2.0
ヤンデレ、師匠と弟子、伝説の天才魔術師、執着……とくればあの作品のオマージュ?心なしか成長した弟子の容姿も似てるような。
-
2
30071位 ?
ヤンデレ、師匠と弟子、伝説の天才魔術師、執着……とくればあの作品のオマージュ?心なしか成長した弟子の容姿も似てるような。
自己肯定感、承認欲求、マウンティングが甚だし過ぎてが同性から絶対に嫌われるタイプの三人が、三様の悪さをして相応の報いを受けるお話しです。シンプルで分かりやすいけど、もっとこてんぱんに自壊自滅してくれたほうが見応えがあったかな。
三つの話の中でも特にクリーニング店の話は、実際にこういうことをしてる人が紛れていてもおかしくない世の中になってきたなぁと、読後に笑えない気持ちになりました。
確かにパワフルで痛快で凄腕のハイパーミドルウーマンなんだけど、ハルコさんのズケズケすぎる物言いや忙しない立ち振る舞いを見てると、自信やバイタリーは感じられても気品や育ちの良さの片鱗が全く感じられない。こういう人は苦手だ。
毎日1話無料分を読んでおりますが、ストーリーの方向性がなかなか見えてこなくてよく分からず。一週間目でようやく義弟だけでなく主人公も一筋縄ではいかないキャラであることを理解しましたが、起承転結のテンポがどうにもゆっくり過ぎて好みに合わないので無料分を完読するのを諦めようか思案中です。
大手誌が死に戻りストーリーを連載するとこんな感じになるんだなーと思いつつ、すれ違いとか素直になれないとか貧しい少年時代の憧れとか占い師とか既にあるあるな要素がふんだんに盛り込まれすぎてる感が大きくて、展開がどうしてもありきたりに思えてしまう。
無料分のみ既読。婚約者を慮らない馬鹿な貴族令息と、容姿も教養も品性も自分より優れてる女性を敵視して彼女の婚約者をブン盗ろうとしてる脳内お花畑の下級貴族令嬢のキャラがどうもありきたりで、似たような他の作品と比べてインパクトに欠ける印象。
冒頭の、破談した相手の婚約披露パーティーを自分の屋敷で開催することじだいがあり得ないし、都合よく他国の王子といきなり婚約発表することも現実味がないので、物語の世界観に頭が入っていけない。
018話(第13話・2巻分)まで読んでみました。絵は綺麗で読みやすいし丁寧に描かれてる作品だと思います。しかしヒロインのキャラに響くものがいまひとつ感じられないせいか薄い印象。継続して読み続けるか思案中です。
読みやすいと言えば読みやすいのですが、窮地や山場がわりとすんなり収まってサクサク話しが進んでいくので安心して読める反面、インパクトに欠けて物足りなさを感じます。無料分のみ閲覧で購入するまではいかないかな。
美奈子の骸を黄泉の国のヴィーナスの元へ運んでいく本来の目的と、美奈子への想いの間で揺れていたディモスはもはや過去の姿か?美奈子やヴィーナスはちょこっと出てくるけど、愚かしい過去を背負った人たちが織りなす人間模様を淡々と眺める観察日記のような感じの話ばかりで、最終章なのに三角関係の結末がまったく見えてこない…。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
未来の最強ヤンデレ魔術師に執着されています