5.0
爽やかで可愛らしい
貧乏庶民ヒロインとお金持ちイケメン高校生の恋愛です
イケメン高校生が一人暮らしなど、ご都合設定の王道物ですが
主人公と彼氏の人柄の良さや高校生らしい純愛で
変にイライラしたりせずに、とても応援したくなるお話です
穏やかでまっすぐな愛情を育む様が丁寧に描かれているので、長めのお話ですが、ダラダラすることもなく、とてもお勧めの作品です。
-
0
71位 ?
貧乏庶民ヒロインとお金持ちイケメン高校生の恋愛です
イケメン高校生が一人暮らしなど、ご都合設定の王道物ですが
主人公と彼氏の人柄の良さや高校生らしい純愛で
変にイライラしたりせずに、とても応援したくなるお話です
穏やかでまっすぐな愛情を育む様が丁寧に描かれているので、長めのお話ですが、ダラダラすることもなく、とてもお勧めの作品です。
不遇な生まれの澪
人生は辛いことばかりかと思う状況でも、主人公澪のひたむきさ温かさ清らかさに、周りの人も心動かされ、料理を通して人の輪を繋ぐ物語です。
NHKでドラマ化もされていたのですね。
上方と江戸の違いなど勉強になることも多く、とても学びがあるマンガだと思います。
是非 料理に興味のない方にも読んで頂きたい作品です。
妊娠したことに対して、すみませんなどと謝る必要はないと思います
不倫のお話が途中に出てきますが、唯一理解出来なかったのはこのお話くらいです
望んだ末の妊娠は本来祝福されるべきであって、
誰だって過剰に心配になったりすることもあるだろうし
実際子供が産まれたら仕事との両立に苦労することもあると思います
毒女のタグが付いてますが、皆そんな側面があるんじゃないかと思いました。
無料分67話までの感想です
最初の頃は、仕事場で自家製の臭い漬物もなんのその
人に何を言われようと、子供の頃に学んだ禅の教えに習って質素に丁寧に生きるというスタンスで物語が進んでいきます
わっぱのお弁当箱が相棒です
物語が後半になるにつれ、主人公の母親との確執や主人公を取り巻く男性との恋愛がメインになります
主人公がどちらの男性を選ぶのか
私は俄然 紫藤さん推しです
初めて聞く言葉で、この漫画を読み始めました
精神科医の女性と その患者との恋愛が描かれています
最初 ドクターの彼女は自分が彼を追い込んだという自責の念から彼と付き合って、治療をさせようと考えます
最終的に子供をもうけてハッピーエンドという結末ですが
いつの間に恋愛に発展したのかの描写が、とても薄いです
空白の5年間が存在し、完結までがかなり駆け足だと思いました
もっと丁寧に描かれていれば、また違った感想だったかもしれません
元恋人の存在って必要だったのかなぁと思いました
やまもり三香先生の作品は、どれも大好きです。
柔らかく線の細い絵がとても繊細で、表情がとてもキレイに描かれています。
この作品にも、嫌な人って出てこないんですよね。
先生の作品は、それぞれの人にきちんとストーリーがあって、それが主人公を軸にきちんと美しい形で交わるところが、本当に素敵だと思います。
明るく天真爛漫 行動力抜群のヒロインが好きな方にはオススメです
令嬢でありながらインフルエンサーとして活動するヒロインと老舗茶屋の御曹司
攻守 新旧 全くと言っていいほど正反対の環境に身を置く2人
ですがヒーローの彼は伝統や格式を取っ払って時代とともに変化することを望んでいる模様
きっとヒロインが彼に良い刺激を与えてくれることでしょう
なんと言っても主人公の三木君が少年とは思えないほど不気味で恐ろしいです
色んな母親を渡り歩き彼の理想の母親を見つける
理想の母親になれるか常に大人を試し狂わせ崩壊させていきます
三木君のクラスメイト薫君のお母さんなんか
実の息子より三木君を溺愛してしまうほど彼に洗○され影響を受けてしまいます
中村母の登場で、三木君がこれからどうなるのか楽しみです
大人にも子供にも是非読んで欲しい作品です
誰でも自分が病気だなんて思いたくない 気付きたくない 自分はおかしくない
ちょっとでも息苦しさを感じたら、この漫画をよんで見て下さい
今の時代 悩みのない人なんていないと思います
誰だって精神の病と無関係ではない
時には休んでも良いんだって教えてくれる作品です
ハニー同様 大好きな作品です
というより、目黒アム先生の作品が大好きです
絵がとにかく綺麗で、こんな恋愛してみたいって思わせてくれるポイント満載
幼なじみならではの葛藤や抑えられない気持ちが繊細に描かれ
なによりライバル登場にはヒヤヒヤさせられます
ネタバレを読んでほっとしました
千花ちゃん最高
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ReReハロ