全員救おうとする主人公の心持ちは素晴らしいが、
あの状況をみてまだ「自分は悪くない」と思える父親も、自分が何をしたのかわかってない母親も
救うのはかなり至難の業だと思う。
女の子は「何で」なんだね。怒りでも恨みでもなく。
それが悲しい。
本当に何も悪くないのに、導きの星がもらえないなんて。
-
0
305位 ?
全員救おうとする主人公の心持ちは素晴らしいが、
あの状況をみてまだ「自分は悪くない」と思える父親も、自分が何をしたのかわかってない母親も
救うのはかなり至難の業だと思う。
女の子は「何で」なんだね。怒りでも恨みでもなく。
それが悲しい。
本当に何も悪くないのに、導きの星がもらえないなんて。
真野さん!オチまで付けた!!
味方関係なしかー!
こんなところでフレンドリーファイア…えぐ…
ヒエロ…グリフ…?
ヒエログリフって象形文字では?
吟遊詩人が『おもしろおかしく』語っていることはわかっているのに、なぜそれを本当のことのように扱って王族を睨むんかな…
というか、公爵家の騎士って、要はこれから主人公の配下になる人たちだよね?
主人になる予定の人に自ら喧嘩を売りにいくスタイル…
「今も覗き見している人間さんたち」っていうのが、第四の壁を破った発言かと思ってちょっとドキッとした。
もうすでにモブの範疇を超えてますがー!笑笑
飛行機事故で1人だけ生き残るとか、かえって地獄では。
そういや、水で回復するんじゃなかったっけ?
ここは水が貴重な場所なのかな?
葬礼の案内人
021話
受け止めるべき想い