4.0
ギフト券をいただいたので無料分だけ読みました。
物語は謎が多く興味をそそられるし面白そうなのですが、タイトルのイメージどおりの重いテーマで衝撃的な展開がたたみ掛けてくるので、読むのがちょっとしんどいです。先を知りたいという気持ちとメンタルやられそうな恐怖のジレンマ…w
-
0
82位 ?
ギフト券をいただいたので無料分だけ読みました。
物語は謎が多く興味をそそられるし面白そうなのですが、タイトルのイメージどおりの重いテーマで衝撃的な展開がたたみ掛けてくるので、読むのがちょっとしんどいです。先を知りたいという気持ちとメンタルやられそうな恐怖のジレンマ…w
ギフト券をいただいたので、無料分だけ読みました。
タグにシンデレラストーリーとあるのを忘れるほど、主人公がお茶に夢中で笑えました。後宮でいじめっ子妃を上手にいなしたのは偶然なのか計算なのか…。先を読んでみたくなる作品です。
モノクロの方を読んでいましたが、ふわっとした柔らかいカラーも素敵ですね。
この作品は心の描写がとても繊細で丁寧なので、痣や目が見えないという設定の二人の気持ちにすんなりシンクロすることができて、ぐいぐいと作品世界に引き込まれていきます。主人公が一方的に守られるというのではなく、二人で手を携えて進んでいく関係性が、読んでいて気持ちいいです。
無料分の40話まで読みました。家族に虐げられてきた少女が他家に引き取られて王子様に出会って幸せになるパターンの話かと思いきや、恋愛方面の描写はほぼなく、加護縫いというファンジーな設定を主軸に、物語が予想外の展開をみせて面白かったです。先が楽しみです。
お勧めされて読んでみました。
家族に虐げられていた主人公が、義妹のやらかしの尻ぬぐいで彼女の身代わりに公爵家に嫁ぐことになる。公爵は好色家な老いぼれと聞いていたのに、美貌の青年に代替わりしていた。しかし彼は3年間の契約結婚を申し出てきて、満了したら財産をもらえるという条件をきいた主人公は生活に困ることなく自由になれると喜んで受ける。ただそれには悪女と評判の義妹を演じ続けなくてはならず…と、あるあるがてんこ盛りのストーリー。…なのに面白い。その理由は主人公のキャラにある。彼女は強いられた家事を楽しんでこなし、領地運営も難なく手伝える才女で、あとにした実家の家計や領地の心配までするほど度量が大きく、公爵家の侍女に意地悪で手抜きされても自分で何でもやってしまうポジティブの塊のような人で、見ていて気持ちがいい。そして悪女を演じる際には生来の性格の良さが出てしまい、慌てて軌道修正する様子が可愛くて面白い。さらに血がつながっていないはずの義妹と双子のようにそっくりという謎もある。続きが楽しみです。
主人公がかなり個性的なので好き嫌いが分かれると思いますが、私は何かにつけて妥協を許さずグイグイ来すぎる彼女のキャラがツボにはまって面白かったです。旦那さんが同じように彼女のキャラを面白がりつつ、愛情をもって上手に受け止める人なので、ハラハラ展開もストレスなく読めました。癒し系の漫画です。
個人的に漫画にはリアリティや共感や感情移入から得られる没入感を求めがちなので、退学を免除するかわりに顔がいい生徒にSNSで学校の宣伝をさせるというこの漫画の設定をやや冷ややかに受け止めつつも、読み始めたらコメディー要素がいちいちツボにはまって抜け出せなくなりました(笑) 主人公の行動や反応が意表をついて面白く、ギャグ寄りの言葉選びが秀逸です。
絵柄があまり好みではなく、主人公の笑い方が苦手だ~と思いながらも、自分の実力について自覚がなくパーティ仲間にも正当な評価をされてこなかった主人公がパーティをクビになり、仮加入したパーティでおっかなびっくり術師として役割を果たしてメキメキと認められていく様は面白く、グイグイ読まされました。続きが楽しみです。
希少な存在と思える仙女が伴も連れずに街中を歩いてたり、将軍の屋敷に部外者がヒョイヒョイ入り込んできたり、将軍が特に鍛えているとも思えないそこらの男に簡単に刺されたり、設定の甘さや違和感は散見できるものの、主人公と将軍のやりとりが初々しく可愛く、ついつい先を読まされて胸アツ(死後?)になるので評価高めですw
主人公が死んでしまった他国に嫁ぐ予定だった巫女の身代わりで、サブ主人公らしい王子も実は身代わりで…って、そんな身代わりばっかり?しかも身元の確かではない人間を身代わりに立てるの?と思いましたが(笑)、人物造形はわりとしっかりしていてホロリとしたり応援したくなったりと感情移入させられたので、続きが気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
降り積もれ孤独な死よ