•̀ㅁ•́๑)✧


    …なんだろなぁ グリフォンなんだけど、ちょっと面倒くさい頑固なオヤジ臭がするんだよ 爆

    職人気質的なツンデレ?
    天の邪鬼な先導者みたいなぁ?www

    「素直になれよ(*´艸`*)」と言いたくなった


    まだまだ物語は続きそうです
     って言うか、細やか展開でテンポは悪い まだ序盤抜けたぐらいじゃないかな(笑)

    しっかりとした世界観に浸って読み込みたい人にはおすすめです
    (・ω・)

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています