5.0
おなかが空く!
材料(主に肉)はファンタジーなのに、簡単な料理ばかりなのが独り暮らしの献立的に妙にリアリティがありすぎて、味が想像できてしまいすぎて、読んだあとの食事が同じようなメニューになってしまうw
美味しそうにわいわいしながら頬張ってるのがとにかく幸せ!!
-
0
57981位 ?
材料(主に肉)はファンタジーなのに、簡単な料理ばかりなのが独り暮らしの献立的に妙にリアリティがありすぎて、味が想像できてしまいすぎて、読んだあとの食事が同じようなメニューになってしまうw
美味しそうにわいわいしながら頬張ってるのがとにかく幸せ!!
絵柄とテンポが違いすぎて、最初は少し戸惑いましたが、本編の前や間に起きた小ネタが満載!という感じで楽しめます。
青年誌のっぽい絵柄の本編と違って、内容も絵柄もとてもかわいい。
かわいい子がただただ幸せにおやつを頬張っているところをだけを見たい方にオススメw
猫好きと珈琲好きにはたまらない組合せ。
絵柄も内容もほんわかしていて、読んでいると、すごく珈琲が飲みたくなるw
ただ、飲食店関係者とか、ファンタジーだからと解っていても衛生面が気になってしまう人にはオススメできない…。
魔王様とその近辺が素直でかわいい。
美女と野獣のような内容だけど野獣の顔が最初からイケメン。
ヒロインは転生者でなくてもいいな、と思ったけど、転生者じゃないとこの発想にならないので、やはりこの設定は必要なんだな~と思いました。
設定はあるあるだけど、おじいちゃんが淡々としてて良い。
急に水戸黄門展開になったりせず、ただ淡々としてそこに居るだけで、存在自体に安心感が感じられるのが良い。
過去は一先ずおいておいて、客に対してこういう接し方ができる上司が職場に欲しい。
居酒屋というより大衆食堂に近いメニューのラインナップが、読んでて食べたくなります。
料理を通じて人間関係が広がっていって、さらに個人に深掘りしていくヒューマンドラマのような感じ。
童顔なので実年齢よりも若く見える主人公が、強引な純粋さで回りの人達を救っていくお話し。
たまに酷い目にあったり、酷い目にあったりしてる子供も出てきますが、自分がされて救われた経験からそれらを掬い上げていく救済ストーリー。
絵の具の作り方がちょっとエグいけど、そこが良かった。
無料分まで読みました。
ただでは起きないヒロインが逞しくて良いw
全てが商売のための伏線に見えてて、常に目がらんらんとしてるw
王子がちょっと頼りない気がするけど、ヒロインと関わっていくうちに自覚が増して立派になっていく、ような気がします。
不思議でちょっと怖いけど、全体を包む目線がすごく暖かくて優しいお話しです。
ファンタジーの世界だし知らない人や場所なのになぜか懐かしさが込み上げてくる。
当事者達にとっての幸福な結末が多いのが、哀愁漂うう中で穏やかに朽ちていく美しさを感じて大好きです。知らない土地の昔ばなしを聞いているみたいな、そんな感じです。
あと子供達がすごくかわいい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
とんでもスキルで異世界放浪メシ