3.0
救いがない
色々な意味で救いがない漫画だなと感じた。やられっぱなしでも、やりかえしても結局は何も救われないと思う。
-
1
11065位 ?
色々な意味で救いがない漫画だなと感じた。やられっぱなしでも、やりかえしても結局は何も救われないと思う。
この手の話で、ありがちな流れです。首になったけど、実は強かったみたいな…。さすがに、その展開は飽きたと言うか、ワンパターンと言うか…。あくまでも、個人的にです。
無料分まで読んでみて、ギリギリ続きが気にならないところで終わりました。多分、頭の手術が活きる展開になるんだろうなとは思いますが…
どう考えても悪役キャラで登場したと思っていた阿部さんだが、とても良い子。そもそも普通の人漫画に悪役は不必要なのかもしれない…。
一言で言ってしまえば…某ホラー映画。個人的な意見だと、子供が不幸になる話は読みたくない。二番煎じ感が否めません。
ただ、ありがちな気がします。これ系の漫画でフェンリルが仲間っていうのは、約束事でもあるのでしょうか?オリジナリティがないです。
この漫画を読んでからトルコライスが食べたくて、地元でトルコライスの食べれる店を探している。途中からガラッと絵が変わらなければ読み続けたのだけど…。そこだけが残念。
ようするに、現代版の必殺シリーズ。話的には面白いと思いますが、漫画と言えど子供が不幸になる話は読みたくないです。自分には無理です。
骸骨、ゲームのキャラクター、強いとなると、他の作品の二番煎じ感が否めない。そもそも転生物漫画が飽和状態なので、特別に面白いとは感じられない。
アイとの別れのシーンは確かに泣けるけど、その後の先生だった方の子供が中二病っぽくなるのには違和感を覚えた。ある程度人格が形成された大人が、あんな風になるのかが、すごく疑問。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
イジメの時間