4.0
独特な雰囲気のある絵とストーリーで引き込まれます。主役ふたりが魅力的。后が幽体離脱のように自由に空間を漂っていろんなところを見て回るのが面白い。続きが気になります。
-
0
83位 ?
独特な雰囲気のある絵とストーリーで引き込まれます。主役ふたりが魅力的。后が幽体離脱のように自由に空間を漂っていろんなところを見て回るのが面白い。続きが気になります。
なんとなく既視感がある設定やエピソードを寄せ集めた印象はありますが、組み立てが上手くてテンポが良く絵が綺麗で表情豊かでキャラが魅力的なので、面白いし引き込まれます。ただ、主人公の家族が申し合わせたように同じ考えで主人公を追い詰めていったってのはちょっと無理がある気がしました。でも総じて面白いです。
個人的に、少女漫画でわりとありがちな序盤からやたら距離近だったりスキンシップをはかってくる男子を見るとキモッて思っちゃうのですが、これはメイクアップやスタイリングという理由付けでそこをするりとクリアしてきて、しかも下心がないところが逆に色気があり、やるな…と思いましたw 東千石さんに出合って、主人公が囚われてきたオカンキャラを脱却して綺麗で可愛いポジティブ女子に変わっていくのが楽しかったです。漫画を楽しみながらメイクアップ術も学べるのでお得感がありました。
1巻だけ読みました。
絵が綺麗で美形づくしで眼福。コメディーの質が好みで主人公と兄のかけあいがめちゃ面白い。あるあるな設定だけど、テンポが良くて飽きずにぐいぐい読まされます。折をみて続きも読みたいです。
無料分だけ読みました。
主人公が失踪した妻を捜すためにカルト教団に足を踏み入れていく、そこそこある題材かなと思いますが、笑顔と教団がやっていることの陰惨さの対比が不気味で、恐怖感が倍増します。無料分だけでは教団が目指しているものがお金なのか権力なのか他の何かなのか実態が見えてこなくて興味が掻き立てられますが、グロシーンもありメンタルにくるので、先を読みたいような読みたくないような…ジレンマに陥っています(笑)
キャラが魅力的。コメディータッチで読みやすい反面、主人公と公爵それぞれに重い背景と強い志があって、話に引きこまれます。魔物料理を前にすると食いしん坊な似た者同士になってしまう二人が面白いしとても微笑ましい。怖がられたり変人扱いされがちな二人が、正当な評価をされる日が早くくるといいなと思います。
冒頭で、あ~中学生でそこまでいっちゃうか~現実では取返しがつかなくなる危険性を孕んでることだから読者の少女たちは漫画に煽られないでほしいわ~とBBAの老婆心が発動しました。それはともかく、主人公の志乃ちゃんが真っ直ぐで可愛くて可愛くて愛おしいです。瀬名くんが母親に投げかけられた呪いの言葉が胸に刺さりました。主役ふたりに限らず、個性がちゃんと確立されたキャラが多く惹きつけられます。ふたりには幸せになってほしいな~(そうなるんだろうけどw)
主人公は王命で敵対関係にある家に嫁いで何かとひどい扱いを受けるけど、実家で受けていた虐待に比べれば天国のようだと前向きにとらえ、楽しく生活を送る。そんな彼女のポジティブさや強さや優しさはとても魅力的で、モノローグも面白いのだけど、そういう彼女の人間性が半ば実家族の虐待によって培われたと思うと複雑な気分になる。夫の溺愛だけでなく義父母や使用人たちにも愛されて思い切り幸せになってもらいたい。そして実家の連中には因果応報の痛い目を見てもらいたい。
無料分だけ読みました。
主人公がやたら美人は損だと言うので、それがわかってるなら社交の場にも不美人メイクしていけばいいやん!と思いました(笑)が、それ以外は面白かったです。変装した二人がどう進展していくのか、領地改革がどう行われていくのか、続きが気になります。図書館のソバカス青年=皇太子ですよね??
本編が好きなせいかほぼ自動的に手が動いて読んでましたけど、可愛さで我に返りましたw
マクシー&リフタンの裏話もっとプリーズ!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
王と后【マイクロ】