3.0
絵も展開も今ひとつリアリティがないかなと思う。設定やキャラ自体は面白いので、もう少し自然でリアルな描き方だったらもっと面白いかと。
-
0
19974位 ?
絵も展開も今ひとつリアリティがないかなと思う。設定やキャラ自体は面白いので、もう少し自然でリアルな描き方だったらもっと面白いかと。
よくある不慮の事故からの、昔読んでいた小説の世界に転生(しかもバッドエンドの悪女役)という、よくあるパターン。それでもバッドエンド回避のために工夫するのは見もの。
なんか、、、、難しいバックグラウンド!
最初の説明が多くて、設定を理解するのに時間がかかってしまうかな。自然にストーリーが始まって、いつの間にか各キャラを知って理解していくタイプの作品が多いなか、これは正直読むのはめんどくさい。
吃音症という症状を知らなかったですが、そんなことで差別を受けてしまうの?と思う私の無知もまた主人公を傷つける人たちの無知と何ら変わらないのだと思った。ヒーローがぶっきらぼうだけど優しくて素敵。
血みどろのダークなテーマなのに、ところどころギャグが入っていて読みやすい。これでクスッと笑える所がなかったら読み物としてはキツい!血みどろだけど続きは気になっちゃう。
主人公がとんでもなく賢いのに、出だしダメ男に騙されてたっていうのはナゼ!!頭は良くてもダメ男には弱いのか?
主人公や他の登場人物たちの喋り方が分不相応というか違和感ありまくり。そのお陰でストーリーがスッと入ってこない。
話の展開や主人公の行動や思考の流れのテンポはあまり良くなくて、どんどんページをめくって読みたくなる感じではなかったです。
妹に婚約者を奪われた主人公(姉)というかなり定番な設定のお話。いじわるな人が多くイラつくけど、どこかでスカッとするかしら。
接点のなさそうな地味目コミュ障な主人公と遊んでそうなかんじの男主人公がひょんなことから出会い関わっていく話。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
Love Lesson~はじめて、全部いただきます~