4.0
面白い
事実に基づいたものなのか 創造なのか 面白い 。お金持ちの家の人って、ご当人のお話よく聞いているとケチで面白い人が多いなとは感じています。
日常、見れない セレブの実態が垣間見えるようで 楽しい漫画です。
-
0
21212位 ?
事実に基づいたものなのか 創造なのか 面白い 。お金持ちの家の人って、ご当人のお話よく聞いているとケチで面白い人が多いなとは感じています。
日常、見れない セレブの実態が垣間見えるようで 楽しい漫画です。
なんかタイトルと内容がミスマッチな気がする。
今ひとつ。
絵が上手くて見ていて気持ちが良いです。
それに物語も面白い。頭のいい有能な 、そして 可愛い主人公を見てるのも気持ち良い。
イケメンの強面の将軍がシャイなのを見てるのを可愛くて楽しい。
ちょっと読むつもりだったのに 無料分 ずっと読んでしまった。 それで主婦として晩御飯作るのが遅くなって、私って最低の妻?(笑)
モラハラ男ってわがままだよね。 結局自己肯定感の低い旦那なんじゃないかしら?こ の主人公の夫。
初めて見る、法医学の解剖女性医師の話。 面白い。 オカルトがかってちょっと無理があるけど、
そこは漫画。新しい視点。
カラーインクで描いているのでしょうか ?絵が、とっても美しいです。 背景が。
時折、主人公の男性の顔が歪んでるのが残念 。
背景、描いてる人とは別の人が描いてるんでしょうか。
継母と姉から虐待を受けていた かわいそうな女性が 、白馬に乗った王子様に助けられる様なお話。
絵は綺麗なのだけど、 背景画と比べて 主人公の男の人の顔のデッサンがひどすぎて気になって仕方ない。 なぜなんだろう? 描いてる人が違うということは明らか?
復讐に燃える人たち。
子どもを妊娠中に浮気されていた主人公が、夫に復讐する。夫は会社でも真面目で弱い後輩に仕事を押し付け、要領良く自分の欲望を満たしている。会社あるある。正社員や上司が、自分の仕事を契約社員に押し付け先に帰ってしまったり、休憩していたり。要領の良い人間が上手く行く理不尽な世の中。学校内のイジメも同様。
だが、この漫画の、復讐に燃えて相手を自分より不幸にしてやると燃える人たちは、実はもはや人間としてドン底のレベルに落ちている感じで怖い。
脚色しているんだとは思うけれども 、本当にあるのかもしれないな。と思う 考えさせられる作品。
夫のモラハラに耐え抜いてきた妻が、末期がんの夫の最後の時に「私は、あなたが大嫌いだったの。だから早く逝ってください。」と、囁いた話は恐ろしい。 そこまで我慢して一緒にいることはないと思う。昔の女性、生きていくために我慢してきたのだろうけど。情というものは、ないのだろうか。娘が、 そんなお母さんの気持ちに気づかないで 、仲良しなのでと言って、わざわざ 夫婦一緒の病室を希望したっていうのも 理解できない。
やはり 脚色か。
孤児だから生贄だとか、漫画でよくある話。
なんて陰険なんだろう。日本の昔の村社会ってそんなだったのだろうか?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ヘルパーあつこと愉快な上流老人