氷高さんの投稿一覧

投稿
223
いいね獲得
117
評価5 16% 36
評価4 17% 39
評価3 36% 80
評価2 18% 41
評価1 12% 27
71 - 80件目/全197件
  1. 評価:3.000 3.0

    猫なのにねぇ

    ネタバレ レビューを表示する

    猫のキティアを主人公にした、謎の石(?)を巡るいろいろな種族の獣人達の話。
    お腹に赤ちゃんがいたママを目の前で殺され、ママが死に際に言った言葉を頼りに狼の領土に向かうキティア。そこで偶然にもグリッドウルフ家の兄弟に出逢い、この家の主夫妻にも気に入られ、大人になるまでの一時保護という形で養女になる。
    兄弟に出会った時から猫だということはバレバレで、もちろん主夫妻も使用人たちもわかっていて気づかないフリをしてくれているのに、何かにつけて「わたしは狼です」と言うキティー。
    「ママの復讐を」と言いながら、引き取られた頃は、自慢のぷにぷにお手々と愛らしさばかりが描かれていたけど、家庭教師をつけての勉強や武術の訓練をするうちに、知識もあって気遣いもできるようになっていきます。
    そして遂に、「私は狼ではなく猫なんです」と、嘘をついていたことを謝罪します。それを聞いたグリッドウルフ家の人々も、「あなたが狼だから家族になったんじゃない」と、猫だってことは最初から解っていたという事をキティーに悟られないような優しくて温かい言葉で、キティーの嘘を受け入れてくれるシーンは、こちらまでホロリとさせらせました。

    とにかく、オールカラーで絵が綺麗。
    キティーやテオとデオンの服装も、毎回可愛らしくて読むのが楽しみです。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    ツッコミどころ満過ぎて

    ネタバレ レビューを表示する

    ついつい読んでます。
    とある離島が舞台で、閉鎖された小さな社会の話。
    高校生の時に、町長の娘マリコの命令で酷いイジメを受け、挙句に同級生達から性的暴力を受け、写真まで撮られてしまった主人公。母と二人暮らしだったが、母も理由もなく仕事をクビになり、仕方なく島を出ていく。そして十数年後にその島の祭りの様子が特集されたテレビを偶然みかけ、そこにマリコと最初に酷いあだ名をつけたタツロウが町長家族として映っていて(タツロウは町長ではない)、昔の復讐をすることを決意し、教師として島に戻ってきた主人公。

    まずツッコミたいのが、本土から引っ越してきて、いきなり町長になって島民を牛耳れるのか?何話目かでマリコが「この島の町長は代々虎宮家の者が継ぐって決まっているの」とか言ってたけど、イヤイヤイヤ代々じゃなくてアンタの父さんが虎宮家で初だろう。
    元々は、それこそ代々その島に住んでいて、町民にも慕われていた町長がいたんじゃないの?
    何かにつけて、全てマリコが仕切ってる感じだし…町長出番なし。人権侵害に拉致・○禁。この島は治外法権の独立国家ですか〜?って感じです。

    そして一番のツッコミどころは、登場人物がいつも同じ服装ということ。
    マリコお金持ってるんじゃないの?(笑)

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    本当に心臓が悪いの?

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公は生まれつき心臓が悪く、大人になるまで生きられないだろうと言われた絶世の美女で、正に深層の令嬢。学校に行くのも難しいけれど、貴族としての知識や嗜み、品格は兼ね備えたお嬢様で、でも異母妹の嫌味にも負けない位の気の強さもある。
    家のためと産まれたときから心配をかけた父のために、早く良い結婚相手を決めたいのだけれど、病気のこともあってなかなか縁談が纏まらずにいる。
    そんな中、街に買い物に出た先で攫われてしまい、殺害予告まで受ける。
    見張り役で、命じられた事には忠実な殺し屋と逃げることになるのだけど、逃亡のために高いところから飛び降りたり、凄惨な場面を目の当たりにすることになる。生き延びるためとは言え、気丈に振る舞うお嬢様って、本当に心臓が悪いの?と疑問視しちゃうくらい逞しいです。、

    凄惨な場面以外の絵は好きですが、後藤の顔つき(特に目)が怖いです。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    長いタイトルですが

    ネタバレ レビューを表示する

    これだけでも大体のストーリーが分かってしまうというのが、最近よくありますね。
    先ず、魔力を持つ18歳以上の男女で婚約者のいない者は、王命で相手をきめられるという何とも窮屈な国での話。
    18歳になったばかりで早速お見合いをすることになった主人公。相手はその見合いの席に仕事で大遅刻した挙句、まともに話もしないうちに結婚を即決。結婚生活が始まるのだけど、実は旦那様には他国に嫁いだ王女と幼い頃からの両思いだったという噂があり、その王女が離婚して出戻り、二人の邪魔をしてくる……というところまで読みました。
    先ず、王命で結婚相手を決められる国ってどうなのよって感じだし、旦那様が25歳だけどそれまで結婚しなくても許されたの?と思いました。
    でも、この長いタイトルからすると、ハッピーエンドなんだろうなと推測できるので、その間の紆余曲折は読まなくても無料分だけで十分です。

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    無料分だけ読みましたが

    ネタバレ レビューを表示する

    結婚間近の彼が交通事故で記憶喪失になってしまい、あろうことか彼女のことだけ忘れてしまうという何とも残酷な設定。
    そのことを聞きつけた元カノが出てきて、彼女との思い出を踏みにじり邪魔をする。
    確かに切ないし、何とか自分のことを思い出して欲しいと願うのは当たり前な心境だと思うけど、彼の記憶が戻った時に以前のように接することができるのかなぁというのが正直な感想。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    スッキリ✨️

    ネタバレ レビューを表示する

    もう『昭和かよっ』っていうくらい、ハラスメントまくりの会社に、元キャバ嬢だという派遣の女性が入ってきて、色々とこの会社の暗部をバッサリ切ってくれます。
    ハラスメントおじさん達は相変わらずなんだろうけど、それに振り回されて我慢しながらも、この派遣社員を煙たがっていた他の社員たちが徐々に目覚めていくのが面白いです。
    とにかくスカッとします。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    最後まで読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    昔はその筋の人だったけど、訳あって組を追出され、今は銭湯の親父さん。
    そこに「あなたの息子です」という少年が現れ、同居生活が始まる。
    この少年がまた今時というか、ちょっと小生意気な感じなんだけど、定虎さんや銭湯に来る馴染のお客さん達との人情味ある交流に触れるうちに、少年の心も解れてゆくのだけれど……。
    そこへ少年を引き取りたいと言って、本当の父親が現れる。実はこの男は市長候補で、商店街を無くし新規開発をしようとしていて、少年を街頭演説に利用する。悟った少年が元いた児童保護施設に戻ろうとしていたところへ、事実を知った定虎さんが迎えに来てくれて……。

    ほっこりとする内容の読みやすいショートもので、最後はハッピーエンド(?)で良かったです。

    • 1
  8. 評価:2.000 2.0

    よくわからない世界

    ネタバレ レビューを表示する

    名門と謳われる公爵家に生まれながら、神器を神託されなかったために家を追い出された主人公のベル。妾の子と蔑まれて育った同母の妹を救うために、あらゆる武器を使いこなし、鞘の神器を譲り受けて5年ぶりに家に帰ってきた時には、妹は殺されていて自分も殺られてしまう。
    気がついた時には神託の場面に回帰していて、正式に鞘の神器を受け取り、妹のためにも最強の騎士になろうとする話で良いのかな?

    そもそも、神器ってそんなに沢山あるものなの?とか、名門の公爵家と言いながら、顔つきも言葉遣いも何もかも、まるで品のない兄姉。父親も強さだけが大事みたいだし。そんな家にか弱い妹一人残しておいて修行に身が入るのか?とか思うんだけど。

    こういう世界観の分からない者が読む漫画ではなかったなど思いました。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    クエストで読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    祖父が○○○の組長だけど、父はそちら関係とは違う仕事をしている。でも、家に同居している父の会社の部下たちは、主人公のことをお嬢と呼ぶ。
    更に幼馴染の男子と同じ学校に入学し、彼は番犬(ボディガード)として主人公を守りながらも、恋に発展していく……のかな?
    特別な目で見られたくないという理由で、わざわさ受験して高校に入ったのに、相変わらずお嬢と呼ばれてる主人公の天然ぶりが何とも言えず…です。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    クエストで

    ネタバレ レビューを表示する

    現代でも、政略結婚とか結婚式当日にウェディングドレスのまま逃げ出すとかあるのかなぁ…なんて思いつつ。
    更に交通事故現場に遭遇して、そこで主人公の一族を探していたという一族の青年と出逢うなんて、なんという偶然。
    まぁ漫画の世界だからと言えば、それまでなんですがね。特に興味もわかなかったです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています