ぜらniウムさんの投稿一覧

投稿
360
いいね獲得
296
評価5 39% 141
評価4 26% 95
評価3 29% 105
評価2 4% 15
評価1 1% 4
21 - 30件目/全127件
  1. 評価:5.000 5.0

    構成の上手さ! 面白い!!

    無料分20話読みました。
    婚約破棄・追放 → いなくなって困ったから取り戻そうとする 又は 主人公からの仕返し
    が、あるあるパターンだが、この作品は違う。
    追放 → 主人公亡くなる → 取り戻せない 周囲は勝手に自滅
    婚約者も両親も妹も「悪人」では無いが、
    「自分の半径50センチの事しか見えていない」「どんな問題も目の前から遠ざかれば、無いのと同じと思う」人達。
    そりゃあ、考えてくれる人がいなくなったら、やっていけないよね…
    構成が上手い、細かい設定がきちんとしているために、作品世界にするする引き込まれます。
    面白い!続きが楽しみ!!

    • 5
  2. 評価:5.000 5.0

    「王様教育」は?

    無料分17話読みました。
    この手の「婚約破棄モノ」で、多く見かけるパターンですが、「未来のお妃教育」は「あり」で、
    「未来の王様教育」は「なし」なのでしょうか?
    お妃候補は取り替えが可能ですが、王様はそのままでしょう?
    未来の王様がこんなにアホで、困りませんか?
    「未来のお妃教育」を頑張るのって「当たり前」じゃあないですよね?
    「世の中のお母さんが、ご飯の支度」を頑張るのだって「当たり前」じゃない!
    せめて「いただきます」「ごちそうさま」は言えよ!!と思います。
    この主人公は、「自分基準」の幸せを見つけてほしいです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    スッとする!

    自分は親しい友人にも、家族にも言いたいこと言えない種類の人間なので…

    →この作品読んでスッとした!!!!!

    登場する女性に現実味は無いかもしれないけど(結局みんな我慢しがちなので)
    めっちゃ気持ちよかった! 気付いたら…涙出てた…
    ヤバい…早く毒抜きしないと…
    続き読も!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    バランスが良い。上手い!

    取り合えず5話まで読みました。
    面白い!
    百物語で、100話完結。ラストが楽しみ。
    知ってる部分だけ話して、解決しないで「今日はここまで、おやすみなさい」の感じがとてもいい。
    絵柄も適度に怖くて、グロくないのがいい。
    「誰に話してるの?」「家庭内で丁寧語?」「タイトルの意味は?」など、
    百物語とは別に怖い雰囲気が漂っているのがいい。
    絵と話とページ数のバランスもいい。
    たぶん、課金して最後まで読むと思います。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    異世界に行かないファンタジー

    無料分11話読みました。
    主要人物の騎士以外にも、近所のおばあちゃん、孫の少女、通りすがりの中年女性、その知り合いの女子学生と…
    主人公以外女性しか出ないのか?
    異世界ファンタジーではハーレム状態はあるある設定だが、異世界から人が来た現代日本ファンタジーでも
    ハーレム状態は必須なのか?
    絵(風景や料理も)描き込みが細かくて、著者の誠意を感じる。
    話も面白そうだし、今後が楽しみだ。
    ※ただし、違う世界から来た為の勘違いやすれ違いをひととおり描いた後、話がしぼんでしまわないか
     そこがとても心配。そういう作品多いですよね…

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    抜群の安定感!

    無料分192話読みました。
    面白かった!
    話も絵も抜群の安定感で、どっぷり世界観に浸れました。
    顔の描き分けがはっきりしていて、どれだけ登場人物が増えても「これ誰?」の
    イライラが全く無し!
    素晴らしい!!
    ファンタジーにありがちな「ひと通り世界観を紹介したらネタ切れ」の雰囲気はみじんも無し。
    たとえ「あっちとこっちの世界がつながっている仕組みや理由」の謎が解けても、
    複数の登場人物たちの成長物語だけでも続いていきそうなくらい、
    舞台設定だけでなく人物設定のみでも読みごたえあります。
    (暴力シーンや性的な表現も無いので)老若男女すべての人にお勧めできる作品です!

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    タイトルで想像したより、面白かった!

    無料分で30話まで一気に読みました。
    面白い!です。
    イジワルかなぁと思った人が…
    実はそうでは無いパターンや、アッサリ企みがばれて、など 話がサクサク進みます。
    あんな父親の子供たちなのに、3人ともイイ子って、有り得るの?
    それともあんな父親が子育てしてないから、逆にみんなイイ子なのか?
    ひょっとして父親も訳アリでホントは悪い人じゃない、とか?
    このタイプの話にありがちな「癖の強い表情※」が出てこないのも、個人的に好みです。
     ※主人公にしか見えない角度で、馬鹿にしたようにニタァ…!など
    ドロドロ成分薄めで読みやすいです。

    • 5
  8. 評価:5.000 5.0

    ハッピーエンド希望します。

    無料分18話読みました。
    「足るを知る者は富む」ですよね。
    「無いモノを数え」たら、どこまでいっても「足りない」。
    他者と比べることが向上心につながることもあるので、悪い事ではないけれど…
    「自分より下を見て気持ちを落ちつかせる」とか、その考え方自体が「かなりゲス」だし…
    何よりお嬢さん充分イイ子だよ!自分の子供時代思い出して!と言いたくなる。

    無理かもしれないけど、ふた家族ともハッピーエンドでお願いします!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    「やけど?関係ないよね?」

    クエストきっかけで無料分7話読みました。
    借金返すなら「遊郭」ですが、顔にやけどあるから、「接客業」はすべて無しで「肉体労働」。
    やけどのせいで、結婚も無し。
    若い人にはピンと来ないかもしれませんが、少なくとも50年前には普通にありました。
    今お元気なら65歳ぐらいでしょうか。知り合いの女性が赤ん坊の時おなかにやけど負ったので、
    ひとりでも生きていけるように(結婚は無理だから)と、
    小さい時から看護師さん(事務や接客は若い時だけしか働けないから)を目指してました。
    彼女は看護師になったのち、「やけど?関係ないよね?」な男性と結婚しました。

    この主人公にもキッチリ幸せになって欲しいです。

    • 2
  10. 評価:5.000 5.0

    今はお母さんに感情移入

    久しぶりに読めて嬉しかったです。

    ほんの一部ですが、当時とは言葉が変わっていました。
    (今では「差別用語」になるからだと思います)
    そんなことをすぐに気付くほど読み込んでいたのかと思うと自分でもびっくりです。
    昔は主人公に思いを重ねていたのですが、今読むと、
    母親たちに優しい言葉をかけてあげたくなりました。
    ピアノでは雄弁なのに、日常生活では不器用な人たち…
    皆を抱きしめたくなる名作です!!

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています