5.0
愛妻家なところが良い
異世界モノの作品は多いけど、既に成人している人に転生するのは滅多にないので、興味津々で読みました。
また、異世界に科学がコラボするとは…これも面白い🤣
それに転生した人の奥様に一目惚れっていうのも良いし…
個人的には、面白ずくめの作品だと思いました。
-
0
11414位 ?
異世界モノの作品は多いけど、既に成人している人に転生するのは滅多にないので、興味津々で読みました。
また、異世界に科学がコラボするとは…これも面白い🤣
それに転生した人の奥様に一目惚れっていうのも良いし…
個人的には、面白ずくめの作品だと思いました。
この作品はコメディーなのですが、特にペットと暮らしている方には考えさせられることが多いのではないでしょうか…
作品のペット(?)は地縛霊ですが、主人公達の関係を見ていると、本当にペットとの関わり合いって無限ではないんだなぁ~って思いました。
なんか、この作品を読んでいたら、無性に、自分のペットとの時間を大切にしたくなりました。
この作品…かなりの秀作だと思います。
異世界モノというだけでも面白そうなのに、さらに、その異世界でタイムスリップとは…Σ(゚д゚lll)
これって、ある意味、凄い贅沢だなぁ〜😀
また、最弱コンビが、一つ一つ這い上がっていくところも良い🙆
個人的には、かなり好きな作品になりそうです♪
原作を読破しているのですが…
あの衝撃的なストーリーが、このようにコミカライズ化されると、衝撃度が増すなぁ~!…って思いました。
原作の主人公達のやり取りが結構生生しいと思っていたのですが、コミカライズはそれにリアリティーが増すというか…
この作品の醍醐味は、ヒーロー以外の登場人物の感情がダイレクトに伝わってくること。そして、ヒーローの感情は最後の最後まで明かされないから、登場人物達の心理戦も読みごたえがある。
凄くセンセーショナルな作品だと思います。
やっぱりドロンジョ様は、アニメでなくてもドロンジョ様だったよぉ〜😃
ドロンジョ様って、あの絵に声優さんの声があってのドロンジョ様だと思っているの、漫画だと声がないのでドロンジョ様の魅力が半減してしまうのでは?って思っていたけど、漫画を読んでいると、ドロンジョ様の声が聞こえるような感じがして…
タツノコプロ様、完璧なドロンジョ様を漫画にして下さってありがとうございます🙇♂️
ドロンジョ様は、どんな世界に行ってもドロンジョ様でした💕
大人になったらゴリラーマンとその友人達…(でもゴリラーマンとベガちゃんの風貌が変わってない(笑))
みんな、それぞれの事情があって、それぞれの生活があって、高校生の頃のようには出来ないけど、みんなが相変わらず、ゴリラーマンが、そして、ゴリラーマンもみんなのことが大好きで思い合っているところが、ウルッときた🥹
笑えて、感動して、昭和のレトロな感じもあって…
こんなにハートフルな作品は滅多にないと思います。素敵です😀
この作品は、単なるラブストーリーだけではなく、会社での役職を巡っての妬みなども描かれていて、ラブストーリー特有の、恋愛の至情だけが描かれているものとは一線を画すところが最大の魅力だと、個人的には思っています。
主人公達が属する環境の負の部分を描くことによって、正の部分である恋愛が活かされてくる。この作品のストーリー構成力は凄い!
読み応えのある作品だと思います。
他の方のレビューにもありましたが…
この作品は全体的には面白いのですが、その反面、ツッコミどころも多いというか…
例えば、主人公の立ち位置。大貴族の長男に生まれて、母親は正室で隣国の御姫様。こんなに完璧な素性なのに、何故、跡取りにしないのかな?
それに、主人公の父親は、こんなに完璧な素性の正室がいるのに、愛人止まりなら理解できるけど、側室持つか?普通…まして、子供まで産ませて…
こうした場合、主人公の国は、外交的にはどうなんだろう?…って、色々と思ってしまった。
役に立たないせいでパーティーをクビになるというのは、異世界fantasyものではよくあるハナシ。
大概の作品は、この後、最強のスキル・チートを手に入れて魔物退治となるんだけど、この作品は未開の地の開拓でスローライフ…
魔物退治という血生臭いものよりも、このスローライフがイイんですよ!
従来の異世界・魔物退治がニガテな方にも、この作品は受け入れられそう!
個人的には、ほっこりしながら、この作品を読んでいます。
子供の頃、読んでいたのですが、あまりにも登場人物達が死に過ぎてしまって悲しくなり、読むのをやめてしまいました。
大人になった今になって、この作品を読み返してみると、子供の頃は登場人物の死に囚われ過ぎていて、楽しいシーンや面白いシーンを覚えていなかったことに気づきました。
同じ作品なのに、読む年齢によって、この作品に関する感じ方がここまでも違うのかと驚くばかりです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
愛妻家すぎるサイエンティストは救国の英雄になる