4.0
アニメも楽しみ
アニメ作品を見てからマンガを読み始めました。主人公の声をヴァイオレットエバーガーデンの声優さんだったのは、この主人公の性格をよく表しているように思います。自己肯定感が低いのに、努力して力をつけていくのが共通している気がします。周りの人の力を借りながら、成長する主人公を応援したいです。
-
0
102819位 ?
アニメ作品を見てからマンガを読み始めました。主人公の声をヴァイオレットエバーガーデンの声優さんだったのは、この主人公の性格をよく表しているように思います。自己肯定感が低いのに、努力して力をつけていくのが共通している気がします。周りの人の力を借りながら、成長する主人公を応援したいです。
青木裕子さん作の経理部?の話が好きで愛読しています。総務部も会社の前面に立たないで、その会社以外には大切さが伝わらないことが多いかもしれません。ある県の総務部も佐々岡さんみたいにがんばっているのかな? と現実のニュースを思い浮かべながら鑑賞楽しむんでいます。
他人の話を聞くのは難しいと考えさせられる内容だと思います。何が本当で、何が嘘なのか?見抜くのは、スキル❓ 信じ抜くこと❓ 弁護士になるための試験の過酷な現実をいったんおいて、何が相手のためになるのかをいっしょに考えたいと思います。
下町のホームズと呼ばれる大学院生と、ワトソンのような高校生の葵さん。警察沙汰となるような深刻な事件ではないものの、当人たちにとって生きにくさにつながる事件。第三者には鋭くも思いやりを感じられる見立てを披露するホームズさんも、自分の恋心をスパッと解決できないもどかしさ。誰しも自分のことはよく見えないということかも。葵さんの方が自分に正直なところが好感が持てる。謎解きを楽しみに読んでいましたが、だんだん二人の今後が気になってきました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる