4.0
お互いの...
男女の視点から
ひとつの話を読む事が出来るので
すれ違いや考え方を容易に読み解けるのが
このマンガの醍醐味のひとつです。
個人的には、結構面白いので
ちょっと手空きの時間がある方は
ぜひ読んで見てください。
-
0
19443位 ?
男女の視点から
ひとつの話を読む事が出来るので
すれ違いや考え方を容易に読み解けるのが
このマンガの醍醐味のひとつです。
個人的には、結構面白いので
ちょっと手空きの時間がある方は
ぜひ読んで見てください。
格闘マンガで、かなり有名なシリーズの第1弾。
序盤頃は、そこまでガチムチ系のキャラばかりでは無いので
既存のシリーズが苦手な人でも
気軽に読めるのが良い点です。
分類としては転生系になるのかな?
若返ったおじいさんとおばあさんハナシですが
メインキャラのおじいさん、おばあさん以外の
ストーリーに絡んでくる登場人物も個性的で
読んでいて飽きることなく読み進めることが出来ます。
おじいさん、おばあさんが若かれし頃の過去編も
話数の中にはあるので
二人の馴れ初めを読むと、より好感が持てて
読むのが楽しくなります。
序盤は絵の感じ通り
ほのぼのしていると言うか
緩いと言うか…
でも、登場人物の過去?や現状?がわかってくると
そこのシーンが気になり
過去の回も見返したくなる作品です。
電車や駅弁には全然詳しくなく
むしろ旅行する時はクルマ派の人間ですが
流行病のせいで旅行が出来ていない
こういう時期にこそ読むと
ちょっとした旅行気分が味わえる作品です。
内容は麻雀マンガですが
いかんせん画が独特なのが…
でも、そこさえ気にしない方ならば
麻雀を知っている事が前提になりますが
かなり内容としては面白く読んでいて
飽きること無く最後まで読めると思います♪
画は綺麗で見やすく
万人受けする作品だと思います。
しかし、主軸となっているストーリー展開のブレは少ないが
それを補う為のサブストーリー系がブレていると言うか
軸を感じられないと言うか…
月刊誌なので、深くサブストーリーを展開出来ていないのが
とても残念に感じます。
少年マガジンで
先が気になる作品でした。
現在連載されている
現代編は、ちょっと違う感がありますが
読んでいて面白い作品なので
お暇が空いた際は、読んでみるのもありかと…。
日頃少女マンガや青春系のマンガを読まれない方にも
ラストシーンはとても良く
オススメができる作品です。
似たような映画はありますが
そこさえ気にしなければ
かなりオススメです。
続編を匂わす感じですが
今のところ登場キャラ等には続編っぽい
キャラは居ないので
前作の食糧人類を読まれていない方でも
読めるところが良いトコロ。
前作を読まれている方は
進化したアレや所々に隠されている匂わせを
探す楽しみがあるので
コマを注意して読まれる事をオススメします…。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
喰う寝るふたり 住むふたり